お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

池田彩

  • 池田彩さんが4歳だけどでコメントしました。 5年, 7か月前

    ご存知かもしれませんが(笑)

    我が家の小4男子もあまり学校に行ってません。

    こういうとき、子どもがどうのこうのというよりも
    大人がおっきさが試されているんだな~とつくづく思います。

    こうやって受け入れてくれるお母さん最高(^^♪
    だから安心して子どもたちも休めるんですよね~
    どんなことがあっても還ってくる場所を作ってあげる事
    これしかないなーと最近思います。

    葛藤はたーくさんだけれど(*^^*)
    一緒にモノガタリ作っていきましょ〜

  • 池田彩さんがプチ折々会でコメントしました。 5年, 7か月前

    本当に好い時間なんですよねー、人生の大先輩方との折々タイム(^^♪

    久留米でも、ぼちぼちでいいですからねーと言ってはいるものの、
    休みなく折ってくださり、しかも早い!
    リハビリだから遠慮せんでよかとよと言いながら折ってくださる皆さんの懐の深さに
    甘えさせてもらっているところです(*^^*)

  • 池田彩さんが休みのプロに言われた一言でコメントしました。 5年, 7か月前

    ありがとう!おかげさまでゆっくりさせてもらいました!って言いたいけれど、まだまだ!!

  • 池田彩さんが休みのプロに言われた一言でコメントしました。 5年, 7か月前

    すごいのは子どもたちなんだろうなー^_^
    唐揚げ買うより作るほうが、
    たくさん食べれて美味しくて
    お得だと知ってるからね。
    面倒より欲求が勝つ。
    やる気スイッチがどこにあるかはその子次第だけど、
    口を出さないほうが勝手にはいって見ていて面白いよ。

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 7か月前

    今日はなんだか気持ちがズンと疲れて、、

    末っ子を幼稚園にお迎えに行ってから、
    横になっていた。

    お風呂もご飯の準備もできなくて
    「ごめんねー、今日はなんか動けない」と話すと

    小学校にあまり行ってない息子さんが、
    「いいよ。休みたい時は休んだ方がいい」と。

    なんだか、スンゴイ説得力。

    ほんとにそうだ。

    息子が家にずっといたりして、親として、ヤキモキするときも正直たくさんあるけれど、大事な[…]

    • うわ〜気持ちがこもってる、、
      それにしても、自分で唐揚げあげて弁当に持っていくなんて、えらい!
      そうやって育てた池田さん、すごい!

      • すごいのは子どもたちなんだろうなー^_^
        唐揚げ買うより作るほうが、
        たくさん食べれて美味しくて
        お得だと知ってるからね。
        面倒より欲求が勝つ。
        やる気スイッチがどこにあるかはその子次第だけど、
        口を出さないほうが勝手にはいって見ていて面白いよ。

    • 寝癖つけながら、
      お弁当作る姿、良いねぇー(^-^)

      彩さん、それで休めたかな?

      • ありがとう!おかげさまでゆっくりさせてもらいました!って言いたいけれど、まだまだ!!

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 7か月前

    年末年始、久しぶりに模様替えをした。

    奥のほうにしまい込んでいたローテーブルが、リビングにやってきた。

    尖がった角が4つ

    ガラスの天板

    引き出しの中には石

    長女がうまれて、かれこれ13年もしまいこんでいたローテーブル。

    インテリアが大好きな夫が独身時代に買っていたお気に入りだ。

    こんなテーブルが我が家にあったことを初めて知った子どもたち。

    トランプしたり、レゴをしたり、本を読むと[…]

    • こんなテーブル初めて見ました。
      石がぎっしり詰まっているからさぞかし重たい・・・
      じゃないとしたらなどと想像していますので教えてください。
      引きだしがあるからそこから石をとりだせるのかな?
      石って魅力的ですよね。
      私のこどものどちらかが河原かどこか忘れましたがツルツルになった模様の着いた石を拾ってきて、その後忘れている用だったので、私が保存していました。それを娘が見つけてもらって帰り、紙を押さえるインテリアに使っていました。
      それを見て私もなるほどと思った最近のことでした。

    • わー、すごい個性的なテーブルです。
      子どもの成長とともに、変わるインテリア。とーーっても分かります(^-^)
      次は自分の老いと共に、変わっていくんでしょうね( =^ω^)

    • 小さなテーブルを囲む子どもたち。

      テーブルも、うれしそう。

      石が、いいね。

    • お洒落なローテーブル!!
      まさに、我が家はローテーブルの角を気にしつつ、食器やおもちゃでトントン!ガンガン!傷だらけ。何度ダメよ、と言っても、ホイホイ乗り上げていく次男と戦っているところです笑
      今はこれで我慢しつつ、成長と共に池田家のようにステキなテーブルを囲める日を夢みることにします!

  • 池田彩さんが専業主婦の冬休みでコメントしました。 5年, 7か月前

    本当によかったね!大丈夫だったと聞いた時、私もホッと胸をなでおろしました。
    いろいろ生きているとあるけれど、やっぱり「人間っていいね」っていうみゆうちゃんの言葉そのものなのだと思います。

    大牟田は仲間がちゃんとそこにいるので、いつもスゴイなと安心してみているよ。
    これからもいろいろあるだろうけれど、末永くどうぞよろしく(*^^*)

    あとわずかの冬休み、満喫してね。

  • 参加してみたいです~楽しソ―

  • 【量り売りのお店】
    お菓子や、油や醤油、お味噌、などなど生活に必要なもの全般を量り売りするお店。
    場合によっては配達にも行きますよ。

    量り売りをするには、コミュニケーションが必要になってきます。

    AI管理しながら「○○の近所のおばあちゃんはそろそろ御醤油がなくなるはずだから、
    ちょっと声をかけてみよう~」と一人住まいのご年配の方にも安心してもらえる生活を。

    「おばちゃん、お味噌買ってきてとおつかい頼まれてん。なくなったから入れて」と地域のコミュニティの場所にもなったり。

    扱う品物にもちょっとこだわりを。
    環境に体に優しいものを中心に。
    SDG’Sを家庭から。生活習慣を自ら考えて変えていく一歩に。
    量り売りのお店は、アンテナの高い人達を中心に地域の新しい情報…[ 続きを読む ]

  • なんで筋肉だって思い始めたのかの経緯が知りたいー(*^_^*)

  • おつかれさまでした(^^♪
    お父さん餌食、めっちゃいいですね。
    癖になりそう~

    わたし版の初出産、竜崎紗代さんおめでとうございます(*^^*)

  • 池田彩さんがお父さんの感じ方でコメントしました。 5年, 8か月前

    わぁ!!!素敵な話し、ありがとうございます(*^^*)

  • 青柳さん、サーファーだったんですね~
    本当にいつもいつも遅くまでの感謝です。
    今年は、もう少しご迷惑をおかけしないですむように私も精進します!
    本年もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 池田彩さんが過去記事のありがたさでコメントしました。 5年, 8か月前

    せいこさーん、お元気ですか?
    ほんと前の記事っていつでもタイムスリップできますよね。
    忘れていた記憶をズルズルと引き出してくれるほんとにありがたい存在です。
    残りわずかな子育て期間、しっかりと残していきたいなと改めて聖子さんの記事を読んで思いました~(*^^*)
    2020年もよろしくお願いいたします♪
    韓国、遊びに行きたいなー

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 9か月前

    昨日は末っ子イチカ6歳の誕生日。

    夫の両親が我が家までケーキを持ってお祝いに来てくれました。

    ひとつお姉ちゃんになった記念にお風呂でインタビューしてみた。

    「イチカはなんのために産まれてきたの?」
    画家になるため

    「画家になってどうするの?」
    書いた絵を友達のお店に飾ってもらって販売する。
    そしてたくさんの方に捧げる。
    一人で描くんじゃないよ。チームでデッカイ絵を描くんだ。

    「今日[…]

    • だんだん、イチカが私の先生にもなってきましたよ(笑)
      池田さんに似ているな、と最初思っていましたが、今ではすっかり、イチカ先生さまとして、確立してきました。
      親戚のおばちゃんの気分ですw

      お誕生日おめでとうございます!

    • ほんとイチカちゃんの言動には私も学ぶことばかりです。
      みんなのイチカ先生になりつつありますね。笑

  • レンさんのママ時代の写真、初めて見た!

    私が出会ったときは、もう「お母さん」だったなぁ

  • 先日、初の中学校の二者面談を経験しました!
    何を言われるのか、何の話をしたらいいのか、親としてはドキドキですよね!

  • 元陸上部なので、私は陸上競技が好きですが、
    夫と息子が野球やラグビーをビックリするくらい大きな声で
    応援しているのを見ているのが好きです。

  • 池田彩 さんが新しい記事を投稿しました。 5年, 9か月前

    12月4日(水)10時~、筑邦銀行の本店3階中ホールにて お母さん大学×企業×自治体お母さんの笑顔をつなぐ「百万母力協働プロジェクト」の説明会を開催いたしました。参加者は企業や自治体の方、そしてお母さん大学生あわせて36名これまで「お母さん」対象の講演会は何度も開催してきたものの、企業向け、自治体向けなんてお初。この企画が決まった時、正直集まっていただけるかどうか・・・どこにどう声をかけていいものか・・・やる!とは決まった[…]

  • さらに読み込む