4月26日(木)梅田で「一日お母さん大学in大阪」
昨年の5月に続き、大阪では二度目の「一日お母さん大学」。 大阪版創刊後の初イベントですからたくさんのお母さんとお会いしたいです。 春!みなさんも新しい出会いのために一歩踏み出しませんか? あちこちで大阪版を見てくださった...
大阪支局昨年の5月に続き、大阪では二度目の「一日お母さん大学」。 大阪版創刊後の初イベントですからたくさんのお母さんとお会いしたいです。 春!みなさんも新しい出会いのために一歩踏み出しませんか? あちこちで大阪版を見てくださった...
福岡支局2月27日・3月2日と、助成金を頂いているグリーンコープの地域総会で、 お母さん大学のお話をさせて頂きに行きました。 グリーンコープは、私が住んでいる福岡南地域で 年間20の団体に助成金を出してくださっているのですが、 ...
母ゴコロ長男、3年生から始めたソフトボール。 8人でスタートした新チームで、最初はキャッチボールから。 . 細かいルールも分からないまま、ギリギリ集まった9人で試合に出て、フライが取れなかったり、何でもないライト前のゴロをトンネ...
折々おしゃべり会おかげさまで3月創刊号完成しました! 二日間かけて発送作業、まだまだ段取り悪く、配送や集荷の方にもお手数かけてますが ぼちぼちがんばります。 折々おしゃべり会参加の仲間たち、作業途中にお昼ご飯食べたときに「あ~!働いたあ...
母ゴコロ逃げる2月も過ぎて今日は3月3日、お雛様か~ 娘のために買ったのに本音はそれほど好きな物ではなかったらしいが、年末の断捨離でこの話をすることはなかったので、さてどうしたものか・・・である。 「その後断捨離はどう?」とメー...
福岡支局お母さん業界新聞ちっご版は、福岡県久留米を中心に福岡市・大牟田市・小郡市・柳川市・筑前町・佐賀県・鹿児島県などなど、お母さん大学生の手により九州中へ配布されています。 今まで新聞に配布先を載せていたのですが、有り難いこと...
母ゴコロある日の出来事。 次男が砂場で友だちと仲良く遊んでいたのだが、気がつくと一人でシクシク泣いている。 他の子たちは別の所で遊んでいる。 気になったので近付いて事情を聞いたら 「○○君たちが頭に砂をかけた。」 よく見たら髪の...
折々おしゃべり会大阪版・創刊号が28日に届きます。 午前中に届くので、10時くらいからゆるゆると仕分け、発送作業など、「折々おしゃべり会」開催します♪ まだここのサイトに発信できない(使い方がわからないという声あり)合間にはスマホ講習。...
大阪支局「テレビで見ました!」「毎月図書館でもらって読んでます」など、じわじわと広がっていることを実感してます。 また、共感した、読んでみたい、配布したい、などうれしい連絡もいただいています。 紙面に掲載する配布場所を、こちらで...
福岡支局お母さん業界新聞ちっご版も、3月で3周年! いつも活動に協力してくれているお母さん大学生みんなで、お母さん大学について語り合おうと「お母さん大学ミーツ」を企画しました。 参加者9人。 それぞれ、お母さん大学に入ったときの...
母ゴコロ毎年バレンタインデーはやってくるが、私が思い出すことはどうしても時代的なこと。 最初にこれを知ったのは小学生高学年の頃、竹馬の友からの情報だった。 女の子が好きな人ができても伝えられないから、チョコレートを好きな男子に渡...
福岡支局トランプを覚えた長男と夕方ババ抜きの勝負。2人でやってるからババがどこにあるのかわかりきってるのだけど、最後の駆け引きが面白くてたまらない。 私のところにババがくると、白目を出して歌いながら喜ぶ顔。自分がひいたら悔しがり...
大阪支局お題はこれも私が大事にしている言葉です。 お母さんが笑顔になれば、子どもも笑顔になって お父さんも、家族も、お友だちも。 そして問題が起こってもみんなで解決する力が沸き上がります。子育てはどうしたって大変だし、問題は絶対...
大阪支局毎日放送「ちちんぷいぷい」さんの放映が終わりました。おかげさまでしっかりたっぷりお母さん業界新聞のこと、紹介していただきました。お世話になったみなさま、放映を楽しみに見てくださったみなさま、ありがとうございました! なか...
母ゴコロフランス人シェフが焼くおいしいパンを提供してくれる、トントンレミー。お母さん業界新聞大阪版を置いてもらっています。 本場の仕込みのフランスパン、ちょっと変わったサンドイッチ、贅沢な食パンなど、おいしいパンが並びます。 イ...
大阪支局13日(火)15:50~「毎日放送 ちちんぷいぷい」で大阪版のことが放映されます
大阪支局先日、三島郡島本町の産婦人科クリニックさんにご協力いただき、3月創刊号の写真撮影会を行いました。 急なお願いだったのに快く引き受けてくださった、院長先生、スタッフのみなさまありがとうございました。 8組の赤ちゃん&お母さ...
母ゴコロ1月、お母さん大学久留米在住のメンバーでランチ会を開催しました(^ω^) 毎月1回、おりおり作業をしてはいるものの、来るタイミングがずれると会うことはないし、 おしゃべりできる方とそうでない方もいるので、みんなで一回ちゃ...
福岡支局このコラムでは「菌ちゃん」と、親しみを込めて呼んでいますが、 私が一番最初に菌ちゃんの生体を知るキッカケとなったのは漫画『もやしもん』でした。 「田舎の酒蔵の跡継ぎの青年が、小さい頃からこの世界に存在している菌ちゃん達の...
大阪支局毎日放送「ちちんぷいぷい」さんの放映を2日後に控え、どきどきハラハラ中。女性ディレクターさんはその後も丁寧にやり取りしてくださる。ありがたいです。ほんとに。 先日はCityLifeさんの取材をお受けしました。仕事で北摂方...