-
中平 遼さんが宿題・11月号特集「わが家の洗濯ストーリー」を綴ってください。でコメントしました。 3週間, 1日前
-
あったかごはんは、母という衣を脱がす
お母さんあるあると思うのですが、「子が小さい時はなかなか、あたたかいうちにご飯が食べきれない、ましてや、出来立てなんて口にできない。かつ心休まらない」。 ご飯を食べようとしているときでも、ご飯最中でも、子が泣けば飛んでいく。気分は急患対応のお医者さんさながら。 はたまた、ご飯をあたたかいうちに […] -
中平 遼さんがはらぺこ怪獣はハミガキがお好きでコメントしました。 3週間, 3日前
Check Up gelという歯磨き粉おすすめです!
(宣伝していますが、決して、回し者ではありません笑)
うがいいらずで、フッ素もできますよ!
薬局でもあるので、ぜひ! -
中平 遼さんがはらぺこ怪獣はハミガキがお好きでコメントしました。 3週間, 3日前
市販でも売ってあるのですが、歯医者さんでも使っているCheck Up gelという歯磨き粉おすすめです!
うがいいらずで、フッ素もできますよ!
他にも、ミント、ピーチ、ブドウ、変わり種のレモンティー味まで!ペーストタイプもあり、そちらはイチゴ、リンゴ、ブドウがあります。
うちも、上の子は歯磨き苦手でした。
子どもに鏡を持たせたのも効果的でしたよ!
100均で折りたたみの少し大きめの手鏡を両手で持たせてしてました。意外と口の中が見えるのがよかったみたいで、それから苦手がなくなった覚えがあります! -
中平 遼さんがはらぺこ怪獣はハミガキがお好きでコメントしました。 3週間, 3日前
市販でも売っているのですが、歯医者さんも使っているチェックアップジェルという歯磨き粉です!
他にも、ミント、ピーチ、ブドウ、変わり種のレモンティー味まで!うろ覚えなのですが、坊ちゃんの最初の歯医者で、「歯磨き粉どれがいい?」と聞かれ、バナナを指して使ったのが始まりです。その時期、果物全般、食べなくて、バナナなんてもっての外だったのに、、、。気に入ったのか、大人しく歯磨きしてもらってました笑
それから我が家はずっとバナナです笑 -
中平 遼さんがはらぺこ怪獣はハミガキがお好きでコメントしました。 3週間, 3日前
イチゴ味!次の時おすすめしときます!
-
-
倉橋惣三!
懐かしい!!!
学生時代にめちゃくちゃ勉強したのに、すっぽり抜けてました!
テストに出ます。で、必死に一夜漬けしたことを思い出しました!笑
でも中平さんがシェアしてくれて、そうそう!そうだった!と。
お母さんになってから学ぶものって、すごいパワーがありますよね!
目の前のわが子が先生で、学んだことが解釈に繋がるって素敵ですよね!
もう一回学校で講義を受けたくなりましたー!-
岸さん、ご存知でしたか!
ご存知の方がいらっしゃって、嬉しい♡
私自身、学生時代、全く選択肢になかった分野。母になったからこそ、子どもという先生がすぐ近くにいるので特にスッと入ってきます。学生の時の「テストの一夜漬け」とはまた違って、実践後の復習と将来への予習というのもあって経験と意気込みが違いますね!
「目の前の我が子が先生」ステキな言葉ですね!
好きな言葉だなー
-
-
素敵な言葉の共有ありがとうございます!!!
反省する日々も大切な一つなのだなぁと知れて、体が軽くなりました。
保育の勉強、面白そうですねー!
座学と実学が近いからより学びを吸収できそうですね。-
そのように言っていただき、嬉しいです!
私もいっしょです!反省する日々ばかりですが、反省=マイナスではないんだなと、気持ちが軽くなりました。
身にならなくても、実際にそれができなくても、学んだという経験だけでレベルアップですね!!笑
-
-
-
-
島っこ留学素敵ですね!私もしたいです!貴重な経験ができそうで、大自然でうらやましいです~✴️
-
そういっていただけると、とても嬉しいです!
子どもの頃は「何もない」って思っていたのに、大人になって良さを知る。大海を知らず、灯台下暗しの言葉が正しいのか決めかねますが、自身がいい経験をしていますし、子たちも何か得られたらいいと思っています。
-
-
とっても素敵なあたたかな場所で遼さんは育ったんだなーと
遼さんを思いながら読ませてもらっています。
遼さんのあたたかさのルーツはココなんでしょうね~(^^)/-
あたたかさがあると、言っていただけて嬉しいです!自分ではあたたかい人間だなんて気づけませんでした。
そうですね!多感な時期をこの地で過ごし、自身のルーツの1つだと思います。「ここにいた時期があったから、私は自然と人を気にかけることができるのかもしれない」と池田さんのお言葉で感じることができました。ありがとうございます。
-
-
-
はらぺこ怪獣はハミガキがお好き
我が家のはらぺこ怪獣、嬢ちゃん。 ご飯の次に大好きなもの、それは、はみがき! 歯ブラシを見せたら、ニコーッとして寄ってくる。 これ実は「はみがきが好き」ではなく、 「歯ブラシについた、バナナ味の歯磨き粉が好き」なのである。 その証拠に、歯ブラシを口に入れると、口をもぐもぐして、バナナ味を堪能する。バナナ味がなくなれば、歯ブラシを口から出す。 はらぺこ怪獣ははみがきがお好き。-
バナナの次は、苺もお薦めしてください。
かわいい!
-
イチゴ味!次の時おすすめしときます!
-
-
バナナ味ってレアじゃないですかー!?
子の歯磨き、苦労したなあ。
モグモグしてくれてかわいいですね。-
市販でも売っているのですが、歯医者さんも使っているチェックアップジェルという歯磨き粉です!
他にも、ミント、ピーチ、ブドウ、変わり種のレモンティー味まで!うろ覚えなのですが、坊ちゃんの最初の歯医者で、「歯磨き粉どれがいい?」と聞かれ、バナナを指して使ったのが始まりです。その時期、果物全般、食べなくて、バナナなんてもっての外だったのに、、、。気に入ったのか、大人しく歯磨きしてもらってました笑
それから我が家はずっとバナナです笑
-
-
私の娘ははらぺこ怪獣ですが歯磨きが嫌いです…
バナナ味の歯磨き粉、試してみます!-
市販でも売ってあるのですが、歯医者さんでも使っているCheck Up gelという歯磨き粉おすすめです!
うがいいらずで、フッ素もできますよ!
他にも、ミント、ピーチ、ブドウ、変わり種のレモンティー味まで!ペーストタイプもあり、そちらはイチゴ、リンゴ、ブドウがあります。
うちも、上の子は歯磨き苦手でした。
子どもに鏡を持たせたのも効果的でしたよ!
100均で折りたたみの少し大きめの手鏡を両手で持たせてしてました。意外と口の中が見えるのがよかったみたいで、それから苦手がなくなった覚えがあります!
-
-
甘いお味大好きですよね✨
息子は現在10ヶ月で
歯が7本生えてきました
歯磨きに慣れたら…歯磨き粉…
検討しなければいけませんね
素敵な記事ありがとうございます☺︎-
Check Up gelという歯磨き粉おすすめです!
(宣伝していますが、決して、回し者ではありません笑)
うがいいらずで、フッ素もできますよ!
薬局でもあるので、ぜひ!
-
-
-
中平 遼さんががんばるしかないね!でコメントしました。 4週間前
こちらも、すごいわかる!!
何でしょうね、あの一体感!!
我が家は夕ご飯時、はらぺこ怪獣の嬢ちゃんがワーワー言っています。すると、坊ちゃんが駆けつけて、嬢ちゃんの気を引きます。その時に坊ちゃん、「ママ!ごはんつくって!」と『妹のことはボクに任せて、ママはおいしいごはんを作って』という感じで言います。本当にありがたい!これも記事にしないとですね!!
思い出せてくれてありがとう、由樹さん! -
中平 遼さんが100%愛さなくてもいいでコメントしました。 4週間前
ある、ある!!どんなに優しい時があっても、どんなに助かることをしてくれても、
「ああ゛ん?!よくもやってくれたな?!」って思っちゃうことありますよねー!
それでも、何か詫びがあればまた許して。
いろいろイラッとすることはあれど、「あー、きっと振り回されながらもこの人と一緒に楽しく歳を重ねていくんだろうな」と思っています。旦那さんに可愛く伝えるとこが、おちゃめで可愛い♡
-
中平 遼さんが【母ドラ】成果発表会、それは愉しく濃密な90分でコメントしました。 4週間, 1日前
はじめまして。
当日の報告会、耳だけ参加をさせていただきました。
田久保さんの「辛いことがあるほど母ドラに出た方がいい」という言葉に背を押され、3期受講を決めました。田久保さんの発表、お言葉から、お母さん大学で母ドラをする意義みたいなものを感じましたし、仲間と勉強し、実際に実践する意味を感じました。素敵な報告、発表をありがとうございます。 -
中平 遼さんが生後8ヶ月、ついに夜通し寝てくれた朝でコメントしました。 4週間, 1日前
夜通し寝れること、すごい感動しますよね!
下の子は、早い段階で夜通し寝てくれる子だったので、今では日常化しています。が!我が家の上の子は断乳まで、夜通し寝てくれませんでした。それこそ、ネントレをしましたが、添い乳をやめるので精一杯でした。千葉さんの夜通し寝れる日々が続くことを願っています! -
中平 遼さんがそっと置かれたバスタオルでコメントしました。 4週間, 1日前
息子さんのその気遣い、とても素敵ですね!
静かにそっと置いているところが、とても紳士的!!そんな紳士でも、褒められたら嬉しがるところが子どもらしくてかわいく、さらにキュンポイント追加で、キュン死しました。 - さらに読み込む






















2時くらいというのが、とってもリアルで。
私もそんな娘対応があったことを思い出しました。
授乳をして、それでもまだ飲み足りなかったのか、ミルクを足して。
なのにやっぱり飲み過ぎて夜中に嘔吐してしまったことがありました。
夫と私で眠たい中、対応した思い出。辛かったなぁけど、頑張ってたなぁと懐かしい記憶を思い出させてもらいました。ありがとうございます★
コメントありがとうございます!
身に余るお言葉です!
こればかりは予防ができないからこそ、さらに布団という大物であり、替えがなかなかきかないからこそ、グッとメンタルにきますよね、、、。
夜中の洗濯ですね。ありますね~、私は夫がそばにいても気づかず寝ていたので、やっぱり母親だからなせるわざですよ!
すごい、、、寝ている旦那さん。
授乳と一緒でやっぱりあるんですかねー