お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

吉村優

  • 吉村優 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 1か月前

    私がお母さんになる前から、ずっと

    『この歌を我が子にも聴かせてあげたい』と思っていたCD。

    それが、ムーミンのテレビシリーズでのサウンドトラック。

     

    10年近く前に行ったお店でかかっていて、

    そこにいた小さな子が、まるで幸せな空気に包まれているようだった。

     

    子どもが生まれたら、

    自分が『綺麗だな』と思う音楽をたくさん聴かせよう。

     

    そう思って、やっと念願叶った[…]

    • ステキすぎる!
      お母さんの幸せ感じるね~。
      優しい気持ちになれました。
      ありがとう。

      • 歌うことがこんなに幸せなのは、きっと今が1番ですね!
        こちらこそ、読んでいただいてありがとうございます(^-^)

    • ん~~~~~~♪
      素敵すぎる!!!

      お父さん・お母さんの歌は、一生こどもを守り、支えますよー!
      (今月の地域版に書いたばかりですが・・・幼少期に生き別れた父の歌声が、私の生きる支えでしたから)
      どんなに「愛してる」と言葉で言っても、
      やはりお母さんの歌う子守唄や季節の歌、お母さんの好きな歌を
      こどもに歌いかけることで、こどもへと伝わる親の愛情は、
      理屈ではなく、「肌の感覚」として残ります。
      ぜひ、ぜひ、いっぱい歌ってあげてくださいね~♪

      サウンド オブ ミュージック、私も聴きたくなった~♪

      • 私も母にたくさん歌ってもらいました。
        どんなに遠くへのお出かけや、どんなにたくさんのものを持つことより
        母の子育てが身に残るのは歌や遊びですね。
        生育歴にゆったりした遊びの時間があることの大切さが、
        もっと広まるといいなと思います。

  • 吉村優さんが怒られたでコメントしました。 7年, 1か月前

    怒りの感情は6秒間我慢すると消えるらしいですよね(*_*)
    怒って言っても、残るのは後悔ばかり…
    『怒りは自分に盛る毒』です!
    (なんて言って毎日怒ってます笑)

  • 吉村優 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 1か月前

    元同僚であり、親友の、13年の軌跡を聞いてきました。

     

    彼女も、現役の学童保育指導員。

    子ども達は来る日も来る日も、

    この人に、『おかえり』と言ってもらって学校から帰ってきます。

    そんな日々が13年。

    保護者が集まる総会にて話すことを知り、

    百万母力まつりのチラシ配布もお願いしつつ、

    話を聴くこともできました。

     

    改めて、お母さんやお父さんから

    子どもたちを[…]

    • そうなんですよね~
      子育ての中に、人と人がどのようにつながっていくのか、つながっているのかを感じていくように
      大人たちが意識しながら育てていけるか・・・
      切れてしまったところは、つながるための努力を懸命にしなければなりません。
      そこは時間がかかる作業であり、根気がいることであり現代人が便利に慣れきったゆえに辛く感じる
      人たちもたくさんいる気がします。
      お母さん大学もつながるための根気と努力がいるけれど、仲間がいる安心感を是非とも伝えていきたいですね。

  • 人間らしさという根本は、今も昔も本当は変わりなく、ただ周りにある物が大きく変わったのだと思っています。
    そのため、昔の子育てのよき習慣を、時々引っ張り出して見てみると、なんだ、いいじゃない!と
    新たに商品化もされたり…
    ネイティブアメリカンの言葉、私も多くのお母さんに知ってもらいたいです。

  • 吉村優さんがスーツケースの暗証番号でコメントしました。 7年, 1か月前

    何とおりこうさん!(ToT)
    とんちんかんな母を持つ我が家の一人娘も、
    10年後『お母さん、メモしておいたよ』なんて言いそうです。

  • 吉村優さんが娘の口癖でコメントしました。 7年, 1か月前

    落とし物、無くし物を一緒に探してくれて、
    すると見つからなくても何だかいいやという気になるので不思議です(^^;

  • 吉村優さんが戻らないこの瞬間でコメントしました。 7年, 1か月前

    母の心にジーンと染み渡りました。
    しかもすごくいい写真ですね!
    土居さんがいい笑顔でいるような横顔…
    みんな可愛いです~!

    何気なく過ぎちゃうけど、毎日が特別なんですよね。

  • 吉村優 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 2か月前

    最近の娘の口癖。

     

    『おぉいしょー(よいしょ、よっこらしょ)』

    『んもっ(重いものを持って、重い)』

    『なぁねぇ~(何か若しくは誰かがいないので、ないねぇ)』

    あぁどれもこれも、私に心当たりがありすぎる…

    大変申し訳ありませんでした。(笑)

     

    母の日は、両家と我が家で食事へ出掛けて、

    美味しいものをたくさん食べさせてもらいました。

    娘はひたすら、『じぃじ![…]

  • 吉村優さんが子守唄に私も癒されるでコメントしました。 7年, 2か月前

    そうでしたね!
    歌いながら、私もウトウト…しています。

  • ごめんなさい、私もっとサボってます…(涙)
    そっかぁ五月病かぁなんて思い、ふと田中さんの顔が浮かびました!編集後記送らなきゃ~!
    高木さんのお宅からの眺めは本当に美しいですね。
    山にかかる雲も、風を感じます。

  • 吉村優 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 2か月前

    娘が生まれた頃から、子守唄に唄っているのが

    『遠き山に日は落ちて』

     
    遠き山に日は落ちて

    星は空をちりばめぬ

    今日の業をなし終えて

    心軽く安らえば

    風は涼しこの夕べ

    いざや楽しき まどいせん まどいせん
     

    ガールスカウト時代、

    キャンプファイヤーを終えると、

    テントへと導くキャンドルロードを

    この歌をハミングしながら歩いた。

     

    娘を寝かしつ[…]

    • 確かドボルザークの新世界に歌詞をつけたんだったっけ…と思いながら
      歌ってみたらぴったし!
      そして検索したら当たり!
      これは子守歌にピッタリですね。

  • 曽我さん、趣味がピッタンコ合いますね!(笑)
    私もアテレコ大好きです!
    自分に都合のいいことばかり言うので、
    『言ってないから』と夫に呆れられていますが(*_*;

  • 吉村優さんが30年続く母たちの友情でコメントしました。 7年, 2か月前

    自分の母を大切にしてくれる人、仲良くしてくれる人は
    自分にとっても大切な繋がりですね。
    今日まで遊びに来ていた、母の妹を思いました。

    その、ノッポさんの可愛い相方は、ゴン太くんですね!\(^-^)/
    このお人形たち、羨ましいです~。

  • 吉村優さんがブラック投稿です。でコメントしました。 7年, 2か月前

    途中でした!
    今日はのんびりしてください。

  • 吉村優さんがブラック投稿です。でコメントしました。 7年, 2か月前

    聖子さんもそうなんだぁ…と、まさに先週の私を代弁してもらったかのような
    気持ちで読ませていただきました。
    私も、曽我さんの似ているところ丸々おんなじです。

    そして今は、本当に認めてほしいのは私自身になんじゃないかと思い始めています。
    母や周りの大人たちに認めてほしい時代はもう終わり。終わったはず。
    その時の自分を引きずって、自分を信用できていないのは実は私じゃないかって。

    たくさん綴ってくれて、逆にホッとさせられました。
    聖子さんも、私も、みんな、すごく頑張っています。
    きょうは

  • 吉村優 さんが新しい記事を投稿しました。 7年, 2か月前

    娘が、なんとなくボヤ~っと目が見えてきたであろう頃から

    大切にしている、このぬいぐるみ。

    名前は『おしゃる』(母、命名)

     

    おとといから、行方不明に…

     

    その日の行動を洗いざらい思い出して、

    行った所に問い合わせの電話を掛けて、

    家の中も、周りも、

    遊びに行った実家も捜索してもらって…

     

    ない。どこにもない。

     

    夜、ねんねの時には必ず[…]

    • 愛嬌のある「おしゃる」だからホッと安心できるぬいぐるみだと思いました。
      探しながらいろんな思いが出てきてね・・・
      見つかってホッとした気持ちが伝わってきました。
      よかったですね。

  • なかなか見かけない色ですね!綺麗です~。

    お花が咲くと、命を見させてもらっている感覚、すごく共感します。

    私もお花が好きなものの、とにかくいい加減で、大した世話もせず…
    ちょっと預けていた木が弱ってしまい、思いきってダメそうな枝をバツバツ切って、
    すると最近ぐんぐんと芽を出し始めました~。
    いい加減な人の元で育って、たくましく生きている、我が家の植物たちです(^_^;)
    (子どももそうなるかな⁉️)

  • わぁ、面白いですね~!
    これも種の保存がかかった植物の工夫なんでしょうか…
    高木さん、いつも花器が素敵ですね。

  • 我が子(1才5ヶ月)も、未だに『どこ行ったんだ~!』と探しに来ます。
    大泣きしてドアを叩いたり、(私はおトイレ…)
    家事が手につかないことも多々ありますが、
    こんなに自分を求めてもらえるのって、今だけですもんね(^-^)

  • 吉村優さんがSHO-FARMさん体験レポート②でコメントしました。 7年, 2か月前

    突発性湿疹→不機嫌病に繋がるのを知らず、一体何の地獄かという日々でした(笑)
    夫と共に、ベシベシ叩かれ当たり散らされましたが、今日はスッキリンコです(笑)
    今日はご機嫌も戻り、昼寝の間にカキカキ…φ(..)
    ゆっくり遊んで過ごせました。
    また是非行きたいですね!

  • さらに読み込む