お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

藤本 裕子

  • 藤本 裕子さんがグラノーラは魅惑の味でコメントしました。 6年, 6か月前

    こんな顔されたら、あげたくなるよね。

    グラノーラのCMに出演してください。

    天野さんのところは味噌汁にCM。
    この前、天野さんの息子が、

    味噌汁を一口飲んだら、「あ~」と。
    それほどおいしい味噌汁だったんだね。

  • 藤本 裕子さんが友達神話でコメントしました。 6年, 6か月前

    みっこさん

    >1年生なったらは友達100人できるかな・・・

    確かにねぇ。
    SNSなら、できるかもね。

    つみさんがいうように、一人ひとりの幸せ感を大事にしたいですね。

    天野さん

    辛かったね。
    よくがんばったね。
    専門家の言葉も無視できないけど、
    でも、わが子の一番の専門家は、お母さん!

    >友達ってなんなんだろうな、と、この数年、息子を通してずっと考えさせられています。

    わが子から、大きなテーマ(宿題)をもらいましたね。

    いつか、論文書いてね(笑)

  • 藤本 裕子さんが慣れない“さん”付でコメントしました。 6年, 6か月前

    さかもとさ~ん!

    最初は違和感あるよね。
    もっと、自由でいいと思うけどね。
    でも、子どもたちは、ちょっと大人になった気分で
    ワクワクしているかもよ。

    それにしても、凛々しくなった後ろ姿。

    編集部に来て、恥ずかしそうにしていた日が、ウソみたい。

    子どもはどんどん成長しています。

    お母さんもがんばれ!

  • 治一郎、この前、いただいて食べたら、本当においしかった。

    バームクーヘンを見る度に、れんさんを思い出しそう。

    この発信で、れんさんに、バームクーヘンが集まるかもよ。

  • このせつなさを感じることが大事。

    このせつなさが、三女を偉大な女性にすると思う。

    3人のドラマを、近くで見れる母は、幸せですね。

    でも、れんさん(お母さん)のドラマも、なかなかおもしろいけどね。

    人生はドラマ。

    子育てはドラマ。

    今日のヒロインは、なかなかかわいいです。

  • 藤本 裕子さんが令和に願うでコメントしました。 6年, 7か月前

    beatiful harmony ・・・・

    令和というと、凛とした、品格を感じるけど、

    英吾だと、明るく、元気な仲間たちという感じがします。

    やっぱり、英語だね。

    そうか、美和子さんの時代が来るんだね。

    そう、何気ない毎日に、大切なもの、宝があります。

    一日だって、同じではない。
    本当にそう思います。

    子どもを育てているお母さんたちが、その日々の中にある幸せに気づいたら

    未来につながりますね。

    だから、近藤さんや、お母さん大学生のようなお母さんたちを
    もっと世の中に増やすことが大事。

    大切なことは、なかなか広がりません。

    毎日、それを考え、悩んでいる藤本です。

    でも、美和子さんの時代、期待しています。

  • 藤本 裕子さんが5月宿題 10年後の私でコメントしました。 6年, 7か月前

    みっこさん

    私たちの世代になると、現実的なことになって、
    なかなか、妄想できませんね。

    この宿題を出そうと思ったとき、
    10年後、20年後、30年後、どれにしようかと考えました。

    30年後、私、無理。
    20年後も、私、あぶない
    10年後、ギリギリかぁと考えながら

    10年後にしました。

    少なくとも、お母さん大学がある限り、
    みっこさんは必要だし、
    ボケるときは、一緒にボケましょう!

    北海道のもっちさんも誘って、
    ANAをチャーターして、お母さん大学ツアーで、
    ハワイでも、パリでも、行きましょう。

  • 藤本 裕子さんが日常のワクワク♪でコメントしました。 6年, 7か月前

    尾形さん。

    なんだか、素敵。

    わが子を思う、母が表現されていますね。

  • ホント、池田さんと同じで、現実かと思ったよ。

    でも、こうして10年後を描けるって、素敵なことですね。

    夢を描くのとは、ちょっと違って、

    そこに、ちゃんと自分がいる

    その感覚が、いいね。

  • 藤本 裕子さんがバージョンアップ〜!でコメントしました。 6年, 7か月前

    たまには、甘えながら、迷惑かけながら、お互い様。

    安藤さんが、バージョンアップしたら、スゴイだろうな。

    記事から、安藤さんの、さわやかな風を感じたよ。

    ありがとう!

  • 池田さんのステージは、10年後、世界かぁ。
    だったら、私、宇宙にしようかな?
    お母さん星に進出!

    妄想から現実になるよ。

  • 平井さん

    お母さん業界新聞4月号、お疲れ様。
    それにしても、いろいろなことにチャレンジしていますね。
    元気もりもり、笑顔満載!
    ママラジオもいよいよスタートするんですね。
    がんばってね。

  • お~、岡崎版ではなく、東海版なのですね!

    名古屋のホテルでパーティーするときは、私も招待してね。
    まだ、生きていると思うけど、
    すこ~し、ボケているかも知れないけど…。

  • 藤本 裕子さんが10年後の私/脇門比呂子でコメントしました。 6年, 7か月前

    脇門さん

    素晴らしい看護部長。
    いい上司に出会えましたね。

    この方に取材したい!!

    ぜひ、脇門記者が、本紙のために、取材して来て。
    子どもたちは、私が面倒みるよ。

    10年後は、脇門さんがいうように、
    どんな仕事でもこなす、スーパーワーキングマザーですよ。

    NHKは、もう少し早いと思うよ!
    1年以内にしよう。
    10年後より、今の方が、テレビ向き。
    若さが大事!

    娘たちのためにも、メイクをしっかり勉強しておいてね。

  • 竹林さんは、近くに、先生がいるからいいよ。

    毎日、生き方を教えてくれる先生。わが子。

    生きているから、くよくよするし、悩んだり、へこんだり

    でも、うれしいこともあるよね。

    前向いていたら、明日が来る。

    わが子と一緒に、歩いていたら、大丈夫よ。

  • 藤本 裕子さんが10年後の私/脇門比呂子でコメントしました。 6年, 7か月前

    脇門さん

    素晴らしい看護部長。
    いい上司に出会えましたね。

    この方に取材したい!!

    ぜひ、脇門記者が、本紙のために、取材して来て。
    子どもたちは、私が面倒みるよ。

    10年後は、脇門さんがいうように、
    どんな仕事でもこなす、スーパーワーキングマザーですよ。

    NHKは、1年以内にくらいに来てもらいましょう。

  • 10年後、食費が大変だよ。

    でも、本の印税が入ればいいかっ!

  • 藤本 裕子さんが眠り姫とみそ汁でコメントしました。 6年, 7か月前

    すっかりお姉ちゃんになっていて、びっくり。
    緊張した初登校日。
    はじめての日…。

    お母さんのみそ汁が一番の栄養ね。

  • 田村さん。

    10年後も、旦那様となかよしなんだ。
    14歳、17歳の娘たち、かわいくなりますね。
    憶のお金があるなら、託児所ではなく、お母さん大学をつくってください。

  • ホント、宝くじとは…。
    妄想と書いたことを、少し後悔したけど(この後、宝くじの人が増えるかもと)
    でも、中村さんの楽しそうな記事を読んで、私も幸せを感じました。

    私もハワイに連れてってよ。
    ハワイで、新聞つくりたい!

  • さらに読み込む