お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

わたしと娘の1日が元気な理由

今朝娘を小学校に送っていくとき、

娘が顎を上げて車の天井を見ていた。

「どうしたの?何かきつい?」

「いや、わたしね、朝起きる瞬間が一番きつくて。やけん、きつかったなぁーと思って…」

「起きてしまったらいいんやけどねー。」

「そうそうー。」

共感し合う親子(笑)

!!!

本当同じだ、と思った。

先日、自分が楽しいこと、自分が嫌なことを考える時間をもらった。

48歳にもなったわたしが嫌なことは、

「朝起きる瞬間」

!!!

一緒だ。。。。。

今日のわたし。いつもよりも思考が前向き。

朝起きる瞬間が一番きつい私たち。

ということは、1日で一番きついタイミングを朝イチで終わらせている、ということ!!!

あぁ。だからわたしとみゆうさんは毎日毎日楽しいんだな〜

そんな風に思えた今日。雨が降り湿気も不快指数も超絶MAX(笑)

仕事は休みだが明日から山のような仕事が待っている。

朝起きる瞬間だけ頑張って乗り越えたら、目指す未来が見える(はず)

自分に心地良いこと、自分がご機嫌になること整えつつ、娘と元気に梅雨を乗り越えていきたい。

 

 

2件のコメント

親子だね~。

私がそう感じる時っていつだろうなー。深く考えたことなかったです。

ゆうちゃんの日々のエネルギーの高さの理由が少しわかりました☆

わかりあえることがあるっていいね。
しんどい部分が違う場合も、まったく真逆な親子もたくさんいるだろうから
それぞれが理解をしようと務められたらいいねーー。
わが子はどうなんだろうな~って改めて思いました。

コメントを残す

ABOUT US
安藤裕子
直感派で自分に甘い(笑) 甘ちゃん母ちゃん歴は、やっと8歳!仕事と子育ての両立中。 諦めないというのがわたしの生きるテーマでもある。だけど、つまずきながら泥んこになりながら。生き様を娘に見せれるように!(福岡県大牟田市)