お母さん業界新聞横浜版〜2021年9月号ちょこっと紹介
夏休み明け、元気な子どもたちの声が公園に響くと想像していましたが、 これまでの暑さから一気に秋の気配感じられる、雨の9月となっています。 横浜は緊急事態宣言下でもあります。 抜けるような青空の下での運動会が、また開催でき...
横浜支局夏休み明け、元気な子どもたちの声が公園に響くと想像していましたが、 これまでの暑さから一気に秋の気配感じられる、雨の9月となっています。 横浜は緊急事態宣言下でもあります。 抜けるような青空の下での運動会が、また開催でき...
お母さん業界新聞私が死んだら、大好きな海に散骨してほしい。でも、海を汚すことになるかもなぁと、思いあぐねていたときに、宇宙葬を知った。 夜空に輝く星になるなんてロマンがある。宇宙にしよう。「私、お母さん星になるわ。寂しいときは空を見上げ...
全国版9月1日は「防災の日」ですね。 いつ起きても不思議はない大地震。台風や大雨災害も増えています。 この機会に、防災について考えてみたいと思います。 というわけで、お母さんたちに聞いた「わが家の防災」を紹介します。 ①あらゆ...
大阪支局育休の楽しさを吹聴する日々 玉置太郎(大阪市) 朝食を用意しながら息子のミルクをつくり、妻を見送る。 会社には、行きません。 昨年末に第1子を授かり、今春から5か月の育児休暇を取っています。 15年間、全国紙の新聞記者と...
大阪支局円とサンタと、時々、靴下 木野武尊(豊中市) アパート住まいのわが家には、 もうすぐ1歳になる息子の円(マル)と、 もうすぐ10歳になる柴犬のサンタがいます。 サンタは東京の義祖母の飼い犬でしたが、 祖母の体力と体調の問...
全国版SDGsという言葉が世に出て久しいですが、 まだまだ、浸透しているとは言い難いと感じます。 企業の取り組みを知ることも大切ですが、 実はお母さんたちの行動が知らず知らずにSDGsになっていることも…! 持続可能な社会のた...
お知らせデジタル化が進む一方で、新聞のぬくもりが必要とされています。 孤育てをなくし、お母さんの笑顔をつなぐ『お母さん業界新聞』が、 第15回キッズデザイン賞<子どもを産み育てやすいデザイン部門>を受賞しました。 このたび『お母...
全国版日本イラク医療支援ネットワーク 「JIM-NET(ジムネット)」 〜チョコ募金でイラクの小児がん患者を支援〜 平和な日本を生きる子どもたちに、母として伝えていくべきことがある。第二次世界大戦中、1945年8月6日に広島へ...
大阪支局8月号は久しぶりの9組の母子写真が表紙です。 実は、4月下旬に伺う予定にしていたところ 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発令されたため延期に。 7月上旬にやっと撮影会を開くことができました。 みんなで子育て!に~よ...
横浜支局夏休みは祖父母の家に親戚が集まった。 日中のうだるような暑さから一転、陽が落ちると涼しい風が縁側から吹いてくる。 古い畳と線香の匂いが混ざる中、祖母が蚊帳を張ってくれた。 子どもたちの聖域ができて、いつもより長い夜にはし...
横浜支局「読み聞かせではなく“ 読み笑わせ”と言っています」。 絵本作家で落語家の保科琢音さんは「子どもの頃から一風変わっていた」そうで。 子どもが求めていない「大人がやりたい読み聞かせの時間」には違和感を覚える。 子ども自身が...
横浜支局株式会社ワンウィル(中区日本大通15)の珪藻土(けいそうど)壁材は調湿、 防カビ、防ダニ効果抜群。 中でもペイントタイプは手軽にDIYが楽しめると人気。 クローゼットなら少ないスペースで作業も簡単。 衣類の保存状態はよく...
横浜支局1901年創業の米屋、伊藤米店(南区八幡町36)のおむすびが注目を集めている。 四代目お米マイスターが厳選する良質な玄米を精米して使用。 ニンニクおむすび、塩むすびほか、トマトやとうもろこし、 ブルーベリーなど季節限定の...
横浜支局音楽で社会貢献を目指す「広がれ!音の輪プロジェクト」が 9月23日大和市文化創造拠点シリウスにてサクソフォーンで彩る秋の芸術祭を主催する。 会場ではリトミックなどができないため、子どもたちがより楽しめるように映像も取り入...
横浜支局この店のハンバーグが大好きで、 以前からママ友や家族とよく訪れていました。 3年前、求人情報を見て即応募。 地域の方に愛されて43年。 常連さんも多く、食事とコミュニケーションを楽しむ場に。 お昼時など行列ができると心苦...
横浜支局クラフトビールの会社「横浜ビール」で広報・マーケティングの仕事をしています。 5月から約2か月間、社内初の育休取得者になりました。 会社スタッフに感謝! 3年前に長女の七義(なぎ)、そして今年4月に次女の恵瑚(えこ)が生...
お母さん大学NEWS参加無料ですが、事前予約が必要です。詳細を読んで、ぜひご参加ください。 お母さん大学オンライン無料セミナー タイトル/「歯と健康を守る、歯並びと呼吸の関係」 ~子どもの歯並びが気になるお母さんのために~ 日時/2021年...
お母さん大学NEWS76年前の今日。生後7か月の福島富子さんは長崎で被爆。物語はそこから始まります。 お母さんやお父さんはもちろん、すべての人に聞いてほしいお話です。 参加無料ですが、事前予約が必要です。詳細を読んで、ぜひご参加ください。 ...
横浜支局8月になりました。 7月号は、乾杯特別号でしたので2か月ぶりの横浜版ちょこっと紹介です。 そして、お気づきの方はいらっしゃるでしょうか? なんと! 今月号から表紙のテーマが変わりました。 子育てもお仕事もがんばっているお...
お母さん業界新聞育休から復帰したお母さんが、仕事についていけず、職場で重要な仕事を与えられないと悩んでいた。その企業は社員の素晴らしい経験を生かせていない。なんて、もったいないこと。 かつて私も、「主婦10年すると使いモノにならない」と...