おにぎりアクション、今年もスタートしてます。2015年にスタートし、今年は11回目。私は毎年色々なフラメンバーで参加しています。
おにぎりの写真を撮ってサイトにアップすると、1枚の写真投稿につき給食5食分に相当する寄付(100円)を協賛企業が提供し、 認定NPO法人TABLE FOR TWO Internationalを通じてアフリカ・アジアの子どもたちに給食をプレゼントできる取り組み!
今日はだっこフラの2期生の皆さんとパチリ。皆さまもぜひご参加を↓
そして、レッスン後ラジオの収録をしました。一人一人インタビューに答えてもらい、さすがだっこフラのお母さんたち。周りで赤ちゃんたちがわちゃわちゃしてても笑顔とともにハキハキ答えてくださいました。

途中、収録中に関わらずガシャーーン!という音とともにガラポンの機械が倒れて、あーー!と。

すかさず藤本さんが、「ほら!シャッターチャンス!これもネタよ」と。
そうなのです。
なんでよー!もうー!と子どもの「しでかし」にイライラするのではなく、「やった!ネタになる、記事かける」となるのがお母さん大学生。
記者になる、ペンを持つことで、母のそれが大きな武器になるのです。
〝イライラしない懐のデカい母になる〟という武器!これは子育てが楽しくなる3種の神器の一つ。
あとの2つは?気になりませんか?ぜひコメント欄にあなたの神器を書いて教えてください。
さて、だっこフラの次なる舞台は2万人が集まる大舞台!11月1日ホッチポッチ横浜ごちゃまぜミュージックフェス♪

13:50〜14:20サテライトステージの障害者支援団体ジュンコフラサークルの中で登場します。詳しくはこちら↓
ホッチポッチ横浜 ごちゃまぜミュージックフェス | ホッチポッチ マーケット&ミュージック フェスティバル2025 〜ごちゃまぜでハッピネス〜

入場無料で世界各国の音楽と美味しいものも、青空のみなとみらいの元で楽しめます!
ぜひ応援に、遊びに、いらしてください。プレゼントを用意してお待ちしています。
そして!だっこフラ3期生もまだ募集中です。残席少なくなってきました。申込はこちら↓
未経験者歓迎!お母さん大学「ハハコモマイ・だっこフラ」2期生・3期生募集! – お母さん大学
育児で辛い思い悲しい思いをしているお母さんが笑顔になってほしい。一緒に悩み、喜びを共感しませんか。そしてあと2つの神器、知りたくないですか?

赤ちゃんのいるお母さんをご存知のかた、ぜひお伝えください!
順子さん
おにぎりアクションやりました!
おにぎらず の写真と下のコメントを投稿!
「受験生にお弁当よりおにぎらず がいいと言われて、毎日具材を考えています。過去一美味しかったの言葉が聞けると俄然やる気になる母です。」
それから、順子さんの母ゴゴロ内のこのコメントにお答えして。(ぜひコメント欄にあなたの神器を書いて教えてください。)
↓
子育てが楽しくなる神器、私の思うひとつは
『おいしいご飯を作ること』
です!
やっぱり、美味しい手料理でお腹いっぱいにしてあげたい。お腹がいっぱいになると心も満たされ温和になりますよね。
順子さん、あと2つの神器、知りたいでーす。
早速おにぎりアクションを!
ナイスです。
美味しいご飯、たしかに神器のひとつですね♡
まきさんのマカロンも美味しかった!