10月号宿題 母色30「お母さんとメイク」9月15日しめきり
9月というのに暑いですね。 秋が待ち遠しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 さて、10月号の「母色30」のお題は、 ズバリ、メイクについてです。 子どもに手がかかる間は、 自身のメイクタイムはどうしても短くなりがち...
9月というのに暑いですね。 秋が待ち遠しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 さて、10月号の「母色30」のお題は、 ズバリ、メイクについてです。 子どもに手がかかる間は、 自身のメイクタイムはどうしても短くなりがち...
戦後80年。 あるご縁でお誘いを受け、 「平和」をテーマにしたイベントに参加した。 【1部】の「芝生の上のブックカフェ」では 横浜市役所アトリウムに、 所せましと並べられた「平和」をテーマにした絵本たち。 知っている本も...
夏休み真っ最中、いかがお過ごしでしょうか。 せっかくのお休みが雨で残念な子どもたちの一方で、 自然や農作物たちは恵の雨と喜んでいるのかもしれません。 昨日、今日、九州エリアでは大雨警報が出されたりと、 もしもの危機感も募...
夏休みも中盤、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 本日は、来週「山の日」に横浜で行われるイベントのご紹介です。 8月11日(月・祝)、横浜市役所アトリウムにて、 「平和」をテーマにしたイベント「芝生の上のブックカフェとサマ...
7月25日(金)・26日(土) 横浜市役所アトリウムで開催した BORIKIえほん箱パーティー2025の2日目。 ※子どもたちが描いてくれた、 そらのいきものとうみのいきものたちもいます。 会場で一緒に描いてくれたお友だ...
お母さん業界新聞6月号の母色30 お題は「朝ごはん」。 乳幼児期の子どもや、食べ盛りの子どもなど、 それぞれのタイミングで朝ごはんのメニューや想いも変わるはず。 卒母組ともなれば、夫婦で、あるいは一人で、 のんびりとした...
映画「スター・ウォーズ」や、 アニメ「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」など、 なにやら世間も「宇宙」づいている気がしないでもありません。 編集部も今年、 7月30日「お母さんが夢に乾杯する日」のテーマを...
4月13日から始まった「大阪・関西万博」。 大阪湾の夢洲を舞台に10月13日まで開催されています。 「みそまる」とは、一杯の味噌汁の素のこと。 時短・簡単・美味しい「みそまる」はかわいいがウリ。 お湯を注げばいつでも簡単...
横浜赤レンガ倉庫2Fで行われている(~5/11)石村嘉成展。 4/12は、その3Fで、アートと音楽をコラボし、 2時間半で一枚の絵を完成させるという、とっても贅沢な企画がありました。 嘉成さんの父・和徳さんが以前からおつ...
お母さん業界新聞4月号で特集した、 「石村嘉成展-いきものたちのワンダーランド」が、いよいよ今日から始まります。 昨日、横浜赤レンガ倉庫2Fスペースで行われた内覧会に、 編集長の藤本裕子とともに参加してきました。 &nb...
新生活の始まりです。 お母さんにとっては、落ち着かない日々かもしれません。 そんな中、5月号の宿題・母色30の出題です。 かつては、秋の開催が多かった運動会ですが、 どうやら今は、5月開催のほうが多いそうです。 というこ...
毎月の宿題「母色30」のテーマ みんな答えにくいかな? 似たような答えばかりになってしまわないかな? 前に出題したテーマとかぶっていないかな? なんて考えてはボツに、考えてはボツに…。 で、毎回けっこう頭を悩ませています...
ご存知「お母さん業界新聞」は、 お母さんによる、お母さんのための共感新聞。 フツーのお母さんがペンを持って、日々の子育てや思いを綴っています。 3月号では、このフツーのお母さんである お母さん大学生(MJ=マザージャーナ...
JR鶴見線(海芝浦支線)の終着駅「海芝浦駅」は、 京浜工業地帯のど真ん中、運河沿いにつくられた海に浮いているような駅だ。 目の前に広がる海、工場のコンビナートにレトロな駅舎… 景色も雰囲気も最高! 駅を出たら東芝の私有地...
お母さん業界新聞では、半径3mにある 小さなコトに目を向けていきたいと考えています。 以前、好きな家事、嫌い(苦手)な家事を聞いた時に 好きと嫌いに分かれたのがこの「洗濯」というテーマ。 そこで、2月号の宿題「母色30」...
2025年、お母さん業界新聞は 「孤育てをなくす」から「母も子も(ハハコモ)幸せになる」へと キャッチコピーを変えます。 お母さんの笑顔を追求するという大切な理念は変わりません。 お母さんの笑顔の先には必ず子どもの笑顔が...
1月24日(金)、「ハハコモ幸せプロジェクト」企業・行政向け説明会を開催します。 「お母さんの笑顔」をテーマに、「お母さん業界新聞」をつくって25年。 前身の「お母さんの夢と自立」をテーマにしていた「トランタン新聞」時代...
今年最後の新聞になります。 今月の宿題「母色30」ぜひ投稿してください。 テーマはズバリ 「大掃除」 今年の大掃除の計画、大掃除の工夫やノウハウ、 大掃除の失敗や思い出、わが家の大掃除事情… 大掃除のエピソードほか、大掃...
昨日、2024年度グッドデザイン賞(公益財団法人日本デザイン振興会主催)の発表がありました。 そこで朗報です。 旭化成ホームズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:川畑 文俊)および旭化成不動産レジデンス株式会...
11月号の宿題です。 10/20(日)までですので、急ぎでお願いします。 お題はズバリ ねえねえ聞いて 「わが家の仰天ニュース!」 「事実は小説より奇なり」という通り、 人生には、日々さまざまな出来事が起こります。 まし...