行き渋りは私のせい
夫に今朝ショックなことを言われた。 美緒のピアノのコンクールへ行く車内での会話。 「言うか迷ってたけど、美緒と隼人が行き渋るの、自分のせいよ。自分が仕事してた時は朝6時起床。7時出発やったのに、自分が家におって朝ダラダラ...
母ゴコロ夫に今朝ショックなことを言われた。 美緒のピアノのコンクールへ行く車内での会話。 「言うか迷ってたけど、美緒と隼人が行き渋るの、自分のせいよ。自分が仕事してた時は朝6時起床。7時出発やったのに、自分が家におって朝ダラダラ...
母ゴコロ昨日はMJプロの講座日。 本当は一日のスケジュールだったのだが、 所要で午後からのみ受講させていただいた。 講座を受けたらアウトプットするつもりだが、 私はまだ全てを受けていない。 だから今日は、講座前後の我が家の風景を...
母ゴコロ以前自分の生い立ちについて、母について、を記事にしたが、今日は父について書いてみようと思う。 父はいわゆる〝ぼんぼん〟お坊ちゃんで、何不自由なくこども時代を過ごした。と母から聞いている。 夏休みはいつも遠方である父の実家...
母ゴコロ月曜日。 また小1女子が登校を行き渋った。 「ピアノを練習したい。明日は絶対行くから。今日は休む」と泣きわめく。 最近調子が良かったのに…なぜかって。年中男子、隼人が保育園を休んだから。 世間の流行にちゃーんと乗って、隼...
母ゴコロ今日は私がワーキングマザーになりたてだった頃の思い出話を一つしようと思います。 総合病院の主任看護師だった私は、長女を産んだ後、彼女が一歳になる前に職場復帰した。 主任業務は終わりがなく、復帰当日から残業。定時上がりはで...
母ゴコロ実は椛島家には去年7月に生まれた息子がもう1人いる。小1女子美緒がどうしてもどうしても欲しがって… 私とパパは何年か悩んでいたのだが、そこまで言うのなら…と根負け。 小さな小さな彼は、言うまでもなく我が家のアイドルなのだ...
母ゴコロ先週、私は実母に会いました。 親戚の結婚式でどうしても参列する必要があったから。(そんな風に思ってしまい新郎新婦に申し訳ないけど…) 私にとってそれは、地獄に突き落とされるほどの試練。2月に入ってから、ずっとずっと不調続...
母ゴコロ最近、行き渋りや登校拒否の子どもを持つ親について、ネットニュースを見た。 そのお家はシングルマザーと小学生のお子さんのお家。登校拒否が続き、ママは仕事に行けなくなった。最初は有休でなんとかしのいだ。しかしやがて、欠勤に。...
母ゴコロいきなりなーに?! そう思われる方もいらっしゃると思いますが、ちょっとだけ長くなるかもしれませんが、(えーっ長いの?と思わず見るのをやめないでほしい!) 私の話、聞いてみてください。 私は〝機能不全家族〟で育ちました。詳...
母ゴコロ先週、学校に行くとうるさくて疲れる。と言った小1女子の美緒。 「中休みはみんな外に行くし、誰もいないから1人で教室にいる。ラッキーと思って歌ったりしちゃう。」 そう話していた。自分が嫌だなぁと思うことが何か、どうすれば落...
母ゴコロ今日は久々に松葉荘へお邪魔した。 初めて会うママさん達なのに、私の記事を見て〝里美さん〟と声をかけていただく…なんて不思議で素敵な空間! 初めましての出会いや、まさかの繋がり、かわいいこども達と、穏やかな空間に癒されて帰...
母ゴコロ我が家からインフルエンザウイルスが消えた。引っ付くとうつっちゃうから!と言うと、年中男子の隼人は、わざと私の口や鼻に向かって咳き込んだり、息を吹きかけてきた。 絶対うつっただろうな。こんにゃろ…覚えてろー!と思いながら、...
母ゴコロ「四じかんめのことです。一ねん二くみのこどもたちが、たいそうをしていると、空に大きなくじらがあらわれました。」 今日は美緒の小学校で生活発表会があった。一年生の発表は〝くじらぐも〟何と懐かしい。 こどもたちが大きな声で朗...
母ゴコロ昨日、担任の先生から連絡があり「明日は生活発表会のリハーサルがあるので、学校に出してください」と促された。行き渋りが続いている小1の美緒も、仕方ないか。という顔をして「リハーサルが終わったら迎えにきて」と話した。 今朝、...
母ゴコロ私は新卒から16.7年、看護師として新生児センターで働いてきました。センターにはリスクを持って生まれてきた赤ちゃん、小さく生まれてきた赤ちゃんがたくさん入院しており、赤ちゃんの看護だけでなく、お母さん達へのケアも必須でし...
母ゴコロ日曜日から発熱していた隼人。やっぱりインフルエンザAでした。朝から受診の準備をしながら、美緒に学校だよ〜と声をかけると、案の定「いかない」とピアノの裏に隠れて出てこない。 頭痛で不機嫌マックスの隼人。行かないと泣きわめく...
母ゴコロ年中男子、隼人が土曜日の深夜から発熱した。うちの子たちは、0歳から保育園生活が始まり、たくさんバイキンのお勉強をしているせいかあまり熱を出さない。 この季節、ワクチンは接種したがインフルエンザは避けられない。熱の出方的に...
母ゴコロ金曜日。 うちの小1女子、美緒はまた行き渋りだった。 「お腹が痛い」 そうやって下を向く。休ませるか、行かせるか。私も決断できない。しかし、私も疲れ切ってしまい、少し1人の時間が欲しかった。 お腹は手でさすると痛みがひい...
母ゴコロ行き渋りが続いている、小1の美緒。昨日は担任の先生に校門まで迎えに来ていただき、なんとか1日を終えた。本当は学童へ行くのだが、迎えにきて。と言われていたので靴箱の前で下校を待っていた。 出てきた美緒、お友達に囲まれてニコ...
母ゴコロうちの小1娘は、ちょこちょこ学校を行き渋る。保育園時代から行き渋りが酷く、当時仕事が激務だった私は、泣きわめく娘を保育園に放り込むように預けていた。小学生になったら、その回数は減ったが、たまにやっぱり行き渋る。 今週も月...