お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

宇賀佐智子

  • 宇賀佐智子さんが絵本のこと…でコメントしました。 4年, 10か月前

    ほんと!みんなのおススメや思い出を聞きたいですね♪

  • 宇賀佐智子さんが絵本のこと…でコメントしました。 4年, 10か月前

    「ラチ」がふつうので、「三にんぐみ」がミニ版です。
    たまに出版社がかわっているもの、新装版や訳がかわってるのも。
    「かしこいビル」「おりこうなビル」両方あります♪
    無意識で買ってしまった(笑)

  • 宇賀佐智子さんが絵本のこと…でコメントしました。 4年, 10か月前

    そうそう、まだまだ増えます。衝動買いもある(笑)
    まだまだ出会えてない絵本があると思うと、楽しみですよね。

  • 宇賀佐智子さんが絵本のこと…でコメントしました。 4年, 10か月前

    教室に置いてある絵本たちは
    けっこう読みこまれてる感じ(笑)
    それだけ楽しんでもらえるのもうれしいですよね。
    「すてきな三にんぐみ」!大好きです!

  • 宇賀佐智子さんが絵本のこと…でコメントしました。 4年, 10か月前

    子どもだけでなく、お母さんも癒されて楽しんでほしいなと思います。

  • 宇賀佐智子さんが絵本のこと…でコメントしました。 4年, 10か月前

    キュンキュン対象は撮影会のときの子どもたちと絵本でしょうか。
    大きくなった子どもたちにも会う機会があればいいなと思います。

  • 宇賀佐智子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 10か月前

    社食潜入レポ<第7回>オンキッチン(河内長野)/大阪版10月号 社食潜入レポ<第7回> 河内長野市役所食堂 オンキッチン(On KiTCHEN) (河内長野市原町1-1-1) 社会福祉法人ぬくもり あたたかい地域のプ […]

  • 宇賀佐智子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 11か月前

    9月号を配布しながら、10月号を制作中です。

    9月のとっても暑い日、表紙撮影でおじゃましたのは高槻市。
    お母さんと子どもさんを撮影するのに
    毎回いろんなドラマがあります。

    お母さんの隣を取り合う
    ふざけすぎて怒られる
    きょうだいゲンカがはじまる
    はしゃぎすぎて疲れちゃう
    まぶしい、暑い、お腹すき過ぎて、泣いちゃう
    お昼寝が終わるの待ち
    お父さんがカメラの後ろで百面相
    服が乱れて色っぽすぎて[…]

    • お母さんと一緒の写真って本当に意外と少ないと思います!
      その時間を毎月みなさんにプレゼントしているのですから、宇賀さんスゴイです!

      • ありがとうございます♪
        その場でスカウトですから、参加してくださる母子さんはほんとにありがたい!
        母は映りたくないときもありますもんね、顔ボロボロとか(笑)
        せっかくの機会にもっとお話したいと思うけど
        いつも9組駆け足で寂しいくらいです。

  • 宇賀佐智子さんが絵本のこと…でコメントしました。 4年, 11か月前

    はい!キュンキュン楽しみながらがんばります~
    お楽しみに!

  • 宇賀佐智子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 11か月前

    自分ちの本棚で絵本を探す。
    あれ?ない?
    家中を探す。
    そのうちに「アレもない⁉コレもない⁉」と冷や汗。
    息子の部屋をなくし、大がかりな掃除をしたときに
    絵本は一か所に集めたつもりが…ない!

    夜、帰宅した娘に聞くと
    「あぁ、学校」と一言。

    担任をしている1年生の教室に置いてるそうだ。
    そりゃ、しかたない。
    子どもたちが絵本を見て楽しむ姿を想像する。

    息子が1年生になったときに言ってた。[…]

    • キュンキュンな宇賀さんのプロジェクト。
      楽しみです(^。^)

    • 素敵な男性にキュンキュンではなく、絵本・・・?

      まぁ、いいか。

      確かに、絵本の方が、深いかも(笑)

      • キュンキュン対象は撮影会のときの子どもたちと絵本でしょうか。
        大きくなった子どもたちにも会う機会があればいいなと思います。

    • 私も子育て中に絵本の世界の魅力を感じましたが、処分してしまいました。
      今、孫の絵本だなに数冊絵本がありますが、我が子が喜んだ絵本もあり懐かしいです。
      そして絵本を好きになった孫は、生活のいろんな場面で絵本に登場してもらい行動変容を起こしています。

    • いい話〜♡いい先生だ(*^^*)
      絵本、いいですよね。
      すてきな三にんぐみは、娘が持ってきたよ。
      誰かにもらったんだろうね♪

      お知らせ楽しみにしています♡

      • 教室に置いてある絵本たちは
        けっこう読みこまれてる感じ(笑)
        それだけ楽しんでもらえるのもうれしいですよね。
        「すてきな三にんぐみ」!大好きです!

    • 絵本は処分できません。娘も37歳、妊活も辞めて今では兵庫県篠山市で農業のお勉強中。実家を離れて絵本や児童書はそのまま残されました。もちろん所有者は私。増えるものの減ることはなし。 娘がどうするのかを考えもせずに増えるに任せてます。
      最近のヒットは 「僕はイエローでホワイトで、ちょっとブルー」ブレディみかこ著 です。
      だから卒業できません。 せめて絵本だけでも整理しようかな。いつまでもキュンキュンしたいですから。

      • そうそう、まだまだ増えます。衝動買いもある(笑)
        まだまだ出会えてない絵本があると思うと、楽しみですよね。

    • 絵本、いいですよね♪

      ラチと3人組の大きさが、うちにあるものと違うかも!?
      ラチが大型版?3人組が小型版でしょうか?

      • 「ラチ」がふつうので、「三にんぐみ」がミニ版です。
        たまに出版社がかわっているもの、新装版や訳がかわってるのも。
        「かしこいビル」「おりこうなビル」両方あります♪
        無意識で買ってしまった(笑)

    • 絵本のプロジェクト!?なんだろう?
      とっても楽しみです!

      自分が本好きなこともあり
      息子に絵本どんどん買ってしまいます。
      お母さん大学生の皆さんのおすすめ作品や絵本の思い出も聞きたいなぁ。

  • 宇賀佐智子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 11か月前

    7月30日、お母さん大学初の「オンライン乾杯」に
    インド風な人?
    今回の乾杯はいつの間にか「インド」がテーマとなり
    ドレスコードもインド、スタッフのZoom背景もインド、
    「百万母力祭2020」のテーマソングまでできてしまった。
    老若男女のお母さん大学音楽隊が奮闘したのはコチラ↓
    「加齢?!華麗!!愛しのCURRY!!」
    (お母さん大学チャンネル)

    そして、7月30日7時30分
    Zoom参加100名の中に[…]

  • 宇賀佐智子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 11か月前

    9月!今年の夏休みはあっという間でした。
    今月の大阪版表紙は和泉市のTRC和泉図書館で出会った9組の母子。

    感染拡大防止のため、滞在時間などいろんな制限があるなかで
    撮影に協力いただきありがとうございました。
    「夏休みの思い出ができた!」と喜んでくれた子どもたちに感謝です。

    表紙[…]

  • 心配するのが親の仕事、なるほどです!
    うちの娘、中国語(のような言葉)を話してました。
    身近に中国人がいる?と聞かれたほど(笑)
    いつの間にか日本語になってましたが不思議ですよね。

  • 宇賀佐智子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 11か月前

    現在、大ヒット公開中の、「弱虫ペダル」試写会に参加した。
    ほとんどが自転車レースの場面で、手に汗を握り、体中筋肉痛になりそうだった。
    「若い子たちががんばっているのを見るのは幸せですね~」
    映画関係者と話したことば。

    今年は東京オリンピックの延期、スポーツ大会なども軒並み中止。
    思っていたより長引いてる感があり、いろんなことが「しかたない」と流されてきている。

    卒業や引退のセレモニーがあやふやになっ[…]

  • 宇賀佐智子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 11か月前

    〈第6 回〉
    特別企画 社食潜入レポ
    関西テレビ(大阪市)
    KTV Restaurant ROKKOR(ロッコール)
    カンテレ扇町スクエア、関西テレビ本社8 階
    ※一般の利用不可
    関西テレビ(8ch) アナウンサー関純子さんが
    カンテレ食堂の秘密をレポート

    初のテレビ局内 社食潜入レポ ワクワク!
    入口では赤くて大きなくちびるの「ハチエモン[…]

  • 高村イトエさん/92歳のお母さん業界新聞読者。新聞を届けると「いつもえらいね~がんばってるね~体に気つけてね~」とお菓子を用意して励ましてくれる。

  • 宇賀佐智子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 12か月前

    パパスタイル 谷岡哲次さん(枚方市)
    NPO法人レット症候群支援機構
    夢を信じて行動する父親です
    2008 年 1 月、冬の寒さが一瞬で吹き飛ぶほどの喜びに
    包まれ、わが家に待望の女の子、さほが誕生しました。こ
    のとき私は、父親として何があってもこの子を守ってあげ
    ようと、心に誓いました。
    健[…]

  • 宇賀佐智子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 12か月前

    8月!暑い日が続きますが
    皆様、お元気ですか?

    今月の大阪版表紙は熊取町で出会った9組の母子。
    熊取町は大阪府の南部、泉南郡熊取町は貝塚市と泉佐野市に囲まれ、43729人(7月1日発表)が暮らす町です。

    今回は熊取町の2か所で撮影しました。
    まずは、2010年に「ため池百選」に選定された「長池オアシス」へ。
    水利組合、周辺住民と池周辺の6つの自治会役員で構成された
    長池オアシス管理会が、ボランティ[…]

  • 宇賀佐智子さんが【浅漬けの会レポート】でコメントしました。 5年前

    初代、浅漬けの会メンバーとして歴史を刻んだ脇門さん!
    楽しいルームをありがとうございました
    これから「おつけもん」(関西ではこう言う)を食べるときは
    皆さんの顔を思い浮かべます!

  • 宇賀佐智子さんが浅漬けレポートでコメントしました。 5年前

    浅漬けの会をスタッフのお役を言い訳に、こっそりのぞき見してました(笑)
    皆さん、それぞれの思いがとてもうれしくて
    古漬けもがんばらなきゃな~と思ったのでした。
    どんどん浅漬けのお母さんを増やしていきましょうね!
    音楽隊の参加もありがとうございました!

  • さらに読み込む