お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

脇門比呂子

  • 脇門比呂子さんが眠り姫とみそ汁でコメントしました。 6年, 4か月前

    母の気持ちがたくさん入った味噌汁飲んで、パワーチャージして元気に行ってほしいですね!
    きっと伝わってますね!(^ ^)

  • 脇門比呂子さんが10年後の私/脇門比呂子でコメントしました。 6年, 4か月前

    そうだね(^ ^)
    この前くそばばぁって言われた…って返すかも。笑

  • この宿題、夢が広がって楽しいですよねー!
    宝くじとは思いつかなかったー!笑
    成長した子供達と優雅にハワイ旅行〜、想像だけどニヤニヤしてしまう(^ ^)

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 4か月前

    10年後の私。

    現在、6歳、3歳、1歳の子どもたちは、

    長女16歳(高1)

    次女13歳(中1)

    長男11歳(小5)

    になり、

    子育ても第3ステージあたりに入ってる頃。

    私のお母さんとしての役割は、基本的に衣食住を整えること。

    もう誰も抱っこして!お母さん一緒に遊ぼう!など騒がないだろう…(書いてて少しさみしい)

     

    この宿題をみて、まず浮かんだこと!

    『ワーキン[…]

    • 10年後のひろちゃんと、思春期の娘をもつ悩みでも語り合ってるだろうな~!
      「どう?ばばぁって言われる?!」って!

    • 普通に想像できちゃった!看護師さんホント尊敬する。ひろちゃんの勤めてる病院にお世話にならないように健康でいます!

      • ほんとそう思うよね。健康のありがたさ。
        病気をもつ子どもと家族の苦しみはたくさん見てきたからね。
        お母さんになった私にできることはあるだろうけど、
        子どもを診るのは辛くなっちゃうかな…とも思う。

    • 脇門さん

      素晴らしい看護部長。
      いい上司に出会えましたね。

      この方に取材したい!!

      ぜひ、脇門記者が、本紙のために、取材して来て。
      子どもたちは、私が面倒みるよ。

      10年後は、脇門さんがいうように、
      どんな仕事でもこなす、スーパーワーキングマザーですよ。

      NHKは、1年以内にくらいに来てもらいましょう。

    • 脇門さん

      素晴らしい看護部長。
      いい上司に出会えましたね。

      この方に取材したい!!

      ぜひ、脇門記者が、本紙のために、取材して来て。
      子どもたちは、私が面倒みるよ。

      10年後は、脇門さんがいうように、
      どんな仕事でもこなす、スーパーワーキングマザーですよ。

      NHKは、もう少し早いと思うよ!
      1年以内にしよう。
      10年後より、今の方が、テレビ向き。
      若さが大事!

      娘たちのためにも、メイクをしっかり勉強しておいてね。

      • ほんと素晴らしい人だなって。
        大きい病院だったので、初めてちゃんと話したんですけど、
        まさかそんな言葉をいただけるとは思わなくて…。
        働きたい!と思うと、この言葉を思い出して、今も十分意味のある時間と気持ちを落ち着かせています。
        一年以内にNHK!笑
        でも、藤本さんに言われるとほんとに実現しそうだ〜〜!!
        たしかに今のガムシャラなお母さんをみせたいですね!

    • 10年後がもうすぐのことみたいに、とてもリアルに伝わってきました♪

      看護部長さん、本当に素敵。
      そんな言葉もらったら泣いちゃいます。

      女の子は中高生にもなると、一気に「女性」っぽくなるんだろうなあ~。

      • 私もその場で、泣いてしまいました…
        女の子は大変そうですよね…
        学費だけでなく、洋服やらメイク代に、私の給料は消えるんでしょうね。笑

  • 脇門比呂子さんが幼稚園が始まった!!でコメントしました。 6年, 4か月前

    まみちゃーーん!お疲れ様ー!!
    私もえいちゃん制服着てて、何だか感動したよー!
    まみちゃんもどっと疲れたよね。おつかれさま!
    教室からのママを見つけて大泣きー分かるー!
    ちゃんとイラストに残して素晴らしい!
    これでいつでも一瞬で思い出せるね!
    大抵、みんな2、3日はポカンと行くけど、週末、来週以降がギャン泣き、抵抗が強い子が多いイメージ。
    ひまりもそうだった…
    あいにくの天気だし、送迎まで大変だけど乗り越えよう!
    何かあればいつでも連絡してねー!

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 4か月前

    長女はスティッチのお話が大好き。

    春休み中、何度か見ていた。

    私は家事をやりながら横目でチラリ。

     

    動きが激しく

    乱暴で

    イタズラしまくり

    スイッチが入ると止められない

    でも

    どこが憎めない

    可愛いところもある

     

    あれ?!これってうちにもいるじゃん!!

     

    いたいたスティッチ。

     

    ここ数ヶ月で一気に成長![…]

    • ママとパパ、そして2人のお姉ちゃんに
      愛情たっぷり注がれて、自由に、わがままにまっすぐに。
      それが、脇門家の主役のスティッチ。
      大変だけど、毎日の「はじめての日」を楽しめますね。

  • このマインドマップほんと、素敵です!!
    今日も横須賀メンバーで話題になりました!
    きっとすごく時間がかかったんだろうな〜〜
    生で見たいくらい!
    マグカップも、可愛い〜〜!!
    そして、そして、偶然出会ったという記事が私のもので、びっくりしました。
    当たり前だけど、どこかで知らないお母さんにも読まれて感動してもらえているなんて…お母さん業界新聞のすごさを改めて、中村さんの記事で感じることができました。
    ありがとうございます!

  • ありがとうございます!
    地味に活動と報告の継続ですね!
    行き詰まったら、これを、思い出そうと思います!
    そうそう、いきなり一気に広まるのは難しいだろうから、ゆっくり、地道にやります!(^ ^)

  • 脇門比呂子さんがちっご版4周年記念日。でコメントしました。 6年, 4か月前

    すごいすごい温かいイベント、ちっご版のお母さん大学生の楽しそうな雰囲気がこちらにも伝わります!
    ペンをもつと?!のマインドマップ!!
    素晴らしい〜〜〜!!!
    ここまでまとめあげるだけでも時間かかったでしょうね!
    ほんとすごい!
    こちらも頑張ろうとパワーをもらいました^ – ^

  • 新生活スタートですね!
    働く母、カッコいい!!
    南雲ファンが多い横須賀メンバー、また近況報告待ってますー( ^ω^ )

  • TVK!!!
    TBKは、美容室チェーン店でした!笑
    折々おしゃべり会は今日の出来事です!
    藤本さんも走水の桜満喫されたようで良かったです(^ ^)
    ぜひぜひ、横須賀中に広まる方法、伝授願いますー!

  • 脇門比呂子 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 4か月前

    春号にふさわしい、桜満開の今日!

    横須賀支部の折々おしゃべり会でした〜!!

     

    みよむらの〝みよ〟こと三代川リーダーが欠席だったので、今回はわたしが新聞を預かり運び込むことに!

    900部。

    ダンボール一箱。

    これが意外と重い…

    車から、開催場所までどう運ぶか?!はやくも出だしでつまづく!

    いつも運んでくれている三代川リーダーに改めて感謝。

    ベビーカーに乗せれば何とかなるかと[…]

    • 脇門さん

      早速、報告、ありがとう。
      そして、ごくろうさま。

      子どもたちが、重い新聞を運んでくれたんだね。
      900粒のお母さんの心が、横須賀に広がりますね。

      昨日だったのかな?
      ごめん、私も手伝いに行けばよかったね。
      走水に桜を見に横須賀でした。

      NHKも、TBK・・・・いや、TVKです。
      そのうち、オファー来るかもよ。

      そしたら、横須賀中のお母さんに、お母さん大学のことが伝わるね。
      そしたら、横須賀のお母さんたちが笑顔になるね。

      それが実現する方法、今度、教えます(笑)

    • TVK!!!
      TBKは、美容室チェーン店でした!笑
      折々おしゃべり会は今日の出来事です!
      藤本さんも走水の桜満喫されたようで良かったです(^ ^)
      ぜひぜひ、横須賀中に広まる方法、伝授願いますー!

    • 地道な活動と報告の継続がいつか花開く時を迎えることを信じましょう~
      毎日の家事育児、仕事などに忙殺されていくと考える習慣はなくなります。
      そこに少しだけ隙間を入れるのが「夢は何?」の言葉かな。
      そのことが伝わるいい記事でした。

      • ありがとうございます!
        地味に活動と報告の継続ですね!
        行き詰まったら、これを、思い出そうと思います!
        そうそう、いきなり一気に広まるのは難しいだろうから、ゆっくり、地道にやります!(^ ^)

  • とってもステキな保育園ですね!
    愛情をいっぱい受けて育った娘さんなら、すぐにお友達にもできるでしょうね!
    我が家の長女も小学一年生です!
    良いスタートがきれますように!

  • あはは!

    この本長いよね?!
    私は途中で読む方が嫌になり、断念してお蔵入りされている。笑
    もう寝かしつけは昔ながらの子守唄&替え歌だよ!

  • 脇門比呂子さんが太ももの間でコメントしました。 6年, 5か月前

    わかるー !
    うちも、前にはひまり、後ろからお尻には、はーちゃんって感じ。笑

  • 私も看護師です!
    ケーススタディ懐かしい…
    準備大変でしたよね…子育てしながら本当にすごいです!
    お疲れ様です!
    発表、私も聞きたいくらい!
    頑張ってください!

  • あはは〜!!
    そんなこと考えもしなかった!!
    お父さんって全く違う視点でいろいろ考えるから、面白いよね!

  • ほんと、中々ない光景!
    そんな暖かい人の集まり、おばちゃん集団素晴らしい!
    ビニール袋、あまり意識してなかったですが、私も、車やらカバンやら入れてある…
    優秀おばちゃんの仲間入りのようで嬉しいです(^ ^)

  • 脇門比呂子さんがふたり時間。でコメントしました。 6年, 5か月前

    泣けます…
    にこちゃん、たくましいなぁ!!
    きっと幼稚園も、新しい世界に目をキラキラさせて楽しむんだろうなぁと想像できます!
    幼稚園に入る前の、お迎えなどに気にせず、自由に子供と過ごす時間。
    今日は一日何過ごそう…と朝から気が重く、振り返ると昼寝させることしか考えてなかったなぁ。
    我が家も、長女入学、次女入園を控えてます!
    春休みをたくさん遊ぼうと思います!(^ ^)

  • お疲れ様でした!!大変だった様子が伝わります!
    藤本さんからのコメント嬉しかったですよ(^ ^)
    春満載新聞、たのしみにしています!

  • さらに読み込む