お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

折々おしゃべり会はみんなが欲してる!

先週の土曜日、節分の日に、大牟田でもお母さん新聞の折り折りおしゃべり会を開催しました。

毎月のことだけど、今回は節分ということもあり、豆まきと恵方巻ワークショップもドッキング!

それに加えて、ちっご版の表紙の親子撮影会も、ちぃちゃんこと島本智恵子さんが鳥栖からはるばるやって来てやってくれました✨

ちぃちゃんが午前中しかおれず、午後から参加の親子は撮影会には残念ながら参加できなかったものの、午前午後合わせて、

大人14人、子ども17人が集まりました。

お母さん大学生は4人。

ハピママイベントには参加したことあるものの、折り折りは初参加というママが2名。

いつも、結構な頻度で折り折りに参加してくれる28歳独身男性もいたり(笑)

とにかく、大人より子どもの数が多い、わちゃわちゃな折り折り会でした☆

お陰さまで、メインの新聞折り折りはあっちゅー間に午前中で終了‼︎

私はというと…ほとんど折ってなくて、恵方巻の準備をちょこっと手伝って、くっちゃべってばっかでした(笑)

 

 

先日のお産の会も、安定の参加数と感じましたが、折り折りおしゃべり会は、毎月このくらいかなぁー?

やはし、安定しております。

 

折り折りおしゃべり会のよいところ。

 

◯ ただ新聞を折ってるだけで、なんかいいことしてる気分になる。

◯ ただ話をしたり、聴いたりするだけでは相手に申し訳なくなるような相談ごとも、折り折りをしてると申し訳ない気持ちが薄れて来てつい喋っちゃう。

◯ 女特有のアレコレ話が飛んだり、マシンガントークになっても、誰も気にしないし、むしろ共感を生む。

◯ 浅ぁーい話から深いい話まで、幅が広く深い話が聴ける。

◯ 喋ってスッキリ!また今日から子育てがんばろう!って思える。

◯ なんで笑ってるのか覚えてないくらい、とにかくよく笑う。

 

今回もそこかしこで、いろんな話に花が咲いておりました♫

他愛ないおしゃべりで、笑って笑って。

なんて幸せ♡

 

そして、午後からは豆まきあーんど恵方巻ワークショップ!

当日の早朝に仕上げた鬼のお面。

私が鬼よーってわかっていたはずなのに、、、やっぱり泣かせてしまいました(笑)

とてつもないギャン泣きでした。

申し訳なさの反面、かなり楽しかったです!(笑)

ただ、、、夜の託児所の鬼用に、夫の頭に合わせて作ったので、私にはちと大きすぎて動きづらかったですー。

 

そして、ハピママメンバーみほちゃんこと岩倉美穂による、恵方巻ワークショップ。

さすが!!

巻き巻き楽しいし、美味しいし✨✨

私は、人より大きい魚肉ソーセージ6本入ったお花の恵方巻を5分くらいで、南南東向いて黙って完食‼︎

2歳の娘も、まさかの一本丸かぶりで、私が2〜3口手伝っただけで、あとは完食となりました(笑)

 

他にも、みほちゃん特性豚汁と、あさみさんの特性ポテサラと、あゆりちゃんのコーヒー紅茶と、ママたちからの差し入れお菓子と…。

なんて豪華で美味しすぎるランチなのー♡

食べて飲んで喋り倒して、幸せにならないわけがない!!

 

そんな、いつもわちゃわちゃながら、最高で最幸な時間の折り折りおしゃべり会。

感謝感激雨あられでございます。

みんなが欲してる?

…でしょ?

そう感じるもん!!

 

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました☆

また来月も、楽しんで参りましょう♫

 

 

9件のコメント

短いのは忙しさのあまりかな・・・と思っていました。
やっぱりこれだけの思いがあるのが聖子さん!

今回妙に気になる人が出てきました。
28歳独身男性が勇気があるなって。しかも結構な頻度で折々会に参加されているのだとか・・・

お喋り会が緊張せずに、浅い話と深い話ができるってところが特徴になりますね。

この鬼の面になく子どもの泣き声がビンビン響いてきました。
あの子夜泣きしなかったかな~(笑)

みっこさん、再度ありがとうございます!(笑)
想いが伝わる短い文章で書ける能力欲しいです(^^;;
ま、私には無理だとすでに諦めてます(笑)
私らしい表現のつもり。
思ったことをそのまま記事にしたら長くなる…のはご愛嬌ですね(^^;;
28歳独身男性は、少し変わってるかもですが、25歳で企業しているしっかり者です。
繋がることの大事さを感じているので、来てくれてるんだと思います。
あ、写真の子ですね?
他にもすごく泣いた子たくさんいたので、、、みんな、夜泣きはしてるかもなぁー(^^;;

コメントを残す

ABOUT US
齊木聖子
25歳で夜間託児所を開業、10年セカンドママやったのち電撃結婚、出産して念願のファーストママになりました。 セカンドママ業にも限界があると感じる昨今。 違う形で、私の活かし方を考えています。 プロフ写真は娘が撮ってくれました☆