お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

新しいことにチャレンジすることは、苦しいけど、苦しいけど、楽しい。

元旦の東京新聞に、素敵な一面広告を見つけた。
1986年アテネオリンピックの陸上スタートで、ひとりの選手が
他の選手とは異なる、両手を地面についたスタイルで構えた。

それが、クラウチングスタートのはじまりだそうだ。

広告のキャッチコピーは、

イノベーションは、このような形で突如現れる。(大日本印刷株式会社)

最初は、奇異に見えることでも、それが新たな常識になると。

よく考えたら、私がやっている「お母さん、ペンを持とう!」も、
人から見たら、時代遅れなんだろうな。

それでも、これが一番!と思わせてくれるのは
お母さんたちのつくる「小さな新聞」=わたし版。

子育ての今を綴る「お母さん業界新聞わたし版」、
ほんとうに惚れ惚れする新聞です。

子育てをしているお母さんしか、書けない。
子育てをしているお母さんなら、誰でも書ける。

わが子へのレポート「お母さん業界新聞わたし版」。

2020年、つくってみませんか?

今そのマニュアルを、私はつくっています。
マニュアルはつくらない主義でしたが、

お母さんたちが一歩踏み出す、小さな応援になればと。

10年後、20年後、私は
「お母さん業界新聞わたし版」のお母さん編集長たちから
感謝されるかも……そんな下心ではだめと天の声(笑)。

でも、10年後、20年後はもうこの世にいないかも。
だから、早く、ペンを持ってください。

今だよ、今!

2020年 藤本裕子の初夢!

百万母力  お母さんはスゴイ!

孤立した子育て社会で、お母さんができること。

全国各地に「お母さん業界新聞わたし版」1000紙誕生!

と、マッピングされた日本列島の地図とともに
大手メディアに一面広告!

各都道府県に20人ずつ誕生したら940人。
あれ、すぐだよ。

来たれ!新わたし版編集長!