私は、ここで「推しの面白い投稿、かわいいと思う投稿を発信する!」と、あまりマイナス投稿をしないように心がけているのですが、今日は特に我慢の限界、、、。ごめんなさい、、、。
今日は、珍しく夜中、嬢ちゃんが欲しがったので、夜中こまめに授乳し、朝4時を最後授乳。5時手前、もう一度母寝る。5時半ごろ起床の坊ちゃん、6時半に母が坊ちゃんに起こされ、母寝不足気味。(やっぱり寝不足が、育児の心の余裕をなくす1番の大敵だと改めて思いました。)
坊ちゃん、大人しく遊んでいるかと思いきや、
朝ごはん出来上がり直前、突然、坊ちゃんのYouTubeのおねだりで、朝ごはん拒否。
そして、突然の朝ごはんちょうだい。
生活空間となる部屋のすべてを、部屋中おもちゃ散らかし放題。
片付けお願いするも、片付け拒否。
(「もう、そのままでいいや」と思い、家事をし始めると、タイミング悪く)家事途中、突然の「ママ、かたづけて」と一緒に片付けをするように坊ちゃんから声がかかる。
嬢ちゃん寝かしつけ。そんな中でもカートを押して、部屋に乱入。
昼ごはん、坊ちゃん、今日のメニューは気分じゃなかったようで、拒否。
改めて、部屋中、散らかし放題。
眠たかったようで、坊ちゃん1人で寝室に行き、寝る。
と、(2人ともお昼寝し)今に至るわけです。
こうやって書きますと、反省点は
「母の寝不足」と「子どものお昼寝のタイミング」
- 両者の睡眠なんですよね、、、。早い段階で、息子も眠かったんだろうな。
- いつもなら些細なことなのに、イライラして半日で限界、、、。
- 「このやろ、、、。」と思いながら。
- 「私はもう知らない、勝手にしてくれ、、」と思いながら。
- イライラしている私のもとに、お昼寝前に坊ちゃんがやってきて、こう言う。
- 「ママ、だっこ」と。
- 私は、複雑な思いをしながら息子をギューっとした。
「あー、なんで、余裕が持てないんだろう」
「この子はきっと私がイライラしているのがわかっているんだろうな」
- 「こんなイライラしている私にハグをもとめるなんて」
「でも、ごめん、私は今、イライラしているの、いつもみたいに大好きとは言えないの」
- 自分への反省。でも、隠せないイライラ。そのイライラに気づいた彼の敏感さからさらに反省。息子からの愛の愛おしさ。
- 本当にいろんな感情でのハグ。
- 現在、レミオロメンの3月9日のオルゴールがスピーカーから流れ、1人しんみりしています。
- 卒業式でよく流れる曲ですが、育児に置き換えても共感する曲ですね、、、。
- あとでちゃんと息子に謝りたいと思います。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。