1296円の出し方、関西人の場合
絵本一冊1296円、奈良・原画展会場での販売。 5円と10円の釣り銭を用意すると、関東の人が不思議がる。 お金を出されるバリエーションは1300、1500、2000、5000、10000、10円玉なんて、ましてや5円玉な...
えほん箱プロジェクト絵本一冊1296円、奈良・原画展会場での販売。 5円と10円の釣り銭を用意すると、関東の人が不思議がる。 お金を出されるバリエーションは1300、1500、2000、5000、10000、10円玉なんて、ましてや5円玉な...
わたし版(地域版)《休刊のお知らせ》 あつぎ版は、都合により休刊致します。 再開はこちらやお母さん大学厚木支部Facebookページなどでお知らせ予定です。 置いてくださっているお店などの皆さまにも、順次ご連絡致します。 ※お願い※ お問...
えほん箱プロジェクト大学で教育を学んだ娘。 授業で使った小学1~6年生までの国語の教科書を「くるみ庵」に寄付してくれた。 子どもたちが小さい頃は「音読」の宿題があって、毎日○付けするのは母の仕事で、忙しかった記憶。 今、考えるとちょっとした...
わたし版(地域版)#お母さん業界新聞大阪版 #お母さん業界新聞しまママ版 配布スタート❣️ #ママ夢ラジオ大阪 出演メンバー紹介 #FMひらかた #ベビーマッサージ教室 #RTA指定スクール welina 紹介...
わたし版(地域版)
折々おしゃべり会大阪、今日は冷たい雨ですが、明日はあたたかくなりそうです。 まだ台風後の工事は完了してませんが💦3月もくるみ庵で折々おしゃべり会を開催します! お子さま連れ大歓迎、お一人さまも大歓迎、老若男女問わず、午前...
えほん箱プロジェクト1月号で募集した「お年玉プレゼント」。 先日、抽選会の様子を報告しましたが、今日は直接お渡しする機会がありました。 「ご当選おめでとうございます!」「きゃぁ~!!ほんとに?!ガチャガチャに入れて引いてたアレでしょ?(fa...
わたし版(地域版)お母さん業界新聞しまママ版2月号のお届け❣️1ヶ月経つのは早いものです。。 #いただきます上映会 告知 https://itadakimasu-miso.jp/#top #まぁるい抱っこ #辻...
わたし版(地域版)
えほん箱プロジェクトお母さん大学大阪支局「こどもぼん!おおきなこどもも!」プロジェクトから発生した 「お母さん大学こどもぼん関西絵本大賞」報告を「お母さん業界新聞1月号」2頁で紹介しました。 作者コメントを掲載した5冊をそれぞれ3名の方に「...
えほん箱プロジェクト第1回お母さん大学こどもぼん関西絵本大賞は「もうぬげない」に決定! お母さんと子どもを中心に、地域、図書館、書店など、児童書に関わる人たちを結ぶ取り組みの一つとして実施した「お母さん大学こどもぼん関西絵本大...
わたし版(地域版)一年が早いですね! 今月も12月号無事に出産!! 金沢区・磯子区版を配布しております!! いつも応援してくださる方への感謝を噛みしめながら、 来年も頑張ります!
わたし版(地域版)続けて今月号もアップ❣️ 12/20水無瀬神宮でのバースカフェは、 どえらいバースカフェになってきましたー! なんと、バースカフェ事務局制作によるドキュメンタリー映画の撮影スタート場所になりそ...
わたし版(地域版)先月号をアップできておらずで… けど、全国の皆さんに読んで欲しいから、遅ればせながら載せます❣️ 今世、知る人ぞ知るパワースポット 水無瀬神宮でのイベントの告知もしています💕h...
わたし版(地域版)11月9日(金)横須賀でも衣笠コミセンにて「折々おしゃべり会」を開催いたしました。 今回は初の和室です。小さい子がいると、やっぱり和室が一番いいね~ ここで、なんと!とっても嬉しいお知らせです! 先日のMJ講座を受けたあ...
わたし版(地域版)お母さんの思いが詰まったお母さん業界新聞金沢区磯子区版11月号完成しました!☘ 毎月500部横浜市金沢区磯子区のお母さんたちが立ち寄る場所に置いてもらっています! お母さん大学について、お母さん大学で検索し...
わたし版(地域版)まだ実は一文字も書けてないけど…(笑)。 折々おしゃべり会、やります! //////////////////////////////////////// お母さん業界新聞の全国版とあつぎ版を折る作業をしつつ、のんびりした...
えほん箱プロジェクト30選の絵本はどこで見れる?買える?とお問合せをいただきます。現在、京都と奈良の書店で展開中♪お近くの方、ぜひどうぞ! ジュンク堂書店京都店・・・阪急京都線/烏丸駅徒歩5分、京都市営地下鉄烏丸線/四条駅徒歩5分 啓林堂書...
わたし版(地域版)10月!10月! おととい、仲間から原稿を受け取って… 地域版「さぬきの縁側」の作成、急げ~~~!!! やっと仕事がひと段落し、オフの本日。 ペンを持って、地域版を書いていた。 そのときに必要なものが、「メモ帳」。 to...
わたし版(地域版)しまママ版、2か月飛んでの出産です~。 8月から体調を崩してパソコンになかなか迎えず、、8~9月号はお休みしてたんです。。 復活したので、10月号からまた走り出します! 今の私は、自分の夢に夢中。スタートライン真っ只中に...