お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

初の「歩いた日」なのかどうか問題

1歳5か月と2週間にして、やっと歩き始めた息子

(娘の時は忘れもしない1歳1か月の12月24日のイブの日で動画にも撮ったのに!)

 

息子の「歩いた日」は何となく、いつの間にか来てしまった。(ような気がする)

その場で立ったり座ったりが安定してきた息子。

しかし、1~2歩歩こうとするが途中で倒れこむようにしゃがむ息子を見て

「これ、歩いた事になるのか?」「ん~まだな気がする」と夫と話す。

今か、今か、とその瞬間を待っていた私たちは

ある晩に、夜の薬を飲ませ歯磨きをした後のまったり時間に4歩しっかりと歩き、

しゃがんだ息子を見て

「今、歩いたんじゃない?」「うん、とりあえず今日が歩いた日にしよう!」なんて話をしながら、

初の歩行日を協議した。

動画にも写真にも記録を残していないことが申し訳ない。

保育園の連絡帳にも「4~5歩歩くようになってきましたね」と先生が書いているのだから、

初歩行日は記念日ならぬ、「初歩行月」として「1歳5か月」としよう。

おめでとう!息子よ!