お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

お知らせ

お母さん業界新聞

「ハハコモマイ」プロジェクトスタート! だっこフラで母も子も笑顔に 夜泣きが待ち遠しくなるって、ほんと⁉

赤ちゃんが寝てくれない、泣いている理由がわからない。でも、どうしていいかわからないし、泣きたいのは私のほう。けれども、この子の母親は私。逃げ出すこともできず、不安や孤独に押しつぶされそうになる時もある。そんな母と子のため...

母ゴコロ

「母も子も幸せになるためにお母さん業界と連携しませんか?」企業・行政向け説明会参加者募集

1月24日(金)、「ハハコモ幸せプロジェクト」企業・行政向け説明会を開催します。 「お母さんの笑顔」をテーマに、「お母さん業界新聞」をつくって25年。 前身の「お母さんの夢と自立」をテーマにしていた「トランタン新聞」時代...

宿題

お母さん業界新聞12月号「 子どもの朝ごはんについて、困っていること(課題)はありますか? 」1分アンケート

こんにちは! 孤育てをなくす百万母力の情報紙『お母さん業界新聞』です。 今月の質問は「子どもの朝ごはんについて、困っていること(課題)はありますか?」。 1日のはじまりの朝ごはん、大事だとわかっていても、 忙しくてつくる...