お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

事件が絵本を面白くする~人生もおんなじだなぁ~

夜、末っ子イチカ(3歳)に絵本の読み聞かせをしていたら、

お風呂のお湯があふれ出すシーンにさしかかったところで

小2の息子、真之介が突然やってきて

「これ、事件だよ」と言い出した。

なんでも、学校で絵本作りの授業があっているらしく

先生が、事件を入れると絵本が面白くなりますって

言っていたそうだ。

事件があるから絵本が面白くなる

 

そうだ。

そうだ。

人生もおんなじだ。

事件があるから人生は面白くなる!

 

いつも

いつも

こうやって何気なく大切なことを

子どもたちが教えてくれる。

 

 作成中の絵本、もうすぐできあがるらしい。

どんな事件が飛び出すのか楽しみだなぁ

(トップの画像はTNCももち浜ストアの番組「ごはんにあう~」の取材で我が家に訪れたケン坊田中さんがイチカに読み聞かせしてくれているところ。この取材も一つの事件だったな~、ケン坊さん、バムとケロの大ファンだそうです♪)

コメントを残す

ABOUT US
池田彩お母さん大学福岡支局長
(一社)お母さん大学福岡支局 代表理事 長女が1歳の頃にお母さん大学に出会いました。ペンを持ち視点が変化し、「お母さんになれてよかった!」と心から感じ久留米で活動をスタートして15年。現在は、久留米市合川町の「松葉荘」で居場所づくりをしながら、九州中のお母さんにお母さん業界新聞を届けようと奮闘中。3児(高3、高1、小6)の母/MJプロ/みそまるマスター/みそソムリエ