お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

池末明美

  • 池末明美さんが兄、緊急出動でコメントしました。 4年, 3か月前

    池田さん
    はじめまして。
    コメントありがとうございます!

    まさにそうで
    息子自身も毎晩、まだ私が磨いているので
    妹の気持ちが痛いほど分かるんでしょうね。

    昨晩は珍しく呼んだらサッとやってきて
    最初は嫌がらずに口を開けた娘に
    私が歯磨きしていたんですがすぐに逃げ出し
    もう少ししたかった〜というと
    またしても緊急出動で、寝室から登場し、
    あの手この手で仕上げの仕上げをやってくれました。

    息子にとっては、母に勝てる物を手にした喜びでしょうか。
    今日も立派に戦力でした。

  • 池末明美さんが兄、緊急出動でコメントしました。 4年, 3か月前

    美鈴ちゃん
    ありがとう!

    もうね、頼もしくて
    驚きやら嬉しさやら、
    私を拒否して兄を求める姿に切なさやら…

    いろんな気持ちを経験したよ。

    兄妹が仲良しなのって親としてはありがたいことだよね!

  • 池末明美さんが兄、緊急出動でコメントしました。 4年, 3か月前

    ありがとうございます!
    歯医者さんですか〜このまま乗せたらなっちゃいそうですね♪

    「お母さん大学にこんな記事載せたんだよ」って
    大きな声で朗読したら
    その後もノリノリで妹に優しいです。

    母からの粗雑な扱いにめげずに人に優しくできる、
    なんていい子でしょう。

  • 池末明美 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 3か月前

    歯磨きが大っ嫌いなまもなく2歳の娘。
    いつもは大泣きして逃げ回るのを確保し押さえつけて歯磨きする。

    毎日こんなの嫌だな〜と思いながらも、
    あれこれ構わず食べたいお年頃ゆえ、夜の口腔ケアはせめてやっておきたい。

    毎晩格闘する母妹を見兼ねたのか、
    息子(小2)「ママ歯ブラシ!」と手を差し出す。

    息子が娘の名前を呼びながら
    「ここにおいで~ゴロンてしてー!」と呼ぶと、初めは警戒していた娘も息子の優しく丁寧に[…]

    • なんて、やさしいお兄ちゃん。

      しかも、なんか、センスある。

      将来、歯科医になるのかも。

      扇風機は、笑えました。

      この記事は、将来、語り継がれる記事になりますね。

      • ありがとうございます!
        歯医者さんですか〜このまま乗せたらなっちゃいそうですね♪

        「お母さん大学にこんな記事載せたんだよ」って
        大きな声で朗読したら
        その後もノリノリで妹に優しいです。

        母からの粗雑な扱いにめげずに人に優しくできる、
        なんていい子でしょう。

    • 素敵お兄ちゃん‼︎
      有力な戦力ですね

      • 美鈴ちゃん
        ありがとう!

        もうね、頼もしくて
        驚きやら嬉しさやら、
        私を拒否して兄を求める姿に切なさやら…

        いろんな気持ちを経験したよ。

        兄妹が仲良しなのって親としてはありがたいことだよね!

    • 初めまして。
      とてもいい記事を読ませていただきました。
      お兄ちゃんは、きっと自分が歯磨きをしてもらうときにいろいろ感じることがあったんでしょうか。
      僕が磨いてやるのなら・・・それを妹にやってみたいという実践編。
      循環しています。(笑)

      • 池田さん
        はじめまして。
        コメントありがとうございます!

        まさにそうで
        息子自身も毎晩、まだ私が磨いているので
        妹の気持ちが痛いほど分かるんでしょうね。

        昨晩は珍しく呼んだらサッとやってきて
        最初は嫌がらずに口を開けた娘に
        私が歯磨きしていたんですがすぐに逃げ出し
        もう少ししたかった〜というと
        またしても緊急出動で、寝室から登場し、
        あの手この手で仕上げの仕上げをやってくれました。

        息子にとっては、母に勝てる物を手にした喜びでしょうか。
        今日も立派に戦力でした。

  • 彩さん
    たしかにー!
    いつからか片手でミルク飲んでましたね。
    ミルクを自分の意志で要求してくるのも成長の証ですね!

    最近は物の名前を発するのがブームなようで
    今日は夕飯に入れてたパプリカを食べるたびに
    パップリカ!と言ってました。
    赤ちゃんと子ども半々の今、激カワです♡

  • もしそうなったら
    初めてのコーディネートとして大々的に発表します!
    肌着におパンツ姿、喜んでくれるでしょうか。
    その日まで
    写真も記事も大事に取っておきます。

  • 岸さん
    あの動画からもう1年ですね!!
    娘も息子もお気に入りで何度も何度も見ていました。
    また3人で見て乾杯の日の前に覚えまーす!

    岸さんちのお子さんたちもやりますね〜
    ズボン5枚はだいぶモコモコしてそうですね!

    今日も同じように自分でたくさんの服抱えて風呂場に来たので
    デジャブだーと息子に報告し、娘の見てぬ間にこっそり戻しに行きました。。

  • 田端さん
    コメントありがとうございます♡

    上の子の時は記憶にないので、やる子やらない子がいるんでしょうか。

    この子は何でも興味津々に自分から動き回る行動派!
    なので、要求も人一倍ハッキリしていて毎日手こずってます…。
    ほんと自立も早いと思います!
    小学生の息子、すぐに抜かれますね…きっと。

  • はじめまして!
    コメントありがとうございます♡
    まさにッ同じことやってる時期ですね。
    そうそうそう〜なんて共感バリバリッ読ませていただきました。
    シャツもズボンも関係なし!
    肌着がよくズボンと化して穴があったら足を突っ込む毎日です。
    今しかないって思うと愛しき姿ですよね♪

  • 池末明美 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 3か月前

    2歳目前の娘。
    最近自分の身の回りのことを自分でやりたがる時期に突入。

    先日は兄(小2)の下着パンツを自分で履いていた。手が届かず気も回らずお尻は丸出し。

    昨夜は私がお風呂上がりに着せる肌着とベビーステテコを出していると、自分もタンスからどっさりと服を持ってきた。

    そして風呂上がり。
    私が出していた服に追加で自分で出した服も着るという。ご希望通りにお手伝いしながら着ていく。

    その結果
    半袖肌着+ベ[…]

    • はじめまして〜私も最近の次女のヘンテコなコーディネートを記事にしたいなぁ〜と思って、出来ずにいました。

      それにしても重ねますね♪可愛いけど!すごい気持ち分かります。

      わたしの1歳5ヶ月の次女もズボンを履くのを覚えて(お尻までは履けない)重ね履き、ズリズリ引きずりながら歩く、かたっポから両足だす(笑)お兄ちゃんのパンツをカブる。色んな着方をします。しまいにはどっさり洋服持ってきて、投げつけられます(笑)

      • はじめまして!
        コメントありがとうございます♡
        まさにッ同じことやってる時期ですね。
        そうそうそう〜なんて共感バリバリッ読ませていただきました。
        シャツもズボンも関係なし!
        肌着がよくズボンと化して穴があったら足を突っ込む毎日です。
        今しかないって思うと愛しき姿ですよね♪

    • 可愛すぎる証拠写真ですね。
      重ね着コーデ。うー、わが子にもあったよーな気もするけど、写真もなければ記録もないから、記憶がないです。
      ミルクは甥っ子が哺乳瓶で飲んでいたなぁと。いつまでもミルクを飲んでいると歯並びに影響するとか虫歯になるとか言ってやめさせなきゃと姉が言っていたよーな。

      女の子の方が、親のやっている事をよく見てるからか、自立が早い気がします。

      それにしても、もりもりのパンツと哺乳瓶をくわえた姿、可愛すぎます♡

      • 田端さん
        コメントありがとうございます♡

        上の子の時は記憶にないので、やる子やらない子がいるんでしょうか。

        この子は何でも興味津々に自分から動き回る行動派!
        なので、要求も人一倍ハッキリしていて毎日手こずってます…。
        ほんと自立も早いと思います!
        小学生の息子、すぐに抜かれますね…きっと。

    • うちも昨日次男の大好きなトミカTシャツが見つかり。
      パジャマではなく、自分で選んだコーデで寝ました笑
      長男は、ズボン5枚重ねしてみたり、私のズボンや、夫のパンツを履いたりして楽しんでいた時期があったなぁと思い出しました!!
      それにしても娘ちゃんのその姿…可愛いーー!!!
      娘ちゃんおおきくなりましたねー!!!
      去年お写真拝見させていただいてから、密かにあの動画のお子さんたちの記事みると1人グッと来てます♡

      • 岸さん
        あの動画からもう1年ですね!!
        娘も息子もお気に入りで何度も何度も見ていました。
        また3人で見て乾杯の日の前に覚えまーす!

        岸さんちのお子さんたちもやりますね〜
        ズボン5枚はだいぶモコモコしてそうですね!

        今日も同じように自分でたくさんの服抱えて風呂場に来たので
        デジャブだーと息子に報告し、娘の見てぬ間にこっそり戻しに行きました。。

    • 将来、ファッション関係の仕事をするかもよ。

      もし、その日が来たら、この記事が輝くね。

      • もしそうなったら
        初めてのコーディネートとして大々的に発表します!
        肌着におパンツ姿、喜んでくれるでしょうか。
        その日まで
        写真も記事も大事に取っておきます。

    • かわいいーーー!
      そして、片手でミルクを飲む姿もなんだかもう赤ちゃんじゃないですねぇ。

      • 彩さん
        たしかにー!
        いつからか片手でミルク飲んでましたね。
        ミルクを自分の意志で要求してくるのも成長の証ですね!

        最近は物の名前を発するのがブームなようで
        今日は夕飯に入れてたパプリカを食べるたびに
        パップリカ!と言ってました。
        赤ちゃんと子ども半々の今、激カワです♡

  • 池末明美さんが「あっち」の謎でコメントしました。 4年, 3か月前

    美鈴ちゃん
    ありがとう〜!
    謎解き、難問も多々あるんだけど解ければこっちのモン☆
    今日も車の後部座先からあっちー!っ聞こえてきて、
    はいはーいってモコモコタオルを手渡したら
    そのままお昼寝ドライブ突入♪
    母子の暗号のようだ!

  • 池末明美さんが「あっち」の謎でコメントしました。 4年, 3か月前

    毎日が謎解きです!
    解けたときの私の爽快感、娘のやっと伝わった!というホッとした表情、そしてコレだね!とお互い目を見合わせてニコッと通じ合った安心感で満たされます。
    2年前はまだお腹の中にいた娘の進化に毎日驚かされています。

  • 池末明美 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 3か月前

    まもなく2歳の娘。
    びっくりするほどお喋りも達者になり、よく歌いよく踊る。言葉でのコミュニケーションも十分に取れるようになってきた。

    そんな最近、娘が懸命に伝えようとしているのにその意思がこちらに伝わらずに泣かせるということが続いていた。

    ゴロンと転がっては「あっちあっち!」というので、「あっちに行って」という意味かと思いリビングに寝転がる娘から離れ寝室に行くと、ちょっとして半泣きでやってくる。

    リビングに[…]

    • なるほど、あっちの意味が解けて良かった。

      わずか2年で、あっちという言葉の意味を、ふたつも使い分けている。

      スゴイね。

      脅威の2歳!

      • 毎日が謎解きです!
        解けたときの私の爽快感、娘のやっと伝わった!というホッとした表情、そしてコレだね!とお互い目を見合わせてニコッと通じ合った安心感で満たされます。
        2年前はまだお腹の中にいた娘の進化に毎日驚かされています。

    • 毎日が謎解き
      ワクワクだ〜分かったとき、分かってくれた時の母と子の喜び
      素敵ですね〜♪

      • 美鈴ちゃん
        ありがとう〜!
        謎解き、難問も多々あるんだけど解ければこっちのモン☆
        今日も車の後部座先からあっちー!っ聞こえてきて、
        はいはーいってモコモコタオルを手渡したら
        そのままお昼寝ドライブ突入♪
        母子の暗号のようだ!

  • 犬/今でも得意ではないが登下校中に出くわす繋がれていない犬には何度泣かされたことか。我が家の飼い犬でさえ、チェーンが外れていた時は大号泣して隣家に助けを求めたほど。

  • ふくちゃん、こちらこそいつもありがとう!
    もうすぐ9年生!!スゴすぎる!
    雷母さん日々反省だらけで、少しは見て見ぬ振りも必要だって思うようになってきたよ。
    目に入りすぎて雷がバンバン落ちてる我が家。
    あとは私の心の余裕だね。
    2年生親子もよろしくね!

  • 池末明美 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 6か月前

     

    今日はお母さん大学生になった日。

    =息子のお誕生日。

     

    昨年の今日、お母さん大学に入学した。

    あの時も子どもたちの寝た横で、意を決して入学申込みをした。

    あれから、あっという間に1年。

    息子はピカピカの1年生からちょっぴりお兄さんの2年生に進級し、今日8歳になった。

    1年が経ち、また同じように両脇の子どもたちの寝息を聞きながら、今初めてここにこの記事を書いている。[…]

    • そうだった!
      誕生日=入学式だったね!!

      二年生おめでとう(*^^*)
      歳まで間違えちゃうような私、、そっか、あけちゃん出産してちょっとして、私も出産してるんだな、新聞を。

      もうすぐ9年生だけど、日々雷母さんの私。。

      、、がんばります!刺激をいつもありがとう!笑

    • ふくちゃん、こちらこそいつもありがとう!
      もうすぐ9年生!!スゴすぎる!
      雷母さん日々反省だらけで、少しは見て見ぬ振りも必要だって思うようになってきたよ。
      目に入りすぎて雷がバンバン落ちてる我が家。
      あとは私の心の余裕だね。
      2年生親子もよろしくね!