お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

よっしゃ!支局にいってみよ!

やっと!!

本日、お母さん大学福岡支局 松葉荘に行ってきました。

(「今日も児童館行くかなー」と悩みながら、インスタを開くと、「今日はオープンデーです」と松葉荘からの投稿をみて、「これは、何かの縁だ!きっとここに行きなさいって呼ばれているんだよ笑。よっしゃ!今日は元気だし、頑張っていこ!」ってまさに突然の思い切りでいく形に 笑)

ずっと「松葉荘に行きたいな」と思いながら、お子様2人連れの壁と、私の運転スキルの無さでなかなか重い腰が上がらなかったのですが、2人の機嫌がいいのと、松葉荘がこの前のコンサートの会場近くで、ある程度の道がわかり、やっと潜入することができました!

アパートの一室で、何の変哲もない玄関のドアなのに、松葉荘初めての私にはとても重いドアに感じました。

いざ、ドアを開けると、何人か中にいらっしゃり、出迎えてくれた。

「はじめまして、中平です」と挨拶する。

すると、「なかひらさん、、、中平さん!!」「中平さんがきたよ!」「いつも記事見てます!」「この子が坊ちゃん、嬢ちゃんですね!」なんて、ちょっと恥ずかしいながらも、みなさんの中で有名人になっていて、そんな反応が嬉しかった。

お母さん大学の記事投稿でのコメント、まさに画面越しで会っていた、お母さんたちがたくさんいらっしゃって、「初めてだけど、はじめてじゃない」ので、どことなく安心して過ごせました。

坊ちゃんも最初は場所見知りをするも、途中から松葉荘の玄関が開くたびに、お客さんを出迎え行っていたご様子でした。(場所慣れ早いよ笑)

そんなこんなでお昼過ぎまで過ごして、坊ちゃん、嬢ちゃんのお昼寝タイムとなり、私と坊ちゃんは後ろ髪を引かれる思いで、松葉荘をあとにしました。

やはり、いろんな方に会うのはいいですね!

私は「私の人生は有限なので、経験できないことも多い。だからこそ、知らないこと、知らない世界を、経験者から聞きたい」というのがタチで、話を聞くのも大好き。

今日は充実した日でした。また、お会いできるのを楽しみに、日々頑張りたいと思います!

帰りの道中、バケツをひっくり返したかのような大雨と雷でしたが、帰り着く頃には雨も上がって、結果オーライだった1日でした。

 

1件のコメント

遠路はるばる来てくれてありがとうー!
うれしかった!!
帰りは大雨になっちゃって、心配してました。
ちょうど雨があがって良かった。
また、よろしくお願いします♪

コメントを残す

ABOUT US
中平 遼
縁もゆかりもなく、「とりあえず九州行くか!」で2024年に柳川へ移住してきました。 繊細かつコミュ力爆発2歳坊ちゃんと、好奇心旺盛かまってちゃん0歳嬢ちゃんのママです! 兄妹で誕生日が一緒という少しびっくりな状況に! 私は、我が子を推しとして、愛でております笑 「子どもの面白い話や、感動した話を発信したい!」と思いながら、「絵は描けないしな」「文章を発信する場があるのか?」と思いながら過ごして、たまたま出会ったお母さん大学。近況だけでなく、過去にあった話も投稿したいなと思っています。我が家の推したちを見て!笑