お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

外干しに恋焦がれ

以前の住まいはマンションの規定で外干しが禁止でした。
高層の作り、実際住んでいたのは18階ということもあり洗濯物が通行している人に当たったら危険物になることも納得していました。
とはいえ、夫が一人暮らしをしていたところに結婚後、私が移り住んだということもあり
マンションのあれこれに慣れない点も多かったのが実情。
実家は戸建てだった私にとって、洗濯物、お布団は日干しは当たり前。
特に子どもの服は日干ししてお日様のにおいを味わってほしい
秋冬の寒くなるころは天日干しでふかふかのお布団にくるまる幸せを味わってもらえたらと8年間思っていました。
窓際に洗濯物干しを持っていったりと工夫はしても外干しのようには乾きません。
今の住まいに越して一番の幸せは外干しができること!
娘も乾いた洗濯物に「おひさまのにおい」と嬉しそう。
私より娘が先に帰宅した際は洗濯物取り込みもしてくれます。
思えば家事の中で私が一番好きなのは洗濯物対応でした!
秋晴れ、ルンルン気分で今日も洗濯物に向き合います。
ルンルン気分が伝播したのかバッタまで我が家にやってきました♬