お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

はじめまして

福岡県久留米市近郊にこの4月で3歳になった男の子と夫と3人で暮らしています。

お母さん新聞にはお母さん記者の方達がたくさんいてへとへとになったり怒ったり、ああ、私だけじゃないんだって心強い気持ちにさせてもらっています。

楽しく忙しく暮らしているのですが個人的な悩みがありお話させてください。

それは産後に20キロ近く体重が増えてしまった事です。頻繁に授乳をしていたのでそのうち体重も落ちるだろうと気楽に構えていたのですが、まだ乳離れもできていない上気付けば大増量してしまっていました。

面倒なのと現実を見つめるのが恐ろしくて体重計に乗っておらず、職場の健康診断で引っかかってさすがにやばいと自覚しました。

また、仕事が終わってバタバタお迎えに行き家事をこなして寝かしつけ‥その時に子どもと一緒に寝てしまい気付けば朝を迎えている事ばかりで体力の衰えを感じています。

スラムダンクの映画を部屋で流して以来バスケットボールに夢中の3歳児とほぼ毎日ボールを使って遊んでいるのですがヘトヘトです。

これからきっともっと動き回るボーイとたくさん遊べるように元気でいたいな、と簡単にできる筋トレを最近始めました。少しずつ体重を落として体質改善していけたらな。

投稿も少しずつやっていきます〜!

 

 

 

 

1件のコメント

吉田さん。

お母さん大学へようこそ!

体重コントロール、簡単ではないですよね。わかります。

が、ここで宣言したので、これから成果がでると思います。

バスケもやっているし、3歳児とヘトヘトになるまで遊んでいるし、

毎日、少しずつが大事かも。

とにかく、毎日、体重を測って、記録をつけると、変化が見えて、がんばれるかも。

と、これは、自分自身に言っています。

私の場合は、血圧。

少しずつ変化が出ると、楽しくなりますよ。

では、お互い、がんばろうね。

ひとりじゃないよ。

コメントを残す

ABOUT US
吉田貴衣
3歳の男の子と夫との3人暮らしです。