「オミソ」の意味がわからない世代の人にも観てほしい
「お母さんはスゴイ!」と伝えるのが、お母さん大学。 一方で、株式会社ミソドと一緒に 「味噌はスゴイ!」と伝えてもいる、お母さん大学です。 「みそっかす」や「おみそ」と聞いて、???と首をかしげる人が多い時代。 味噌汁とご...
「お母さんはスゴイ!」と伝えるのが、お母さん大学。 一方で、株式会社ミソドと一緒に 「味噌はスゴイ!」と伝えてもいる、お母さん大学です。 「みそっかす」や「おみそ」と聞いて、???と首をかしげる人が多い時代。 味噌汁とご...
夏休み、楽しんでいますか? いや、暑さも増して、大変な日々ですよね。 お母さん大学では、7月30日の乾杯も終わり、また新しい一年が始まったという感じですが、 編集部は、すでにお母さん業界新聞9月号の制作に入っています。 ...
じめじめした日が続きますが、 8月号の新聞づくりが始まります。 8月といえば、あー夏休み! 子どもはうれしい! けど、 お母さんにとっては過酷な夏休みでもありますね。 特に夏休みが終わる頃になると、わが子の夏休みの宿題に...
6月号の宿題は、「お母さんの推しゴト」です。 好きなアーティストやタレントといった「推し」だけではなく、 お母さん記者の独断と偏見による ヒト、モノ、コトたちを「推し」てください! みんなに教えたくなる、 あるいは○○す...
すっかり春になりました。 卒園、入学…。わが子の新しい一歩や、夫の転勤、自身の仕事復帰など、 あわただしい母走の季節です。 そんな季節にちなんでの宿題です。 お母さん業界新聞4月号特集のお題 お母さん自身が綴る「母親とい...
(C)映画レッドシューズ製作委員会 映画「レッドシューズ」 2月24日より全国公開! (C)映画レッドシューズ製作委員会 倒れても倒れても、何度も立ち上がる! 映画「母親版ロッキー」ともいえる映画が コロナ禍という逆境の...
実の母娘が演じる、母と娘2人だけの物語。 風姿花伝プロデュースVol.9「おやすみ、お母さん」。 息つく間もなく続く、掛け合いの台詞についていくのに必死でした。 元来「なんとかなるさ」思考で、そこまで思い詰めた経験がない...
あけましておめでとうございます。 旧年中はたいへんお世話になりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年は、横浜みなとみらいに新拠点「ワーホプレイスとらんたん」をオープン! 同時に編集部も、日本丸メモリアルパ...
本日、夜9時~ お母さん大学Xmas前夜祭&忘年会を開催します。 写真ようにガチャを使った楽しい会です。 皆さまのご参加お待ちしております。 参加希望者は メール info@30ans.com またはLINEで、本部また...
12月号では「子どものお店」を特集する予定です。 つきましては、お母さんに、問題を2つ出します。 といっても、2つ目の問いの主役は「子ども」です。 答えられる人は、2つとも。 どちらか1つ、答えられるほうだけでもかまいま...
8ページのお父さん業界新聞ページ「お父さん図鑑30」コーナーは、お父さんを知る企画。 11月22日いい夫婦の日にちなみ、お母さんに質問です。 11月号の宿題は 「お父さん(夫)との初デートの思い出」を綴ってください。 た...
8ページのお父さん業界新聞ページ「お父さん図鑑30」コーナーは、お父さんを知る企画。 10月号のお題は、 お父さんの「迷惑な買い物」←お母さんの本音 「お父さんが買っちゃった、うれしくないモノ」について教えてください。 ...
withコロナの時代に突入したのでしょうか。 身近な人が次々とコロナに感染。 「陽性」「待機中」と聞いても、驚かなくなりました。 お母さん業界新聞10月号では 特集「コロナ!そのとき母は?」と題し、 コロナ経験談を集めた...
お母さん業界新聞のバックナンバーが、新聞書式のまま「お母さん業界新聞社」公式サイトで読めるようになりました。子育ての日々は上がったり下がったり。記事には「“お母さん”でよかった」もあれば、「 “お母さん”や...
早くも、お母さん業界新聞9月号の宿題です。 8ページのお父さん業界新聞「お父さん図鑑30」コーナーは、お父さんを知る企画。 今回は、「お父さんの手料理」をテーマに、お母さんからの回答をお待ちしています。 9月号のお題は ...
7月30日は「お母さんが夢に乾杯する日」 30回目の乾杯!が、無事、終了しました。 「乾杯ウェーブ」を盛り上げてくださった皆様、横浜みなとみらいで行った本部乾杯に集まってくださった皆様、応援してくれた協賛、協力企業の皆様...
本日、7月19日(火)、もう一度チャンスをください! 放送されそう…デス。 7/5ご覧ください!と発信しておりましたが、 時間の関係で、紹介されなかったみたいです。 今か今かと見てくださっていた皆さまには、お詫び申し上げ...
7月30日は「お母さんが夢に乾杯する日」30回目の乾杯が終了しました。 報告記事はコチラ https://www.okaasan.net/oshirase/news/90573/ 7月30日7時30分、 「がんばっている...
毎月最終金曜日の夜9時~10時は 「お母さん業界新聞ワイワイ編集会議」の時間です。 6月24日(金)21時スタートです。 皆さん、ふるってご参加ください。 お母さん大学生はもちろん、 お母さん業界新聞6月号を読んだ方なら...
お母さんとして、周産期・小児医療の最高峰、 日本の、いや世界トップレベルを誇る、 国立成育医療研究センターのオンラインイベントです。 明日、6月17日(金)13時~ 約1時間半 編集部スタッフも勉強のため、参加させていた...