麻酔なしの手術を 乗り越えられたのは
昨年、友人が東京y’sBe学園という、小・中・高校に馴染めない子どもや親ごさんのための、自尊心を育む自由学園を設立したご縁で、実学講師の一人として入学式に参列。コロナ禍もあり、不登校の生徒さんが全国に多くいる現実を目の当...
お母さん業界新聞昨年、友人が東京y’sBe学園という、小・中・高校に馴染めない子どもや親ごさんのための、自尊心を育む自由学園を設立したご縁で、実学講師の一人として入学式に参列。コロナ禍もあり、不登校の生徒さんが全国に多くいる現実を目の当...
お母さん業界新聞フランスでは公現祭(1月6日)にガレット・デ・ロワを食べる伝統がある。 折込パイ生地とアーモンドクリームの焼き菓子だ。中には陶器製のチャーム(フェーブ)が入っていて、自分のピースにフェーブが入っていた人は王様や女王になっ...
お母さん業界新聞女優の那須佐代子さんと、その娘で、第29回読売演劇大賞杉村春子賞を受賞した那須凜さん。実の母娘である2人が、新年、母と娘の壮絶な一夜を描いた芝居に挑む。稽古の合間を縫って、ワーホプレイスとらんたん(横浜みなとみらい)に来...
お母さん業界新聞2023年1月号に「こどもぎょうかいしんぶん」が登場しました! 子どもの答えに感動。この時の気持ちがあれば、戦争なんて起きないのに・・・。
お母さん業界新聞3か月の育児休業を経て職場復帰しました。仕事を早く終らせ、娘が寝るまでの時間を確保するために奮闘中。 趣味のゲームを封印し、特技は寝かしつけと公言。夜は楽勝。ミルクを飲めばだいたい眠ってくれますが、休日のお昼寝は寝ぐずり...
お母さん業界新聞2023年、新しい年に皆様は何を願ったでしょうか?お母さん業界新聞は、今年もお母さんを笑顔になる新聞をお届けできるように邁進してまいります。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 特集 孤育てをなくし、笑顔の子育てを応...
MJレポート2023年より、お母さん業界紙面で「ばなな先生のお母さんに憧れて」がスタートした。 昨年末、大阪市立東中本小学校で保護者向けの講演会があると聞き潜入。 講演会を企画したのは成人人権教育委員長の馬渕真理子さん。 「地球温暖...
お母さん業界新聞1年近くわが子と暮らせない母親がいる。昨年4月、「こうのとりのゆりかご」で知られる熊本の慈恵病院で子どもを出産した10代の母親だ。当初、内密出産を希望していたが、医師や相談員と話す中で、自分で育てることを決心、内密出産を...
お父さん業界新聞①ガンダム博士/初代から現在放送分まで制覇。主役、脇役、歴代ガンダムのタイプ、ストーリーすべてを熱く語れる。ガンダム好きからも一目置かれるほど詳しい(木村歩) ②筋トレの達人/家族全員持ち上げられちゃう力持ち!知識や見た...
お父さん業界新聞やまがたイグメン共和国は、2013年、仕事と家庭の両立に悩むパパたちが集まり「パパ向けの講演を企画、自らの課題解決やパパ友づくりにつなげよう」と建国。 参加したパパたちで活動方針「やまがたイグメン5か条」を制定しました。...
お母さん業界新聞株式会社モンベル(大阪市)は、連携協定を結ぶ富山県立山町の新1年生に向けて、軽量な通学用リュックサック「わんパック」(1万4850円)を開発した。 耐久・耐水性に優れた素材で、通常のランドセルより安価。 今月からは直営店...
お父さん業界新聞夫婦で育休を取得し、沖縄へ移住 夫婦で同じ組織に勤めています。但し、所属は私が東京で、妻は沖縄。 そのため結婚当初は遠距離恋愛状態でしたが、第1子出産に伴う育休取得を機に、私が沖縄へ移住。 その後、第2子誕生による延長な...
お母さん業界新聞百万母力パートナーズの太陽油脂株式会社が、横浜市のSDGs 認証最上位の9 事業者に選出された。 創業100 年を超える同社は、石けん製品をつくり続けて70 年、地球環境と肌へのやさしさを追求し、さらなる改革を行っている...
お母さん業界新聞お母さん大学主催「母時間セミナー」に参加。はじめて息子を他人にお願いして、数時間離れることにチャレンジ。 午前中は、母である私を感じて母時間を楽しむ講義。開始10分で泣いた私。「お母さんであることを忘れて楽しみましょう...
お母さん業界新聞©2022「わたしのお母さん」製作委員会 母との関係が苦しい娘を井上真央、悪気なく娘を追い込んでしまう母を石田えりが演じる。 母娘の愛はたしかにあるのに、大人になっても消えないわだかまりを紡ぎ直す繊細な物語。 「お母さん...
お母さん業界新聞ゲームを楽しめるホテル「MIMARU大阪 難波STATION」。 館内にはオリジナルゲームや130種以上のボードゲームを用意。 子どもが遊べるゲームも多く、「子ども向けボードゲームの部屋」には木のおもちゃや滑り台も。 時...
お母さん業界新聞*どんなお仕事ですか? 生活協同組合ユーコープ(営業企画・コミュニケーション推進部営業企画課宅配グループ所属)で宅配業務の本部パートタイム職員をしています。 4.5時間と短時間勤務ですが、宅配センター向けにデータを提供し...
お母さん業界新聞長女(小4)、次女(小1)、長男(年中)の3人の母として、看護師として、多忙な毎日を送っています。 夢は3つ。 1つ目は、母と2人で旅行に行くことです。還暦を迎え、スイスへ一人旅をした母。次はナイアガラの滝が見たいと話し...
コラム百万母力映像プロデューサー・森谷雄さんの著書『母への100の質問状』(SB Creative刊)を読んだ。 自ら母へ、100の質問を投げかける。 質問1「母さん。僕が生まれる前のあなたのことを少し聞かせてください」、質問2「母さ...
お母さん業界新聞1974年『結婚するって本当ですか』の大ヒット以来、『宗谷岬』『野に咲く花のように』などが次々にヒット、美しいハーモニーで幅広い層に支持を得るダ・カーポ(榊原まさとし・広子)さん。 2012年に誕生した、お母さん大学のテ...