お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

12月14日町学〜家の設計は夢いっぱい〜

未来工房さんとの町学。

今回は『家の設計について』教えて頂ける。

小2はるまと参加しました。

以前から家に興味があり、自宅でスケッチブックに家の設計図を描いていた。
「設計図忘れたね」
「あれはロマンやけん」
「3階とか地下とかは造れんかもしれんけん」
そんな話をしながら向かった。

未来工房さんに着き、はるまは皆とは少し離れた奥のテーブルで作業をする。
ありがたいことに、はるましかいないテーブルにも、しっかり未来工房のスタッフさんがついて下さりお話しながらの作業開始。

好きな物は?や好きな事は?と聞いてくれた後は、好きな外観や好きな部屋を自分達で選んでいった。
はじめはふざけたり、そわそわしていた、子ども達もだんだん集中して夢中になっていく。

 

次は海の側の図面、敷地の絵を頂いた。
子ども達はそこに自分の好きな間取りを作っていく。

「ママとパパの部屋の隣がはるまの部屋。いろは(妹)はその隣ね。」
「夜トイレが怖いから、自分の部屋の目の前をトイレにする」
「家の真ん中にトイレは中々珍しいね。」

後で家を作る時は水回りを出来るだけ、かためてあると知りました。

「海の方にもすぐ出れるように、ドアをもう1個つけよう」
「いいね。じゃぁそこにどうやっていこうか?」

「廊下かぁ〜」
未来工房のスタッフの方は多くを語らず子ども達がどう考えているのか、じっくり待って、ゆっくり話も聞いて頂きました。

途中、未来工房の設計士さんが今まで描かれた図面が乗っているスケッチブックを見せて頂いた。

「はるまと一緒やね。同じスケッチブックやん」

「私は図面を描くのはスケッチブックが描きやすいんです。」と話て下さった。

「はるまが、作りたい家をスケッチブックに描いてたんです。」と携帯にあった写真を見て頂いた。

 

「ここはどうなってるの?」
「ここは3階建てで、こっちに地下があって、こっちからは滑り台があって」と熱心に話す。
「めちゃめちゃ豪邸だね」
「お金がいっぱいいるけど出来なくはないと思うよ」
と話てもらい大満足そう。

 

帰宅後、父に完成した設計図を見せながら一部屋一部屋説明する
途中で話が終わったかと思い寝そうになる父を何度も起こして、熱く語っていました。

海の側の道を通ると、

「ここ、海の側ではるまの家建てるのに良さそうやね」

はるまは、未来工房さんで設計した自分の家の土地を探しをしているようです。

2件のコメント

縄司さんにはるまくんが絡みついてる写真ににやにやしたのは私です♡
そしてパパへの報告写真も、最高すぎる!!
設計図、うちも書くんです。
こんな家だったらいいな、って。
ちょうど2年前家づくりをしたので、こんな風にして!をよく言われてました。
親以外の大人に大切にしてもらえる経験って、本当に本当に大切ですよね。

コメントを残す

ABOUT US
縄司真衣
初めまして。久留米市在住です。 元気な息子5歳と2歳の娘のお母さんをしてます。