大好きなファミサポさん
私の用事がある時はファミサポを利用し、子どもを預けている。 坊ちゃんには、下の嬢ちゃん妊娠時から、特段お世話になっているファミサポのまかせて会員さんがいる。 坊ちゃんを預けること早1年、月に1回は会員さんに会っていて、多...
私の用事がある時はファミサポを利用し、子どもを預けている。 坊ちゃんには、下の嬢ちゃん妊娠時から、特段お世話になっているファミサポのまかせて会員さんがいる。 坊ちゃんを預けること早1年、月に1回は会員さんに会っていて、多...
お風呂から上がって洗面室にいた末っ子。お風呂に持ち込んだスマホから流れる曲が、懐かしい。 MJは、リビングにあるスマホを取りに行き、音楽が流れるスマホをパチリ。 その曲は、長男が末っ子と同じくらいのとき、LIVEに行った...
新しい仕事を始めて、はや4ヶ月。私は楽しくやっています。 小児の訪問看護ステーションと、併設の児童発達支援施設で、かわいいこども達のケアをしています。 染色体異常、脳性麻痺、重度の発達障害など、彼らは疾患を抱えていますが...
今日は少し思い込むことがあった。 家に帰りたくなかったので、気持ちを落ち着けるために、児童館に遊びに行った帰りに、子どもと目的なくドライブしていた。 17時すぎ。さすがに帰らなきゃなと思って帰宅途中、坊ちゃんに「ママ、今...
これは突然の出来事。 何気に壁をふっとみた時、それと同時に私は大きい声で発狂した。 これがまさしくその現場。 我が家は賃貸に住んでいる。 そう、壁紙が破られているのである。 もともと、住む前から修復がされて...
久留米市のKURUMERUカフェで毎月第一土曜日に開催している転入ファミリーのおしゃべり会、7月はのぞえの丘病院の方にゲストに来ていただきました。 のぞえの丘病院からは看護師さん、助産師さん、精神保健福祉士さん、計4名の...
鎌倉での挙式から13年が経ち、 娘と夫との3人でお祝いをした。 ひとりっ子の娘って、 家族行事を割と、大人目線で過ごさせてしまっていて。 鎌倉の大人な雰囲気のお店に駄菓子はないし、 両親が選ぶ行き先に、素直...
夕食後に家族で朝ドラの録画を見ていると、主人公が新聞記者をしていて、息子に「ママは子どもの頃新聞記者になりたかったんだー」と言うと「そうだったの?」と驚いた様子の夫。 「中学の職業体験のとき、友達はケーキ屋さんとかドーナ...
松葉荘オープンデイの4週目企画、英語の日。 そのスピンオフ企画として、小学校でALTをしているダレン先生を招いての交流会をした。 ダレンが教えてくれるジャマイカ料理を、一緒に作って食べる会。 メニューはジャークチキンとパ...
私の出張に付き合い、福岡に行ってじぃちゃん、ばぁちゃんとワンコ達に遊んでもらう娘。 母不在時間が6時間にもなると、娘は留守番の時間は遊んで笑って耐えれても帰ってきてから寂しさが爆発する。 抱っこ紐を自分で持ってきて、「こ...
絶賛、遅めのイヤイヤ期がきた、坊ちゃん。イヤイヤ期自体はね、成長なんで仕方ないとわかってはいますが、、、。 何をするにも「だめー」、もうめげそうです。今日は出かける前に一悶着あり、泣き喚く中、担いで、車に搬送しました。 ...
昨年第三子を産んでから、生活が一変した私。長女•次女と0歳から保育園に預けていたので、小さい子どもと毎日、一日中一緒に過ごす事が初めてに近く。こんなに大変なのか、と実感しつつも子供3人と過ごす時間が増えて良かったと思いま...
私の生まれ育った場所は、宮城県角田市。 宮城県出身と言えば、目を輝かせて「仙台ですか?」と聞かれることが8割。 いつも、いいえ、違うんです、仙台のずっと南の方で…と説明し、最後の最後に「角田市です」。と伝えるが、知ってい...
7月1日に川崎CLUB CITTA’で開催された、奏出愛のワンマン公演「~ありがとうの1,000-Sen-律~」に行ってきました。 奏出愛(かなであい)は、「オンリュー【音龍】」「みそたろー」「りこまお」3人...
ついつい注意してしまいがちな子どもの「立ち食い」 でも私、今日は注意しないで見ていました。 だってよくよく考えたら立ち飲み居酒屋とか立ち食いなんちゃらとか、あるよね!? マナーは教えなきゃいけないと思いつつたまにはいいよ...
母、一緒に住み始めて2年半が経とうとしている。 静岡へ来てから、良く笑うようになった。 次女とジャレでよ〜く笑っている。 65歳を過ぎても働き、 先月は、約3週間かけて、ヨーロッパ旅行へも行った。 そんな母は、多発性骨髄...
最近の我が家の厄介ごとのお話です。 それはお子様2人の寝起き。 朝は特にないのですが、お昼寝の時の寝起き。と、その時のもう1人の対応が、今、厄介なのです。 嬢ちゃんがお昼寝から起きると、だいたい坊ちゃんが真っ先に寝室に向...
やっと!! 本日、お母さん大学福岡支局 松葉荘に行ってきました。 (「今日も児童館行くかなー」と悩みながら、インスタを開くと、「今日はオープンデーです」と松葉荘からの投稿をみて、「これは、何かの縁だ!きっとここに行きなさ...
昨日は七夕。夜空を見上げることを忘れてしまった。 そんな私の願い事は 「平穏な日々を過ごしたい」 ただそれだけ。 アイキャッチは昨日の夜ご飯です。
わが家の末っ子2歳3ヶ月は、発語がゆっくりちゃん。 寝かしつけの時、ママって言ってよ〜! マーマ!って指をさしながら、見つめ合う。 さくちゃんが鼻をツン!と指でして笑う。 がいつもの流れ! はー!今日もかわ...