お母さん管理課 課長
私を見送るというスキルを身につけた4歳、年少さん。 ばぁばとお留守番している安心感の中、 仕事や、用事へ出かける私を 「いてらっしゃあーい!きをっけてね〜!」 と、見送ってくれる。 それだけじゃない。 「転…
私を見送るというスキルを身につけた4歳、年少さん。 ばぁばとお留守番している安心感の中、 仕事や、用事へ出かける私を 「いてらっしゃあーい!きをっけてね〜!」 と、見送ってくれる。 それだけじゃない。 「転…
「クリスマスケーキを一緒に食べてくれる人を募集します!」 学童保育の指導員時代、小学生だったその子が かわいいケーキの写真をSNSに載せていた。 すぐさま応募してみると、 たくさんのお友達がいるにも関わらず…
お母さんは、なんでも屋さん。 ごはんを作れるよ、コックさん。 お洗濯するよ、クリーニング屋さん。 ケンカを止めるのは、おまわりさん? いつでも写真を撮るのは、カメラ屋さん。 きみをあちこち連れて行くのは、 …
今日の15時から、 妊娠・子育て情報サイトの 「ベビカム」さんが主催されている「Mama Tea Break」に お母さん記者としてゲスト出演させていただいた。 コロナ禍によって、両親学級や各コミュニティの…
すっかり、4年も前の事になった。 もうすぐ娘の4歳のお誕生日。 突然の入院。 3日がかりの促進剤。 破水するも陣痛は弱く、 結局は“緊急帝王切開”で、娘は生まれた。 全身麻酔での出産で、産声も…
幼稚園の先生によく、 「あおいちゃん、がんばっていますよ。」 と言っていただく。 親バカだけれど、娘は本当によくがんばっている。 1つ私を悩ませているのは… 娘は少食な上に、団子より花タイプなこと。 &nb…
私が子どもの頃母に読んでもらった本は、文字がほとんどありませんでした。 その代わりにかわいい絵が描いてあって その絵に合ったお話を、毎度母が考えながら読んでくれるという… なんともお母さん泣か…
夜、お布団に入っても考えてしまうほど 娘の、だーいすきな幼稚園の先生に わたし版を渡すことができました。 幼稚園の先生が、いかほどに忙しいか分かっているのかこらぁ! なんて声が聞こえてきそうです。 私も、そう思いました。…
雨模様で、 初めての運動会は延期に。 6:30に起きた3歳は、朝から予定なしになってしまった。 そこにテレビで見かけた、お相撲さんが手形を押す様子。 「絵の具やりた〜い!」 あぁ…
「どれか飲み物買う?」と、 スーパーで娘に声をかけると 「ぶどう」 あぁはい、ぶどうね。 子どもってぶどう好きだねぇ。 そう思いながら、ぶどうジュースを手に取ると …
先月号のお勝手国民栄誉賞に 夫の友人、通称“ベルちゃん”を選ばせていただいた。 常に人を楽しませてあげようとする 心からの良い人。 ご本人に報告すると、 「で、賞品のハワイ旅行券はいつもらえるんですか?」 …
寝付く直前、 3歳の娘がお父さんにこんなことを言った。 「“くっくん”って言うと、おかぁしゃん抱っこしてくれるよ。」 “くっくん”とは 娘が抱っこをせがむ時のセリフ。 お口は閉じ…