お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

小林順子

  • 紹介くださり嬉しいです。
    書くきっかけになった娘ちゃんに、お写真撮ってくれて有難うとお伝えください。
    素敵な記事でじーんとしました。

    秘密基地、なるほどー!
    私の秘密基地はマイベッドかなー。

    皆様の秘密基地(家の中で)はどこか、その理由は、なんていう特集があったら見てみたいなと思いました。

  • 小林順子さんが母の涙でコメントしました。 1年前

    真紀さん。
    母も真紀さんにお会いしたい、
    過分なるお言葉恐縮です有難うございます。
    と申しております。

    そうですね!母フラdeピンクリボンの仲間
    どんどん増えてほしいです。

    真紀さんのお心配りにいつも助けられています。心からの感謝を込めて。

  • 小林順子さんが母の涙でコメントしました。 1年前

    真依さん、そうなのです!本当に一生お母さんなんだと今回の母を見て思いました。

    私は、息子が障害が重いので
    一生母親でいなければならないと
    思ってましたが、
    そんなこと関係なく、障害があってもなくても
    どんなお子さんであっても、いくつになっても
    子どもの前では、母は母なんだと思いました。

    母としての喜びを
    味わい堪能したいと思います。

  • 小林順子さんが母の涙でコメントしました。 1年前

    彩さん有難うございます。

    本当の特集に!
    お言葉嬉しいです。

    お母さん大学生になって
    本当に良かったです。

  • 小林順子さんが母の涙でコメントしました。 1年前

    はい!
    私だからできることを
    精一杯心をこめてやっていこう。
    そう思いました。

    本当に有難うございます。

  • 小林順子 さんが新しい記事を投稿しました。 1年前

    母の涙 記事の掲載、本当に有難うございました。85歳になる実家の母に、新聞を渡しました。 「最近文字が読めなくて」と言いながら読み出した母。 「代わりに読み上げようか?」と言うと「いや、自分で読みたい」と母。 ゆっくりゆっくりと噛み締めるように文字をおっています。 2分くらいたった途中、突然新聞を […]

    • 小林さん

      この新聞が宝だと言ってくださったことが、私たちの宝になりました。

      ありがとうございます。

      お母さまがいたからこそ、順子さんもがんばれました。

      そして、順子さんには、あちこちに、たくさんの仲間もいる。

      ひとりではない。

      だからこそ、未来のために、母としてできること、やってください。

      • はい!
        私だからできることを
        精一杯心をこめてやっていこう。
        そう思いました。

        本当に有難うございます。

    • 池田彩 replied 1年前

      順子さん 素敵な記事をありがとうございます。特集が本当の特集になったんだなぁと感じました。
      一番側で見守って助けてくれたお母さんだからこその涙。なんだか順子さんの記事に力をもらいました。

      • 彩さん有難うございます。

        本当の特集に!
        お言葉嬉しいです。

        お母さん大学生になって
        本当に良かったです。

    • 卒母なんて言葉を使ったりするけど、お母さんは一生お母さん。
      迷惑かけることもまた親孝行だったりするんだろうなと。
      順子さん、長生きしなきゃですね!

      • 真依さん、そうなのです!本当に一生お母さんなんだと今回の母を見て思いました。

        私は、息子が障害が重いので
        一生母親でいなければならないと
        思ってましたが、
        そんなこと関係なく、障害があってもなくても
        どんなお子さんであっても、いくつになっても
        子どもの前では、母は母なんだと思いました。

        母としての喜びを
        味わい堪能したいと思います。

    • 順子先生

      私は、いつも笑顔で明るくて周りをたくさん元気にしてくれる順子先生しか知りません。
      将くんのことも、いつも穏やかでにこやかな将くんしか知りませんでした。
      たくさんの愛を知ったからこそなんだと知りました。
      愛情深く、愛に溢れた存在は、子どもには絶対に必要なんだと、改めて感じました。
      お母さんと順子先生、とても似ていらっしゃる。
      色々と手作りしていただきありがとうございましたと直接お会いして伝えたいです。 
      素敵な写真ばかり。将くんも皆さまも。なんども見てしまいました。
      わたしも、フラでみんなを笑顔にしたい、ピンクリボン活動を通じて、早期発見の大切さを伝えたい、その思いがさらに強くなりました。
      メンバーが増えるといいな。

      • 真紀さん。
        母も真紀さんにお会いしたい、
        過分なるお言葉恐縮です有難うございます。
        と申しております。

        そうですね!母フラdeピンクリボンの仲間
        どんどん増えてほしいです。

        真紀さんのお心配りにいつも助けられています。心からの感謝を込めて。

  • 母に新聞を渡し読んでもらいました
    そのことを「母の涙」というタイトルで記事にしました

    忘れられない母の顔をみました

    記事掲載、本当に有難うございました!

  • 小林順子さんが無痛乳がん検診でコメントしました。 1年, 1か月前

    母フラdeピンクリボンのメンバーでもある
    なるちゃん。

    無痛MRI乳がん検診ドゥイブスサーチを受けられ
    その感想を有難うー♡

    事前に色々資料を紙で郵送くださっていいですね!
    病院によって色々違うようなので、私は他の病院でドゥイブスを受けてみます。

  • 尾形さん嬉しいです。

    尾形さんの踊りが見事&光りを放ってまして
    「あれ?着替えてない母フラのメンバーがいる?」と思いました。

    楽しんで盛り上げてくださって
    本当に有難うございました!

  • 小林順子 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 1か月前

    記念日に認可される、ということ X(旧Twitter)で検索🔍   #お母さんが夢に乾杯する日と入力し「最新」をタップすると直近にあがったものから出てきます。 昨日一日であがった数、ナント55!GoGo!   そこには色々な想いや感想が。皆さまぜひ検索してみてください。   今年の私の乾 […]

    • 小林さん!フラダンスの
      楽しい時間をありがとうございます!

      記事 楽しみにしています!

  • 小林順子 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 2か月前

  • 真紀さーーん!

    月のパワーがツキをくださいます♪

  • 小林順子 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 2か月前

    満月にやるといいことは? 満月に踊りませんか。 6月22日はストロベリームーンの満月。 満月は月が最も満ちた状態となり、月の光が大きな浄化パワーを発揮して不浄なものが消え去り、良い運気が溢れることで開運のパワーが増幅するそうです。 満月のときにやるといいことのひとつが、「舞」といわれてます。 満月の影響で気持ちが昂り体に水 […]

  • 小林順子 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 3か月前

    私の夢は、夢がなくなること 画像は2年前、記念の30回目のお母さんが夢を乾杯する日イベントで、私の友人など100人の方がつけてくださった宣伝アイコンの一部✨ たくさんの方が賛同してくださり、なかでもYoutuberエッセイストのひろのぶさんは 専用動画や↓ ライブ配信↓でもご紹介くださいました 色々な思い出が感謝とともに […]

  • 小林順子さんが寂しいよでコメントしました。 1年, 3か月前

    昨年の秋、なるちゃんのフラデビューを見に来てくださったお父様。
    誕生日近く、皆でお父様にハッピバースデー歌ったね!
    お父様の涙、忘れません!
    なるちゃんのことを心配し深い愛で包んでいたお父様。
    なるちゃん、これからも、お父様のお話したけさん聞かせてください。

  • 小林順子さんが咲きはじめた息子の桜でコメントしました。 1年, 4か月前

    似てますか!嬉しいです♪
    楽しい、やりたい、と思ってくれていることに感謝感謝です。

  • お疲れ様でした!イベント行きたかったー!お手伝いしたかったー!
    「ただ、お腹を満たせればとしか考えていなかった。」そうなんですよね!能登半島地震で食品を寄付したとき、オマケで入れたドライフルーツをすごく喜んでくださり意外でした。心の栄養が大事なようです!

  • 小林順子 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 5か月前

    咲きはじめた息子の桜 生まれつきの最重度知的障害で自閉症の息子。 24歳の今も発語はなく、知能検査では0歳の診断です。 14歳までは、パニックや自傷行為の毎日で、泣き叫ぶ息子を前に、辛く苦しい日々。 ですが、ある出来事をきっかけに好転します。(詳細はこちら手記「有難う」を)   そんな息子が、レジンでアクセサリーを作 […]

    • 素敵です~!息子さんの笑顔が順子先生に似てる!
      商品みました、色合いもデザインも可愛いものばかり!
      毎日毎日、練習を積み重ねての今なんですよね。大切なことを改めて感じることができました。
      ありがとうございます。

      • 似てますか!嬉しいです♪
        楽しい、やりたい、と思ってくれていることに感謝感謝です。

  • そのワンオペmyself?/
    夫に一緒に子育てしてほしい。
    でも、
    説明するのがかえって手間。
    「え?」と聞き返されるのイヤ。
    で、ついつい自分でやっちゃう。
    ワンオペ、自ら招いてたのかな?

  • 9年間、いろいろな思い出がたくさんですね!

    9年ということは、小学生1年生が中学卒業に!
    そう思うとすごい年月だなと。

    比呂子さんも卒園おめでとうございます⭐︎

  • さらに読み込む