市長も笑顔に~横須賀支局、市長懇談へ
横須賀支局、市長懇談へ行ってまいりました。 私も娘と、ご一緒させていただきました。 お母さん大学について、お母さん新聞について説明を受ける新市長。 特に『お母さんが自らペンを持ち、それを実名、顔を公開しての...
横須賀支局、市長懇談へ行ってまいりました。 私も娘と、ご一緒させていただきました。 お母さん大学について、お母さん新聞について説明を受ける新市長。 特に『お母さんが自らペンを持ち、それを実名、顔を公開しての...
横須賀版4月号 横須賀市内中に配架しております。 今月は 「オーガニック農業とお母さん記者体験会」 の企画が目玉です!
先週の金曜日に入学式を終え 今日から学校生活がスタート。 朝から 娘も私もソワソワ。 何人か登校する姿が見えたので 「外でお友達を待って一緒に行く」 と言って外へ。 もう気持ちはそっちへ行ってるので 「いってきます」と言...
今日は家族で約2時間位かけてお出かけ。 息子は公園で思う存分あそんでご飯も沢山食べた後に水族館へ。去年の保育園の親子遠足以来。娘はリニューアルしてからは初めでて携帯で写真撮りまくり自分で撮れて嬉しいそう。 帰りに車のなか...
ナンプレが好きな私。 アプリで遊んでいるところを見た娘が やりたい と言い出し 娘のiPadにインストールしたけど・・・ 6歳が理解できる様に説明するのは大変! まず ルールを説明しても ほとんど理解できておらず 更に ...
新学年、新学期。わくわく心躍る春。 何かを始めたい人へ編集部が提案するのは、「親子で新聞を」。 以前特集した「読売KОDОМО新聞編集室潜入レポ」をきっかけに 新聞を読み始めた子どもとお母さんたちに、1年経った様子を尋ね...
癒しと元気の感染源 高知市 清藤政博さん 今年の冬は、子どもたちが 次々インフルエンザにかかりました。次男( 歳)、長男( 歳)、 長女( 歳)の順に、 日連続で病院通い。 いっそのこと、同時にかかってくれ...
お母さん業界新聞を書き始めて2年4か月。 はじめて手にしてくれたお母さんでも、 分かりやすく届くように書いています。 どこかで私の知らないお母さんが、ほっこりしていてくれたら、嬉しいな。 ペンを持つことで、いつも何気ない...
お母さんのつくったカフェ 「カドルカフェ」代表 尾﨑美穂さん 手づくり感溢れるあったかい手書きメ ニューにベビーベッド、 赤ちゃんをおんぶして接客中のスタッフもいる「カドル カフェ」。 店名「カドル」には、...
今日から4月。 新年度のスタート! 先日、静岡エリア編集長会議が開催されました。 春休みと言う時期がら、子連れの編集長たち。 子どもたちがキャイキャイはしゃぐ中、編集長会議スタート。 いつもの顏といつもの話で盛り上がる編...
高知では、もう田植えが始まります。 代かきの終わった田んぼに桜の花が映っています。 素敵な風景に思わず自動車を止めて、写メったことでした。 4月から兵庫県に就職する息子の、明日は入寮式。 桜と一緒に見送りします。
今日は火曜日「おうちカフェ」でした! 新しいお母さんと息子さんも参加され、 計3組の親子参加でした♪ 今日は 「みそまる」をみんなでコロコロ。 「みんな、子どもはどこで遊ばせてるの~? 近所に小さい公園しかなくて〜誰もい...
吸血鬼(ヴァンパイヤ)シーズン 香美市 齋藤香里 1週間前にまた吸血 鬼(ヴァンパイヤ)の時期がやってきました。これで4回目です。 ちなみに私の父と弟は狼男、妹は…という話ではなく、私の左目の白い部分が、 〜...
先日、長女が通う幼稚園の音楽教室の発表会が開催されました。 今日、長女がその曲を弾いていると 隣で歌う次女が! その後も長女は次女の知っている曲を何曲か弾いてくれて 次女は楽しそうに歌っていました。 そうやって2人がセッ...
父として残せるもの 香北町 西村剛治 「老後は小規模保育所をつくりたいと」いう夢を、ぼんやり持ち続けていることもあり、子どもたちを膝に乗せて絵本を読んだり、歌ったり踊ったり…お絵かきやいたずらを一緒に楽しめる...
今日は、芸術学園幼稚園のホールにて、 「いただきます」上映会と 安武はなちゃんと安武信吾さんのトークセッションと美味しいものマルシェのイベントです。 子育て真っ最中のお母さんで、 お母さん記者でもある岡本多樹さんが 主催...
お母さんがゆったり過ごせる時間を 認定 産後ドゥーラ 田上聖子さん あまり聞き慣れない 「産後ドゥーラ」という言葉。産前産後の女性に寄り添い、子育てが 軌道に乗るまでの期間に生活を...
今日は、高知での第一回めの 折々おしゃべり会。 地元の方も来てくださって良かったです。 高知での折々おしゃべり会には、 男子が多い。もちろん女子もいます。 コーヒーと差し入れのお菓子を頂きながら、 おしゃべりにも花が咲き...
今日は、香美市内の新聞の配布をしました。 農家さんから、ほうれん草が大きくなりすぎたので、取りに来てもらえるとうれしいなと連絡があり、配布途中に畑へレッツゴー。 15分くらいでコンテナ2箱分を収穫。 その後、新聞の配布先...
UPが遅くなってしまいましたが、 3月号 無事出産しました。 とは言っても今回は ネタはあるものの、 書く時間がなくて、かなりギリギリでの出産でした。 でも無事予定日に間に合って良かったです。 今月号もたくさんの人の手に...