お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

2/18 ひきこもりについて考える

本日 自由学園高野慎太郎先生から
以下のお知らせがありました

高野先生は高校の先生であり
ジェンダーなど様々な活動をしています
話すと長くなるので省きますが
ひょんなことが、きっかけで 
先生を知りました

その先生からのメールです

来る18日に、東京経済大学(@国分寺)にて、
JYCフォーラムという社会福祉系のシンポジウムが開催されます。

若者支援に関する全国的なネットワークで、
シンポジウムは今回で17回目を迎えます。
(大会全体の情報はこちらです 
https://jycforum.org/activity/activity-convention/

分科会では、「「居ること」の阻害を超えて~外国人支援の現場から~」と題して、
外国籍の児童・生徒のキャリア保障に関する議論を致します。
https://note.com/gifted_orchid695/n/ndeac35705264

登壇者には、NPO法人青少年自立援助センターYSCグローバル・スクールで包括的な日本語支援に取り組む方、
NPO法人北関東医療相談会で外国人の医療や住まいの支援に取り組む方をお迎えして、
実践的な報告をベースにして、どのような支援が展開できるのかを考えます
わたくしからも、「リンクト・ラーニング」というマイノリティに対するキャリア教育の理論と実践をお話します。
(わたくしの資料を以下のリンクで公開しております https://note.com/gifted_orchid695/n/n4915888b5587

登壇者との事前準備を重ねてきましたが、外国籍の若者のキャリア支援について、包括的な議論になるかと思います。

少しでも多くの方々に、この議論を届け、関心を寄せて頂けたらと願っております。
ぜひ、周囲でこのような問題にご関心をお持ちの方がおられましたら、お知らせ頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

以上がメールです

ひきこもりの問題もお母さんにとっても
他人事ではありません

時間があり関心のある方は
ぜひ 参加してみてください

コメントを残す

ABOUT US
尾形智子
夫 29歳と26歳の息子2人の4人家族 映画 演劇 特撮ヒーロー ゴジラ イケメン俳優 大好きな61歳 社会学者の宮台真司さんの大ファン テーラワーダ協会 アルムボッレ スマナサーラ長老 ダンサー 田中泯 以上の3人のおじ様も大好きで 彼らの イベントは時間があれば 観に行ってます 子どもも社会人となり これは 子育てひと段落ではなく卒業かな? しかしいつまで経っても 私にとっては息子たち 悩みはつきませんね 現在は学童保育で  子どもたちと奮闘中