お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

この秋、メイクにアンテナ立てて、お母さんを楽しもう!

1 メイク道具買い足し計画中/昔からメイクが苦手。出産後は毎日すっぴん!最近は泡洗顔やシェービングに挑戦。自然体もいいけど、メイクで気分が上がる自分を発見した(木綿萌)

2 お家でエステ/肌が弱い私。20代の時、本格的な美顔器を購入。今でも困った時に愛用。高かったけどあの時の私を褒めてあげたい!今は自分にそんなお金かけられません(福田重満子)

3 すっぴんでもいいか/出発前のメイク。子どもたちは早く出かけたい。「ママはそのままでかわいいよ」「化粧しなくてかわいいよ」と、いつからか褒めちぎり作戦に出るように(縄司真衣)

4 うれしいようなうれしくないような/絶対眉毛は描きたいしクマも消したい、かわいくなりたい…メイク命な私。でも子どもたちは、してもしなくてもかわんないよ、と言う(福成秀美)

5 顔パック/在庫は増えるが時間がない。顔面疎かな私と相反して、この夏、基礎化粧品にネイルに、だんだん艶っぽくなってきている娘12歳。負けずにがんばらなきゃ〜(安藤裕子)

6 最低限/娘中心生活で自分のことは構えない。ここ数年はショートヘア、お化粧も簡単に。メイクよりスキンケア重視。いつか化粧のりする肌目指し日焼け止めは念入りに(田久保薫子)

7 メイク用品がない/普段はノーメイク派。でも、だっこフラで舞台に上がる時は、バッチリメイク。お母さんだって舞台映えしたい。なんとか持っているものでフラ風メイク(飯田琴)

8 癒し時間/夜と朝のスキンケアの時間が、自分を労る癒し時間!同僚とスキンケアからのメイクについて熱く語り合い、2万円分のアレコレを課金したのは、ここだけの秘密(岸千尋)

9 行かないで/特別な日しかメイクしない私。子どもたちはそれをわかっているようで、メイクをしていると「ママ、行かない!」と、お出かけを禁止してきます(神真愛)

10 高保湿/出産したての頃、基礎化粧品すら使う余裕ゼロ。ワンオペで、沐浴と自分の入浴が同時。娘をワセリンで保湿しつつ私の顔にもワセリン塗布!なかなかの高保湿…(椛島里美)

11 まつ毛命/美容液で伸びた!念願のまつ毛パーマもかけてビューラーいらず。出勤前の時短メイクにおおいに役立った…がコスパ悪すぎ(田端真紀)

12 シミへの労い/職場でも家庭でも、全力外遊びの結果、培われたシミが日に日に目立つ。メイクで隠したりもするが、これは私ががんばってきた証。メイクの度、褒めたくなる(吉村優)

13 眉カット/自分でするとなかなか上手くいかない。もったいないけどやっぱりプロにお願い。誰も気がついてくれないけどいいねん、 気分はかなり上がる(山本妙子)

14 自分を取り戻すきっかけ/初めての育児、おしゃれもできず産後うつになりかけた。1か月健診で産後初外出&メイク&私服!わくわくスイッチが入ったことは忘れない(千葉麻理奈)

15 ズボラ極まれり/めんどくさがりなのでUV下地と眉パウダーのみ。それさえも、いつもバタバタ出かける直前に車でするから、化粧道具は車に置きっぱなし。女子力とは?(福島早紀)

16 密かに真面目に思っている/タレ目も上向きで小さな鼻も、世界にたったひとりの私。だから鏡に向かってにっこりして「いい笑顔!」と心の中で唱えるのが一番のメイク法(山﨑恵)

17 息子優先で美肌に!?/バッチリメイクが常だったが、産後は息子優先。石鹼でざっと洗い、余った横濱馬油を顔に。今が私史上一番肌の調子がいい!息子は美しさもくれたのね(小島まなみ)

18 返して〜/娘と共有しているが、2階の自分の部屋に持っていかれた。家事の合間にメイクしたいのに不便!しかもそれ私のよ!? 値段、質感、肌への負担を熟考して買ったのに(江崎香保里)

19 瞑想のように/家族が寝ている早朝、簡単なメイク。たっぷりの化粧水を肌へ。深呼吸しながら「今」に集中。最後は鏡の中の自分に「よし、今日もがんばるか」と微笑む(上野由樹)

20 いつかそのうち/もともとしないが知り合いが増え、気になり出した。しかし、子どもの機嫌を損ねぬうちに出かけるのが最優先。夜な夜なメイク道具はチェックだけしてる(中平遼)

21 ツケマ/フラステージに欠かせない。以前は嫌な顔をしてた息子が、今はツケマの私に笑顔をくれる。言葉を持たない息子だけど、「がんばって!」と最幸なエールが聞こえる(小林順子)

22 スキンケアありき/夜はパックとレチノール、朝はビタミンCとクリームで肌に栄養を与え、鏡の前で今日もツヤツヤ〜と自己暗示。内から輝く肌を意識しています!(近池理早)

23 愛しいCHANEL /独身の頃はCHANELのアイシャドーやリップ。マスカラはランコムが流行りだった。今となっては1000円以下のコスパ商品。でも、けっこうイケてるかも(井上ルミ)

24 便利アイテム/メイクが苦手で普段はベースメイクのみ。でもスティック式のアイシャドーを見つけて愛用している。簡単に塗れて、ちょっと気分が上がるからおすすめ(安達真依)

25 化粧品好きな妹様様/妹はすぐ新しいものを買うので、ほぼ未使用の化粧品をいっぱい譲ってもらえます。ここ10年は自分で化粧品を買っていない。ラッキー!(中西明日香)

26 娘困惑/だっこフラ出演時にバッチリメイクをしたら、見慣れない母に娘は泣きそうに…。きれいなお母さんにも慣れてもらわなきゃ!いつか一緒にメイクして出かけたい(梶原亜紀)

27 メイクのその後/問題はいかに寝落ちせず、きちんと落とせるかどうか。帰宅後も予定があり、浴室でガッツリ化粧を落としたい派の私は、一体どうすればいいのやら…(平田沙織)

28 噂の平成一桁ガチババア!?/パパのおかげでメイク時間は独身時と変化なし。しかし大人女子メイクに移行できていない感が否めない。カラコンもやめられない…泣(髙田沙織)

29 ズボラ母へのメイク指導/めんどくさがりで、すっぴんに近い状態でお出かけする私。簡単に済ませようとすると、「まだマスカラしてないよ!」とチェックを入れてくる2歳娘(半田遥)

30 雑誌のメイク特集はすっ飛ばす/今使ってるファンデーションいつ買ったやつ?数年前の口紅はつけても無害?マスカラって何だっけ?美味しいやつだっけ?となってます(吉瀬明子)

お母さん業界新聞10月号 母色30