ありがとう揚げパン
ようやく体調が回復し、今日は溜まっていたあれこれを済ませて、松葉荘にもお顔を見せにいけた。 こども達はというと、元気にしている。行き渋りのひどい美緒も、学校へ行っている。 日曜日の夜、「ママ、私明日は学校に行きたい!」と...
ようやく体調が回復し、今日は溜まっていたあれこれを済ませて、松葉荘にもお顔を見せにいけた。 こども達はというと、元気にしている。行き渋りのひどい美緒も、学校へ行っている。 日曜日の夜、「ママ、私明日は学校に行きたい!」と...
さまざまな想いあふれる日。 ゴスペル・スパークルというクワイアに所属しています。 毎年、3月と8月、被災地へ足を運び、空と海とへ歌を届けます。 参加できるメンバーもその時によりますが、 本日は、主宰の金井惠莉花さんと7名...
2011年3月11日の午後2時46分、 東北沖でマグニチュード9.0の巨大地震が発生した。 津波が町を襲う映像を見たときは、 これが、東北の町で現実に起きているとは信じられなかった。 地震や津波の被害などで亡くなった人は...
忘れもしない3.11 当時の私は、先輩方の卒業パーティー実行委員会で、まさに当日。キャナルシティーにてニュースの映像見た時は 「海外?すごいことになってる…」 まさか、日本のことなんて思いもしなかった。そしたら、帰る間際...
今日は 2025年3月11日。 2011年の3月11日から 14年が経ちました。 当時、4年生、2年生、3歳だった 子どもたち。 震災のとき、ファミリーサポートでお預かりしていた子どもたち2人を含め、6人で肩を寄せあい、...
実はこの日(2025年3月7日) 実家の栃木に帰る予定でした。 ちょうど帰宅ラッシュになり、(しかも金曜日の横浜駅は超混雑!)苦手な人混みをなんとか頑張って歩いていた娘。(音と光に敏感なため、常にサングラスとヘッドフォン...
3.11、あの日、私は引っ越し直前だった。翌4月から福島県で勤務予定だった私は、東北から遠く離れた九州で地震の発生を知り、ただ呆然とした。 3ヶ月後、福島に向かったとき街は既に前を向いていた、と思う。街のあちこちに地震の...
息子の「ママ!見て見て見て見て!!」がだんだん辛くなってきてしまい、何か良い方法はないかと考えた結果、「みてみてちけっと」というものを作ってみた。 「見てほしいことがあったらこれを渡してね」と言って支給。 結局いつもと付...
2025年 3月7日(金曜日) ついに、娘ゆりは、念願の*とらんたん*訪問をしました!!!(お母さん業界新聞編集部) この日は、余裕を持って家を出て、途中休憩を挟みながら、ようやく横浜駅に到着! 駅の銅像も気になるようで...
古いMJサイトに書き溜めていてなくなってしまったさ記事を、リニューアル当時、移行できなくて、少しずつnoteの方へ復活させています。 3月になり、、 暖かな春を祈りながら 13年前の記事をnoteへ復活のため久しぶりに読...
I joined the meeting of ‘Study group of Child Care around the world’ I was really looking forward ...
家族全員お風呂を終えて、みんなでのんびりしていたとある日の夜。 「ねぇ、ママの夏に使うポンポン貸してよ〜」 「夏に使うポンポン」とは、汗をかいても肌のベタつきを抑えられるボディパウダーのこと。私が以前、外回りの営業をして...
青年座と出会ったのは 2008年にお母さん大学が、 青年座と「お母さん芝居へ行こうプロジェクト」を 行った時のこと あれから今年で17年がたとうとしてる さらに昨年は青年座70周年! そして、70周年記念の最後を飾る作品...
2/22、猫の日 MJプロを受けた時に出来なかった文章講座のみ参加させていただきました。 本格的にやるとなるとなかなか難しい… 人それぞれだし読み手のことを考えなきゃいけないけど衝動タイプの私は考え始めると楽...
お母さん業界新聞の表紙写真は、写真家ブルース・オズボーンさんが撮影してくれています。今、お父さんと子どもという組み合わせの写真撮影を、続けています。 とても評判がよくて、 お母さんの笑顔写真ももちろんいいのですが、 お母...
今日は珍しく家族揃って 家にいる けれど 子どもたちは (とは言っても、30と27) それぞれの部屋にこもってる 今や社会人となり 休日となると出かけたり 家にいる時は部屋に入って 出てこない 息子2人もかつては ちびっ...
世界の子育て研究会。 ”世界”というワードに心を奪われて 海外へ行った経験はほとんど皆無。 日常でも会う機会がほとんどない。 それでも好奇心に任せて参加を決めました。 ”世界のことが身近に感じられる機会になればいいな”と...
「子育て✖️神社・お寺プロジェクト」MTGに参加しました。 MTG参加後の変化がスゴイ! 神様を元気にしよう^ ^ と心の決めた私を神様が応援してくれるかのように翌日から、たくさん娘から「あり...
岡山県にあるマニカハウス。 噂を聞きつけては、日々さまざまな人が集う。 みんなの居場所だ。 先日、大阪支局長の宇賀さんと娘と一緒に訪れた。 マニカハウスのオーナー、長尾芳樹さんはもともとは鍼灸院を営んでいた。 体の不調を...
父が、亡くなって、来月で一年になる。 あっという間の一年。 昨年の11月頃から、調子を崩し、12月に脳梗塞を起こした。その時は、薬で治った。 その後、突然歩けなくなり、病院へ 診断は、悪性リンパ腫。 脳に転移し、手術が出...