お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

宇宙のこと考えると僕の悩みなんてちっぽけに感じる

宇宙にまつわる出来事を考えていて思い出しました。

なかなか学校に行けず悩んでいた息子さん(現高1)が、
少しずつ少しずつ自分にも周りにも未来にも前向きになり始めた頃、

「YouTubeで宇宙の話をよく見るんだよね。宇宙ってまだわからないことがいっぱいなんだ」と目をキラキラさせながら話をしてくれたことがありました。

そして

「宇宙のことを考えると、自分の悩みなんてちっぽけだなって思える」と。

その一言を聞いて、

私が思っている以上に、息子さんの頭の中は壮大で素晴らしくて、
夢がいっぱいで、ちゃんと大事なことをわかっているのだと感じたのでした。

そんな息子さんの後日談はコチラ

コッソリ報告~息子さんのがんばりに心の中で拍手喝采~

アイキャッチの画像は、息子さんと一緒にキャンプで見上げた夜空。

 

コメントを残す

ABOUT US
池田彩お母さん大学福岡支局長
お母さん大学福岡(ちっご)支局長/元お母さん業界新聞ちっご版編集長。長女が1歳の頃にお母さん大学に出会いマザージャーナリストに。ペンを持ったことで視点が変化し、「お母さんになれてよかった!」と心から感じる。久留米で活動をスタートして13年。現在は、久留米市合川町の「松葉荘」で居場所づくりをしながら、九州中のお母さんにお母さん業界新聞を届けようと奮闘中。3児(中3、小6、小2)の母/MJプロ/みそまるマスター/みそソムリエ