-
先日、三男の手のひらのイボを取るため、皮膚科で液体窒素の処置をしてもらった。
三男は泣かずに頑張ったけれど、その日は寝る直前まで
「痛いよぉ」と、小さな声で泣くのを我慢している様子だった。
翌朝、「ままぁ!手のひらにブルーベリー出来たよ!」と、元気な声。見てみると、ブルーベリーのような大粒の血豆が…。
どうやら、この処置は血豆が出来やすいらしい。
三男は、保育園で気持ち悪がる先生達に、自慢気にブルーベリーを見[…]
-
かわいい手に、ブルーベリーかと思いましたよ。
液体窒素の処置なんですね。
痛かったよね。
偉かったし、これは、ブルーベリー治療という名前の方がいいかもね。
早く、治りますように。
-
すーさん♪ 初投稿おめでとうございます(^^)/
うちの長女も液体窒素の治療したことあるけれど、、、小5くらいだったかな~。
痛いの我慢できてエライ!!!ブルーベリーって天使の発想も素敵~ココロに残しておきたい出来事ですね♪
-
パッと見、ブルーベリー?かわいい♪と思ったんだけど。
記事を読んで、ゾッとしました(^^;)
痛そうだけど、嬉しそうなら、いいか(笑) -
いやぁぁぁ!なんてことぉぉぉ!
と思いますけど、
やっぱりいいですね、記事にしたらみんなで見て、「おお〜」って感動しちゃう。
初めて見ました!うちの子も液体窒素でイボ取ったことあるもん。
こうなることもあるって、事実、知ること大切ですねぇ。
-
-
薄 祥子さんが4月号宿題◆MJ30「子育てリベンジ」でコメントしました。 4年, 7か月前
1つだけあるとすれば、三人とも出産時に夫に側にいてもらえなかったこと。一人でも産むぞ!と意気込んでいたあの頃に戻り、夫にも誕生の苦労と感動を共有してもらいたい!
-
薄 祥子さんが2月号宿題MJ30◆わが子の一言でコメントしました。 4年, 9か月前
ほら、あれだよ!あのときのあれ!/
のんびり成長中の小3の次男は、人より語彙力が少ない。
だけど、母だからかな言いたいことはよくわかるよ。
ゆっくり頑張ろうね。 -
薄 祥子さんが2月号宿題MJ30◆わが子の一言でコメントしました。 4年, 9か月前
失礼しました!操作誤りコメントのせ間違えました!
本当に失礼しました!! -
薄 祥子さんが2月号宿題MJ30◆わが子の一言でコメントしました。 4年, 9か月前
ほら、あれだよ!あのときのあれ!/
のんびり成長中の小3の次男は、人より語彙力が少ない。
だけど、母だからかな言いたいことはよくわかるよ。
ゆっくり頑張ろうね。 -
薄 祥子さんが2月号宿題MJ30◆わが子の一言でコメントしました。 4年, 9か月前
朝まで♪ブロック~オヤスミマン!/
買い物途中、ナプキンで迷っていたら、後ろで小4の長男が歌っている。
なんだか色々混ざってますけど…。 -
薄 祥子さんが2月号宿題MJ30◆わが子の一言でコメントしました。 4年, 9か月前
僕はパパから生まれたんよね/
と、五歳の三男
「え?そうなん!じゃあ、俊兄は?」と、聞くと
「パパ!男は男から生まれるとよ!」
女の子いないから、ママは一人も生んでないのね。 -
薄 祥子さんが2月号宿題MJ30◆わが子の一言でコメントしました。 4年, 9か月前
僕が大人になったら、パパは出ていくんだよね/
パパに向かい、5歳の三男は笑顔で言い放つ。
一家に、大人の男女は一人づつしか居られないらしい。
母は順当な独立を望みます。 -
薄 祥子さんが8月号宿題MJ30◆カレーの思い出でコメントしました。 5年, 3か月前
あれは小学生の頃。サバイバルキャンプに参加して、夕飯は定番のカレー作り。引率のレクリエーションの先生は、真面目な顔をして、「今日のカレーは、肉はさっき捕まえた蛙の肉を使います!」とみんなに告げました。
あちこちで起こる悲鳴!勿論それはどっきりで、本当は鶏肉を使っていたのですが、出来上がったカレーをみんなで恐る恐る食べたのは、今でも忘れられません。あれは、蛙ではなかった…はずです…。




















Googleが、子ども対応の検索ができるようになったら、スゴイかもね。
おっけーぐるぐる!
これは、パパにお願いしたらどうですか?
アイキャッチ画像、入れておきました。
オッケーぐるぐる!
うちも言ってたー!一緒だー!
今は成長してグーグル先生に聞いてみよう、と親子で話します(笑)
おっけーぐるぐる♪
ぜひ会える機会があったら、私、しまじろう歌いますー♪