-
元同僚であり、親友の、13年の軌跡を聞いてきました。
彼女も、現役の学童保育指導員。
子ども達は来る日も来る日も、
この人に、『おかえり』と言ってもらって学校から帰ってきます。
そんな日々が13年。
保護者が集まる総会にて話すことを知り、
百万母力まつりのチラシ配布もお願いしつつ、
話を聴くこともできました。
改めて、お母さんやお父さんから
子どもたちを[…]
-
吉村優さんが横須賀のバスや電車でよく聞かれる質問がコレでコメントしました。 7年, 1か月前
人間らしさという根本は、今も昔も本当は変わりなく、ただ周りにある物が大きく変わったのだと思っています。
そのため、昔の子育てのよき習慣を、時々引っ張り出して見てみると、なんだ、いいじゃない!と
新たに商品化もされたり…
ネイティブアメリカンの言葉、私も多くのお母さんに知ってもらいたいです。 -
吉村優さんがスーツケースの暗証番号でコメントしました。 7年, 1か月前
何とおりこうさん!(ToT)
とんちんかんな母を持つ我が家の一人娘も、
10年後『お母さん、メモしておいたよ』なんて言いそうです。 -
最近の娘の口癖。
『おぉいしょー(よいしょ、よっこらしょ)』
『んもっ(重いものを持って、重い)』
『なぁねぇ~(何か若しくは誰かがいないので、ないねぇ)』
あぁどれもこれも、私に心当たりがありすぎる…
大変申し訳ありませんでした。(笑)
母の日は、両家と我が家で食事へ出掛けて、
美味しいものをたくさん食べさせてもらいました。
娘はひたすら、『じぃじ![…]
-
吉村優さんが子守唄に私も癒されるでコメントしました。 7年, 2か月前
そうでしたね!
歌いながら、私もウトウト…しています。 -
吉村優さんがこれって5月病?!お母さん大学への不登校でコメントしました。 7年, 2か月前
ごめんなさい、私もっとサボってます…(涙)
そっかぁ五月病かぁなんて思い、ふと田中さんの顔が浮かびました!編集後記送らなきゃ~!
高木さんのお宅からの眺めは本当に美しいですね。
山にかかる雲も、風を感じます。 -
娘が生まれた頃から、子守唄に唄っているのが
『遠き山に日は落ちて』
遠き山に日は落ちて星は空をちりばめぬ
今日の業をなし終えて
心軽く安らえば
風は涼しこの夕べ
いざや楽しき まどいせん まどいせん
ガールスカウト時代、
キャンプファイヤーを終えると、
テントへと導くキャンドルロードを
この歌をハミングしながら歩いた。
娘を寝かしつ[…]
-
吉村優さんが趣味:赤ちゃんの心の声のアテレコでコメントしました。 7年, 2か月前
曽我さん、趣味がピッタンコ合いますね!(笑)
私もアテレコ大好きです!
自分に都合のいいことばかり言うので、
『言ってないから』と夫に呆れられていますが(*_*; -
吉村優さんが30年続く母たちの友情でコメントしました。 7年, 2か月前
自分の母を大切にしてくれる人、仲良くしてくれる人は
自分にとっても大切な繋がりですね。
今日まで遊びに来ていた、母の妹を思いました。その、ノッポさんの可愛い相方は、ゴン太くんですね!\(^-^)/
このお人形たち、羨ましいです~。 -
娘が、なんとなくボヤ~っと目が見えてきたであろう頃から
大切にしている、このぬいぐるみ。
名前は『おしゃる』(母、命名)
おとといから、行方不明に…
その日の行動を洗いざらい思い出して、
行った所に問い合わせの電話を掛けて、
家の中も、周りも、
遊びに行った実家も捜索してもらって…
ない。どこにもない。
夜、ねんねの時には必ず[…]
-
吉村優さんが根っこが生きていたから・・・でコメントしました。 7年, 2か月前
なかなか見かけない色ですね!綺麗です~。
お花が咲くと、命を見させてもらっている感覚、すごく共感します。
私もお花が好きなものの、とにかくいい加減で、大した世話もせず…
ちょっと預けていた木が弱ってしまい、思いきってダメそうな枝をバツバツ切って、
すると最近ぐんぐんと芽を出し始めました~。
いい加減な人の元で育って、たくましく生きている、我が家の植物たちです(^_^;)
(子どももそうなるかな⁉️) -
吉村優さんが葉っぱの上に花を咲かせる「はないかだ」でコメントしました。 7年, 2か月前
わぁ、面白いですね~!
これも種の保存がかかった植物の工夫なんでしょうか…
高木さん、いつも花器が素敵ですね。 -
吉村優さんがお母さんでいてよかったなぁと思う瞬間「ママ、どこ?」でコメントしました。 7年, 2か月前
我が子(1才5ヶ月)も、未だに『どこ行ったんだ~!』と探しに来ます。
大泣きしてドアを叩いたり、(私はおトイレ…)
家事が手につかないことも多々ありますが、
こんなに自分を求めてもらえるのって、今だけですもんね(^-^) -
吉村優さんがSHO-FARMさん体験レポート②でコメントしました。 7年, 2か月前
突発性湿疹→不機嫌病に繋がるのを知らず、一体何の地獄かという日々でした(笑)
夫と共に、ベシベシ叩かれ当たり散らされましたが、今日はスッキリンコです(笑)
今日はご機嫌も戻り、昼寝の間にカキカキ…φ(..)
ゆっくり遊んで過ごせました。
また是非行きたいですね! - さらに読み込む
ステキすぎる!
お母さんの幸せ感じるね~。
優しい気持ちになれました。
ありがとう。
歌うことがこんなに幸せなのは、きっと今が1番ですね!
こちらこそ、読んでいただいてありがとうございます(^-^)
ん~~~~~~♪
素敵すぎる!!!
お父さん・お母さんの歌は、一生こどもを守り、支えますよー!
(今月の地域版に書いたばかりですが・・・幼少期に生き別れた父の歌声が、私の生きる支えでしたから)
どんなに「愛してる」と言葉で言っても、
やはりお母さんの歌う子守唄や季節の歌、お母さんの好きな歌を
こどもに歌いかけることで、こどもへと伝わる親の愛情は、
理屈ではなく、「肌の感覚」として残ります。
ぜひ、ぜひ、いっぱい歌ってあげてくださいね~♪
・
サウンド オブ ミュージック、私も聴きたくなった~♪
私も母にたくさん歌ってもらいました。
どんなに遠くへのお出かけや、どんなにたくさんのものを持つことより
母の子育てが身に残るのは歌や遊びですね。
生育歴にゆったりした遊びの時間があることの大切さが、
もっと広まるといいなと思います。