週6ワンオペの私は、どこに行くにも何をするにも娘と一緒です。
家事の間も近くにいるし、少し自分時間にしようと思ってもくっついて離れない、トイレもついてくる、そんな超ママっ子の娘。
動けるようになってからは1日中家になんていられず、でも遊ばせられる場所は限られているので、毎日「今日何しよう…」と考える日々でした。
私の用事に連れて行く時は、飽きずに待っててくれるよう工夫するけど、なかなか上手くはいきません。
子どもを預けて、が前提になることも多く、”我慢”が増えました。
そんな時に出会ったのが抱っこフラ。
娘は私の胸の中で気持ちよさそうに落ち着いてくれるし、私はフラダンスという新しいことに挑戦し、いい意味で娘を忘れて楽しむことができました。母子共にWin-Winって感じです✨
だんだん重たくなっていく娘を、普段なら少し躊躇う抱っこも、抱っこフラの時間なら穏やかな気持ちで抱っこできます。
また他のママたちと子育ての話を共有して話す時間も大好きで、子育ての視野がとっても広がりました。
週1の練習の時間が楽しみでした!
抱っこフラ初ステージは、母になってから初めての感情でキラキラした気持ちになれた1日でした😳✨
素敵な衣装でフラガールになりきり、大好きな娘とステージに立つことができるなんて…!
いつもお昼寝をする時間で、抱っこ紐をするとすぐに寝る娘ですが、ステージの時は娘も何か感じていたのか、ずっと目を開いて周りを見ていました(笑)
客席に座る大好きなパパも見つけ、娘なりに一緒に楽しんでくれたんじゃないかなと思っています!
動きたい盛りの娘を抱っこするのは大変だけど、「だっこだっこ」とママを求めてくれる時期はあっという間だと思うので、なるべくたくさん抱っこしてあげたいです🩷
“子どもを全力で愛し自分も愛す”
ママが輝いてこそ子どもも笑顔でいれると思うので、明日からもキラキラ母ちゃん頑張ります✨




























コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。