我が家はオタク一家だ
夫はミリタリー
長男はアニメに特撮 ちょっぴり鉄(鉄道)
次男は鉄にバス ちょっぴりミリタリー(夫の影響)
そしてちょっぴりラブライブ(友人の影響)
そして私と言えば 怪獣(特にゴジラ) アニメ 特撮
我が家はなんとオタクな家族なのだ!!
そして今 私が息子とはまっているのが
TBSの毎週朝7時に放映のテレビアニメ「シンカリオン」だ
この番組
鉄道好きな大人にも人気がある
アニメ番組だ
お母さん大学生のお子さんの中でも
このシンカリオンを観ている人はいるのではないでしょうか?
テレビが放映されると聞くとすぐさま長男が観はじめ
そして続いて次男も観るようになり
仕事のない休日は私も観ています
主人公の小学生早杉はやとが電車好きの設定なので
わが子が小さい頃の鉄道が夢中になった姿を
重ねあわせて とっても楽しく観ています
仲間たちと共に時にはぶつかり、助け合いながら
シンカリオンに乗って悪と戦う姿は感動ものです
アニメなのに時には泣いて観る時もあります
最初の写真は次男が買ったシンカリオン
平均4000円はして 高価なものですが、
クオリティの高さには驚きです
これならこの金額もうなずける
今日シンカリオンを観た後
自分の部屋からシンカリオンを持ってきた次男
普段は仕事で遊ぶ暇がないと
がさごそ組立てはじめました
いいね!かっこいい!
と私と息子2人でワイワイガヤガヤ
そして 出来たのが冒頭の写真です
長男までも
やっぱ 俺も買おうかな
なんて言っています
この会話 幼い子どもの会話ではなく
立派な24歳と21歳と
そして57歳の
親子の会話なのですよ
自分たちのことですが
やはり笑えます
シンカリオンの影響で
長男も
「新幹線に乗ってみたくなった」と
東京ー大宮間で新幹線に乗りにいったり
(旅行に行きたいとはならないのか(笑)
確か子どもが小さい頃こうして
短い区間新幹線を乗りに行ったこともあった)
また 今度新幹線に乗る計画をたててるそうです
こうして文章を書いていると次男が
バーサーカーモードにしたよ
ドラゴンモードにしたよ
私に言ってくる
すると書くのを一時中断し
おお!かっこいい!
これは凄い!と写真を撮る私
何だか
小さい子どもと
遊んでいるみたいです!
がっはっは!!
しかし子ども時代と違う所は
新幹線に乗るにも おもちゃを買うのも
みな 子どもたちが稼いだお金
自分でお金を払っているのだから
母ちゃんは文句は言いいません
これが ドラゴンモードです
色々変形します
かっこいい♪