- 
	
	池田彩さんが「信じる」と「信頼」と「心配」を行ったり来たりでコメントしました。 4か月, 3週間前 フフフー レンさんの気持ちが手に取るようにわかって嬉しいわー 
 同志見つけたりな感じwwいろいろあったのよーーーーこの2年間。 
 信じると信頼と心配を行ったり来たり。
 ブンブン振り回せれて。。。今もそれは変わらないけれど、 最初は心配の幅がほーんとに大きくてきつかった。 いろいろあって、今は、ようやく、信頼の幅が広がった。 そして、ひっさびさに夜おそい彼女にイライラしたところでした。 語りたいねー。 
- 
	
	「信じる」と「信頼」と「心配」を行ったり来たり  毎日休まずがんばっている息子さん(高1)が、  「今日は休もうかな~」と初めて言ったので、  「どうぞー、自分の人生だからどうするかは自分で決めて」と話をした。    「休んで図書館に行って勉強するから、そこまで送って」と言う。    「どうぞどうぞーーー信じているから、好きにして」って言った後、  少し […] 毎日休まずがんばっている息子さん(高1)が、  「今日は休もうかな~」と初めて言ったので、  「どうぞー、自分の人生だからどうするかは自分で決めて」と話をした。    「休んで図書館に行って勉強するから、そこまで送って」と言う。    「どうぞどうぞーーー信じているから、好きにして」って言った後、  少し […]
- 
	
	池田彩さんが初掲載の娘の感想は…でコメントしました。 4か月, 4週間前 永久保存版ですね! お誕生日おめでとう!!! 初掲載おめでとう!! 
- 
	
	遊びと雑談は宝物~2025年5月協力会にて~  福岡支局では、百万母力パートナーズ企業の皆さんと  毎月最終水曜日の10時~11時半、「協力会」という場をつくり、  お母さんの笑顔を広げていくにはどうしたらいいか対話をしています。    2015年3月お母さん業界新聞ちっご版を創刊した頃にスタート。  月1で開催しているので、かれこれ10年!!100回 […] 福岡支局では、百万母力パートナーズ企業の皆さんと  毎月最終水曜日の10時~11時半、「協力会」という場をつくり、  お母さんの笑顔を広げていくにはどうしたらいいか対話をしています。    2015年3月お母さん業界新聞ちっご版を創刊した頃にスタート。  月1で開催しているので、かれこれ10年!!100回 […]
- 
	
	池田彩さんが第24話 おかえりをいう番でコメントしました。 5か月前 あーーーもう泣けます。朝から。 
 ほんとうにそう。
 いつもいつもいつまでもいつまでも子どもの笑顔を祈る。
 それが母なのかもしれません。わが家は今の田川家のもうちょっと手前。 
 いつの間にか大きくなった子どもたちだけれど、
 帰ってくると、みんなワラワラと近寄ってきて話をしにきます。
 そんな長い時間じゃないけれど。
 それがかけがえないと、お母さん大学に出会ったからこそ、しみじみわかるんだなぁと思う今日この頃です。
- 
	
	福岡県の両立支援ポータルサイトで紹介していただきました!  本日、5月28日    福岡県/両立支援ポータルサイトとメルマガで「お母さん業界新聞」をご紹介いただきました。    記事を書いてくださった労働政策課の担当者の方も子育て真っ最中のお母さんで、    新聞を読みとても共感したとシンプルにわかりやすく私たちの活動を紹介いただきました。    福岡では、百万母 […] 本日、5月28日    福岡県/両立支援ポータルサイトとメルマガで「お母さん業界新聞」をご紹介いただきました。    記事を書いてくださった労働政策課の担当者の方も子育て真っ最中のお母さんで、    新聞を読みとても共感したとシンプルにわかりやすく私たちの活動を紹介いただきました。    福岡では、百万母 […]
- 
	
	池田彩さんが小学6年生の胎内記憶でコメントしました。 5か月前 面白いですよねー。中には大人になっても覚えているっていう方もいるので、一花もそんな風にもしかしたらなるのかもしれませんー。 
- 
	
	小学6年生の胎内記憶  「それ、なんか見たことがある~」と    久しぶりに撒いたスカーフを見て話す末っ子一花(小6)    「久しぶりに出したからね~」と言うと、    「私がお腹にいたときによくしてたでしょ。知ってるー」と言うではないか。    ええーーーーそうだっけ?と記憶を思い起こしていると    「私ね、そんな風になん […] 「それ、なんか見たことがある~」と    久しぶりに撒いたスカーフを見て話す末っ子一花(小6)    「久しぶりに出したからね~」と言うと、    「私がお腹にいたときによくしてたでしょ。知ってるー」と言うではないか。    ええーーーーそうだっけ?と記憶を思い起こしていると    「私ね、そんな風になん […]
- 
	
	池田彩さんが待ちに待った雨ざーざーでコメントしました。 5か月, 1週間前 わが家の子どもたちも漏れなく雨で遊ぶのが大好きだったので、 
 それから、雨の日が私も好きになりました。いおちゃんの表情、最高!! 傘にあたる雨の音。 
 濡れた感覚。
 かたつむりやカエルが出てきたり、
 水たまりでびしょ濡れになって遊んだり雨の日だから楽しめること、 
 また教えてくださいねー。
- 
	
	池田彩さんがチャンスは逃さない!しかし頭上注意でコメントしました。 5か月, 1週間前 パパの手をちゃんととらえている遥さんがすばらしいーー。 娘ちゃんの風があたる顔も最高ですねーー。 
- 
	
	宇宙のこと考えると僕の悩みなんてちっぽけに感じる  宇宙にまつわる出来事を考えていて思い出しました。    なかなか学校に行けず悩んでいた息子さん(現高1)が、  少しずつ少しずつ自分にも周りにも未来にも前向きになり始めた頃、    「YouTubeで宇宙の話をよく見るんだよね。宇宙ってまだわからないことがいっぱいなんだ」と目をキラキラさせながら話をしてく […] 宇宙にまつわる出来事を考えていて思い出しました。    なかなか学校に行けず悩んでいた息子さん(現高1)が、  少しずつ少しずつ自分にも周りにも未来にも前向きになり始めた頃、    「YouTubeで宇宙の話をよく見るんだよね。宇宙ってまだわからないことがいっぱいなんだ」と目をキラキラさせながら話をしてく […]
- 
	
	池田彩さんがみんなの前で叱る、とは。でコメントしました。 5か月, 2週間前 私も人前で叱れないお母さんです。 でも、ある時にいつも穏やかで優しそうなお母さんが、 いつもとは違う形相でビシーッと叱っているのを見て それまでだらだらしていた子どもたちがピシッとなったのを今でも覚えています。 ギャップもあったんだろうけれど、 あーこんな風に叱るときにはビシッと叱るっていいなと思ったのでした。 それを見たとて、なかなか叱れないダメダメ母ちゃんなのですが。 だから福成さんの気持ち、めっちゃわかります。 
- 
	
	池田彩さんが誕生日!お手製ドリンクで乾杯!!でコメントしました。 5か月, 2週間前 誕生日おめでとうございます!!! おめでとうの一言からの誕生日スタート。 
 バナナジュースで乾杯! 最高ですね~
- さらに読み込む



















長女さんを信頼できない自分への猛省いるー??猛省するのは、長女さんの方やろ。
なんて。。すんません。実は、わが家でも同じようなことが続いてて、ばり長女のことで疲れてます。
なんかさー、わが子と対峙してさー、自分の行ったり来たりの気持ちとも向き合ってさー、うちら、もうしょうがないくらい、親をしてるんでしょうねーー。
うちは、信じるって、「もう心配しない」ってことかと思ったんやけど、世の中、そんなゼロかイチかのもんじゃないよねー?だから、心配しながら信じる。
ドキドキしながら見守る。
それが信じるってことなんかもなー。。って。
「信じてるよ。でも心配もする。それが親なんだよ。」
って、時々伝えながら、何とか平常心を保ちたいね。
フフフー レンさんの気持ちが手に取るようにわかって嬉しいわー
同志見つけたりな感じww
いろいろあったのよーーーーこの2年間。
信じると信頼と心配を行ったり来たり。
ブンブン振り回せれて。。。
今もそれは変わらないけれど、
最初は心配の幅がほーんとに大きくてきつかった。
いろいろあって、今は、ようやく、信頼の幅が広がった。
そして、ひっさびさに夜おそい彼女にイライラしたところでした。
語りたいねー。
うちはまだ中学2年なのもあるけど、寮生活の中で親として、
信じる・信頼・心配を行ったり来たり!わかります〜。
信じてるからね!って確かに上からな気が。特に夫が言うんですが、
それで息子が守れなかった時に、彼に「裏切った」って言った時
わたしがカチーン!勝手に信じた(ハードル高いやつ)のはあなた
でしょって。それで夫婦で話し合ったり。
また別の時には、心配して聞いたことで、
「そんなに信用してないの?」って聞かれちゃったことがあって、
そんなつもりはないんだけどさ。。。ってグサってきました。
いつまでもいつまでも学びと気づきの種をくれますよねー!
わたしも彩さんと語りたーい。
最近「信用」と「信頼」の違いって何だろうと考えていたのですが、自分の中でスッキリせず終わっていたところでした。
そんなタイミングで彩さんの記事を拝見し、
少しヒントが見えてきた気がします…!