お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

田端真紀

  • 田端真紀さんが海辺でLet's Hula!でコメントしました。 2年, 7か月前

    順子先生

    いつもハッピーの共有をありがとうございます。
    先生のコメントでタイトルの誤りを見つけ、訂正しました(⌒-⌒; )
    これからも仲間と共に楽しいを見つけて実践したいです。

  • 田端真紀さんが背中について行くでコメントしました。 2年, 7か月前

    えー、もーこんなにお姉さんな後ろ姿に!!
    びっくりしました。

    家族3人分って嬉しいですね。
    わが子も幼い時は、パパとママと自分の絵をよく書いてくれていなぁと思い出しました。
    家族っていいなぁ。

  • 田端真紀さんがお月様のせいでコメントしました。 2年, 7か月前

    あー、見れなかったぁ。
    家で見たという夫と子ども達は、あんまり綺麗じゃなかったと感想。
    次男がシェアしてくれた写真で月が赤いことを知る私。
    そして月が二重に見えて乱視を知ら夫。

    みんな思い思いに天体ショーを楽しんだだようですね!
    焦げた後の鍋、洗うの大変。
    お疲れ様でした。

  • 三谷さん 
    息子さんの笑顔、お互いハッピーですね。
    お店、楽しみにしています!

  • 田端真紀 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 7か月前

    順子先生からの母フラメンバーへ突然のお誘い!
    「海に行って、江ノ島をバックにフラをしようかなと思っています。よろしかったらご一緒に」。
    少し早めに到着した私はウクレレでも弾いて待っていようかと思ったのですが、恥ずかしいが先行。なので、目の前の幸せそうな家族連れの様子を眺めていました。
    そうこうしていると順子先生が登場。
    つぼみフラの方もご一緒でした。
    浜辺には沢山の人がいて、ここで踊るのは目立つし恥ずかしいなぁなん […]

    • 海辺で踊るフラは本当に気持ち良くて
      ぜひ皆さまにもこの快感を味わってほしいな
      と思い急でしたがお誘いしました♪

      突然のお誘いだったのに
      いらしてくださり嬉しかったです!

      真紀さんがいらして気づいたこと。

      それは、
      ひとりで楽しむより、
      好きな人と一緒に楽しいことをすると
      ハッピーは何倍にもなる!!ということ。

      「自分を楽しい気持ちにしてあげる」
      って実は結構テマヒマがかかったりします。

      体験してみて
      「あぁ私ってこういうことが楽しいんだー」
      と気付いたりするものなのだなー
      と、、、⭐︎

      ハッピーの共有、伝播、
      どんどんしてゆきたいです!

      • 順子先生

        いつもハッピーの共有をありがとうございます。
        先生のコメントでタイトルの誤りを見つけ、訂正しました(⌒-⌒; )
        これからも仲間と共に楽しいを見つけて実践したいです。

    • とってもとっても羨ましい!!

      順子さんのおどりを生で見れることも、
      一緒に母フラで踊れることも、
      ウクレレで歌って音楽を一緒に楽しめることも♬

      ウクレレ、ちょっと遠のいていましたが再開します♡

      なかなかZoomで入れず悶々としていますが、
      そちらもこれを機に~

      私もウクレレで歌いたいです。
      そのうち横浜でご一緒に。

      • 母レレ部もやりましょー。
        フラ、昨日も順子先生がPOPOで配信してくれて、即興でみんなからのリクエストの言葉でモーションを教えてくれ、それで踊りました。
        すんごく楽しかったですよー。
        愛、橋、虹、居場所
        この4つで踊ったり。他にも笑顔、涙、月、レイ
        なども。

        また一緒にフラもやりましょー。

  • 田端真紀さんが自己紹介でコメントしました。 2年, 8か月前

    三谷さん

    はじめまして!同じく横浜市在住の田端です。
    素敵な親子のお写真ですが、どちらの海でしょうか?
    先日ちょうど辻堂の海でフラを踊ってきました。とてもお天気がよく、幸せいっぱいの家族連れで溢れていました。やっぱりいいですね〜海。
    お母さん大学には母フラ部があるんです!絶賛部員募集中でーす。

  • 田端真紀さんが笑顔の一期一会でコメントしました。 2年, 8か月前

    笑顔は感染するんですよ!
    みんなの笑顔が今も鮮明に蘇ります。

    お母さん大学からの順子さんとの素晴らしい出会いに感謝、フラは私のライフワークと言っています。ずっと続けたいです。

  • ちゃんとしたレシピはありませんでしたが、母から聞いたことを書いておきますね。
    材料
    青柚子(皮と果汁)
    青唐辛子※母は青胡椒という。(ヘタと種を除く)
    塩(青柚子の皮と青唐辛子を合わせた分量の7%)※塩は通常よりかなり抑えてあります。母の好みで、しょっぱいばかりの味にならないようにとのことでした。

    青唐辛子は、8月頃に入手しているようで、柚子胡椒屋さんが柚子胡椒専用に委託栽培しているものを分けてもらっているそうです。市販品でないようで、材料によっても味が違ってきそうですね。
    青柚子が出るまで、みじん切りにした状態で冷凍保存しているそうです。
    唐辛子を調理する時は、とにかく息ができなくなるほどすんごいことになるようなので、気を付けないとです。手や目を防御して作業して下さい。…[ 続きを読む ]

  • 田端真紀 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 8か月前

    横浜ホッチポッチミュージックフェスティバルに出演しました。
    当日を迎えるまでに、自主練の他に鏡を見ながら笑顔の練習をしたり自分なりに準備しました。
    でも違っていたのです。
    当日を迎え、気合十分に出番がやってきました。
    最初の曲は『アンダーザーシー』です。
    しかし、意気込みも虚しく全く余裕がなく、ステージ上で笑顔がひきつる始末。
    観客の中に娘を見つけて、いいところを見せなきゃと舞い上がっていました。
    そう、笑顔を […]

    • みんな、いい顔していますね。

      植地さんが、「楽しかったぁ~」と、報告してくれました。

      お母さん大学のみんなを笑顔にしてくれて、

      小林さん、ありがとう!

      みんなの笑顔を、たくさんの人たちに、お裾分けしてあげてください。

      • 笑顔は感染するんですよ!
        みんなの笑顔が今も鮮明に蘇ります。

        お母さん大学からの順子さんとの素晴らしい出会いに感謝、フラは私のライフワークと言っています。ずっと続けたいです。

      • 藤本さんからのありがとうのお言葉、

        とてもとても嬉しいです!

        ピンクリボン活動も力を入れていきます♪

    • 華ちゃんのフォロー
      真紀さんいつも有難うございます!

      極上のマキスマイル
      11月27日に期待します♥

  • 田端真紀さんが天国からのゲストでコメントしました。 2年, 8か月前

    私は昨年観客席で、フラのハンドモーションをしながらステージで踊るキラキラ輝く皆様を見ていたひとりです。参加型ステージで会場の一体感、盛り上がった記憶が蘇ります。
    あれから1年、ステージに上がれる日がやってきました。みんなに私も踊りたい、楽しい♪を伝えらるようなステージにしたいです。
    よろしくお願いします。

  • ありがとうございます♪
    夢の話はあれですかね?
    宮城県の孫休暇のことですよね。
    当たり前の世の中になるといいなぁ。

  • 葛西臨海公園/とにかく暑くてたまらない日でしたが、あの頃は、これでもかってくらいくっついて公園内を歩き回ったなぁ。ホットだった汗だくの思い出。

  • 田端真紀さんが次女に座布団一枚?でコメントしました。 2年, 8か月前

    座布団もってきて〜!
    あるだけ〜!!

    ほんと、恐れ入りました笑

  • 田端真紀さんがゼロ距離で見守るでコメントしました。 2年, 8か月前

    可愛すぎます♡
    でも、紙と目の高さが同じくらいで、ふとした拍子に紙が目に入らないかとオババは心配になりました。
    そんなことはないとは思いますが、注意してくださいね。
    母ゴコロカレンダー、改善もされているようで、進化し続けますね〜
    息子さんと共に沙織さんもパパさんもそうだと母ゴコロの記事で伝わってきて、投稿が楽しみです!

  • 是非作ってみてくださーい。
    子どもには、ちょっと無理かもですが。
    もう鍋の時期ですね〜鍋は楽だし野菜も沢山取れるから好きです。季節はどんどんと冬に向かっていますね。

  • 比呂子さん、ありがと〜♪
    はーちゃんごめんね、夕飯用じゃなくみそまる用の乾燥柚子を探していたのでした!
    帰宅途中のロピアにあったので大丈夫でした。
    はーちゃんの優しさに感動。
    買って帰れたよ、平気だったよーって伝えてくださーい。

  • 彩さん、clubhouseで夢を語らせてもらって、夢を改めて考えるきっかけ、やりがいを見つけられました。ありがとうございました。
    柚子胡椒ですが、手作りのを食べたら市販のものは、しょっぱいだけに感じられます。
    お料理好きの一花ちゃんと是非作ってみてください。
    でも、今年の柚子はもう黄色になっちゃったかも???

  • 田端真紀 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 8か月前

    ノンアルコールビールが届きました!
    ありがとうございました!!
    えっこんなに美味しいの???
    めちゃくちゃおいしくてビックリしました。
    その昔、初めてビールテイスト飲料を飲んだ時、独特の後味が嫌いで、ビールとは程遠い味わいに、そこまでして飲まなくていいやって。それ以来ノンアルコールビールは飲んでいませんでした。  
    10月号のお母さん業界新聞の「百万人の夢宣言」に私の夢宣言が掲載されてキリンビールさんより頂いた、こ […]

    • 手作り柚子ごしょう、めちゃくちゃうらやましいです!!
      大変な作業だってよく聞くので、まだチャレンジしたことなくて。。。
      やってみようかなーーーと改めて思いました!!

      • 彩さん、clubhouseで夢を語らせてもらって、夢を改めて考えるきっかけ、やりがいを見つけられました。ありがとうございました。
        柚子胡椒ですが、手作りのを食べたら市販のものは、しょっぱいだけに感じられます。
        お料理好きの一花ちゃんと是非作ってみてください。
        でも、今年の柚子はもう黄色になっちゃったかも???

    • おぉーまきさん!おめでとうございます!!
      先日、ゆずを探してたのは、お母さんの味を再現してするためだったのですか?
      はーちゃんが「まきちゃん、柚子見つからなくてご飯大丈夫だったかね」って心配してました。笑
      母の味には敵わない気持ちよくわかります!

      • 比呂子さん、ありがと〜♪
        はーちゃんごめんね、夕飯用じゃなくみそまる用の乾燥柚子を探していたのでした!
        帰宅途中のロピアにあったので大丈夫でした。
        はーちゃんの優しさに感動。
        買って帰れたよ、平気だったよーって伝えてくださーい。

    • 手作り柚子ごしょう、おいしそう!
      前にそのお話聞いたような。母の味なんですね。
      チューブので買ってもおいしいと思ってるけど、手作りの本物の味を食べたら比べ物にならないくらいおいしいんでしょうね。鍋に入れる話のくだりで、もうたまらん感じがします。いつか作ってみた~い。

      • 是非作ってみてくださーい。
        子どもには、ちょっと無理かもですが。
        もう鍋の時期ですね〜鍋は楽だし野菜も沢山取れるから好きです。季節はどんどんと冬に向かっていますね。

        • 真紀さんのお母さまの柚子ごしょうレシピを教えてほしい~。
          こういうのってレシピですっごい変わりそう!

          • ちゃんとしたレシピはありませんでしたが、母から聞いたことを書いておきますね。
            材料
            青柚子(皮と果汁)
            青唐辛子※母は青胡椒という。(ヘタと種を除く)
            塩(青柚子の皮と青唐辛子を合わせた分量の7%)※塩は通常よりかなり抑えてあります。母の好みで、しょっぱいばかりの味にならないようにとのことでした。

            青唐辛子は、8月頃に入手しているようで、柚子胡椒屋さんが柚子胡椒専用に委託栽培しているものを分けてもらっているそうです。市販品でないようで、材料によっても味が違ってきそうですね。
            青柚子が出るまで、みじん切りにした状態で冷凍保存しているそうです。
            唐辛子を調理する時は、とにかく息ができなくなるほどすんごいことになるようなので、気を付けないとです。手や目を防御して作業して下さい。

            柚子の皮はみじん切り。
            みじん切りはフードプロセッサーとハンドミキサーを使ってやっているそうです。

            果汁を入れるレシピはあまりないかもですが、適当に入れていると母談。同じ味の再現は無理かもと絶望視している娘です。

            • わぁ~、丁寧に聞いて頂いてありがとうございます!
              柚子に青柚子というのがあるの、初めて知りました。まだ出始めということですよね。実は使わないんですね。
              しかも、青唐辛子はそれより前が旬ということなんですねー。
              それまでは冷凍しとくって、なかなかの知恵だ。慣れてないと忘れそう~。来年用にメモしとかなきゃだな。
              柚子胡椒屋さんって専門であるんですね。しかも、柚子胡椒用に栽培してる青唐辛子となると、市販で買うとなると違うものなのかなー。同じ味の再現は無理、って確かに。
              でも、やってみたーい。
              レシピ、ありがとうございます。

    • おめでとうございますー!
      手作り柚子胡椒、美味しいに決まってますよねー!すごーい!!よだれが…
      田端さんの夢が、叶うかもしれないとの記事もびっくりでした。本当に宣言したら夢は叶うのかなー!?その日が楽しみですねー!!

      • ありがとうございます♪
        夢の話はあれですかね?
        宮城県の孫休暇のことですよね。
        当たり前の世の中になるといいなぁ。

  • 田端真紀さんが新聞記者デビューでコメントしました。 2年, 8か月前

    昨日のフラで比呂子さんのスマログ版をもらいました。
    手渡しでもらった時「わたし版を配布する意味があるのかな」って言っていたけど、私はすごく楽しみにしている一読者です!苦悩しながらも新聞を作る比呂子さんがかっこよく見えましたよ。そしてそんな母の姿を見ているからこそ、ひまちゃんが新聞係を一人でも頑張ることを決めたのだと思います。
    子どもの成長とともに母も成長させてもらえますね!
    YOASOBIのツバメ検索しました。ポップな曲なのに、歌詞がグッときますね。音楽もダンスもとってもいいな~子ども達のいろんな情緒に作用しそう。素敵な脇門ファミリーの日常をこれからも楽しみにしています。

  • 田端真紀さんが無事、退院す。でコメントしました。 2年, 9か月前

    お帰りなさい、幸一さん!
    サイトを開いたら素敵な笑顔が飛び込んできて、嬉しくなりました。
    やっぱり1番落ち着く場所が、お母さんのいるわが家ですね。

  • さらに読み込む