愛唱歌ありますか?
春です。 誰にでも公平に季節は巡ってきます。 新しい春夏秋冬をどのように迎え、どのように過ごすかはか、本人次第。 四季といえば思い出し口ずさむこのメロディー。 『四季の歌』です。 春を愛する人は♪〜心???と歌詞がごっち…
春です。 誰にでも公平に季節は巡ってきます。 新しい春夏秋冬をどのように迎え、どのように過ごすかはか、本人次第。 四季といえば思い出し口ずさむこのメロディー。 『四季の歌』です。 春を愛する人は♪〜心???と歌詞がごっち…
あわてて出しました〜!!そう、雛人形。 毎年「あ~出さなきゃ」。と このくらいの時期に出しては4月の頭に片付けるといった風。片付けが遅いと婚期が遅くなるなんて、どこ吹く風。 雛人形は子どもの健やかな成長を願って飾るものだ…
入試前、頑張ってね!のひとことに救われました!(冒頭のみ) なんとそれは先日長男が通う大学でバイトした際に持ち帰った手紙。 『頑張ってね』 長男はみんなに同じようにそう声掛けをしたと言った。 わたしの中ではここ数年、敬遠…
昨夕のこと。一日中スマホ。もーいい加減にゲームやめなよと言うと あと10分と言った。そしてリビングから消えた。庭からバスケットボールの弾む音が聞こえた。 風呂上り、兄の部屋にいる。ちょっと確認。おいっ。スマホやってんじゃ…
昨年、末っ子の小学校卒業式は、保護者参列なしとなりました。私なんかは5回目、勝手知ったると言った感じでもあり、まぁこのご時世仕方ないなぁと諦めもつきましたが、わが子のはじめの小学校卒業式だとしたら、はじめての日をとっても…
お母さん業界新聞2021年2月号 ハ・ハ・コ・ミ NEWSの掲載がありました。中学生が制作!コミュニティソング 私の街のコミュニティカフェ『icocca(いこっか)』です。その中学生二人とうちの末っ子は同学年。高木優仁く…
毎朝食べる納豆。いつもの納豆は3パックのやつ、スーパーに並んでいる69円のやつ。 少し砂糖を入れてぐるぐる糸が出るまで混ぜて、タレはあと掛け。小葱と実家ではいつも卵黄を入れていたので、卵黄を入れたり入れなかったり。最近卵…
マカロンムズイ。 成功したり、しなかったり。 「あーあ、やる気おきんくなった~」。と母が発狂。 そしたら珍しく長女が「モチベ上げるため、成功したやつまた作ったら?」とボソり。 母、スイッチ入った!! 待てよ…
この時期は毎年実家から荷物が届く。 バレンタインのチョコが入っている。 今年はチョコの他に『おふくろの味』と『母の愛情』が父の器用さによってコンパクトに詰め込まれていた。 夕飯はおばあちゃんの手料理が並び、孫たちは美味し…
令和3年2月7日10時から「子どもの歯と健康を守るために~歯並びと姿勢の関係」と題して井出先生の講話が始まりました。モニター越しの井出先生は、お母さん業界新聞1月号のお写真とは少し印象が違って柔らかなイメージを受けました…
職場の同僚から、朝一LINEが来た。出勤抑制中で、最近会えていません。 なんだろ、仕事のことかな? 私がお母さん大学生としてお母さん業界新聞を配布しているお母さんでもあります。 『出勤、おつかれさまです。 今朝の新聞に、…
緊急事態宣言が延長となり、出勤抑制は継続中。久々の出勤、急ぎの用ありで車通勤となった。密室にマスク、大声で歌いたくなった。いっときノリノリでひとりカラオケを楽しんでいるとカーオーディオから懐かしのメロディが流れてきた。 …