お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

ご近所の「横浜能楽堂」へ行ってきました

「能楽堂とはいったいどのような場所?」

そもそも「お能とは?」といった能の初心者である私。ですが「横浜能楽堂」はとらんたんからもとっても近い場所にあるのです!
初めて能楽堂へ足を踏み入れたのは昨年夏。
オープンデイとあり、娘が好きな「折り紙教室」に参加するためでした。
その後、縁あって小鼓を習っている友人に誘われ能楽堂へ。
その時初めて、舞台を見ました。
実はこちらの能楽堂の前を園の送迎で毎日通っています。
「敷居が高いな」と思いながらも、「卒園したらきっとこの場所にも来ない?!」
その前に一度「能楽堂とはいったいどのような場所?」という疑問を解消したいと
月に一度の「施設見学会」に参加しました。
定員20名の1時間コース。事前予約は必要ですが、無料で参加できるイベントです。
演者の出入り時に使用される「御幕(おまく)」と呼ばれる唐草緞子の白、青、赤、黄、黒の5色を縦に並べた幕の開閉も体験することができたりと豊かなひと時となりました。
小さな子ども(幼稚園生位)の参加も歓迎してくれました!
「横浜市の文化財に指定されている能舞台だけでなく、普段は入ることのできない楽屋まで」施設職員の方による丁寧なガイド付きで案内してもらえます。「日本のミュージカル・オペラ」とも称される「能」。とらんたんに行く際は能楽堂まで足をのばしてみてはいかがでしょう?
見学|横浜能楽堂について|横浜能楽堂 (yokohama-nohgakudou.org)

2件のコメント

「能」いいですよね。
コロナの前に、靖国神社で
桜の木の下で夜の 能を観ました。
幻想的で、美しかったです

能楽堂の見学はそれはそれは
ワクワクしたことでしょう

今度は 能の鑑賞ですね

コメントを残す

ABOUT US
田久保薫子
横浜で子育てをスタート。 工作大好き、旅先で出会ったお友だちにも「一緒に遊ぼう」と声かけする社交的な6歳の娘と夫の3人家族です。 運動会を前に、親子でドキドキしながら当日を心待ちにしている毎日です。よろしくお願い致します。