こんな日が来るなんて。
10年前に亡くなった母が一時的に入所していた施設に
フラサークルが来てくれた。
母と一緒にフラを見て楽しんだことがあった。
踊ることや楽しいことが大好きな母なので
車椅子の上で見様見真似で手を動かしていた。
笑顔で「綺麗だね、楽しいねー」そんな会話をしたと思う。
その時自分がフラを踊るなんて想像もしていなかった。
それがお母さん大学の「ピンクリボン de 母フラ」に入部したおかげで
お母さん大学生でフラ部でもある仲間のなるちゃんの働く
グループホームでフラを披露できた。
以前母と見たフラチーム。
その方たちにいただいた笑顔の時間を
今度は私たちが皆さんにプレゼントできると意気込んでいた。
今日の会場では母と同じ年代の女性や父くらいの男性が、参加してくれた。
ずっと一緒に笑顔で踊ってくれた方が「素敵ね〜、ありがとう!」と
心から楽しそうに声をかけてくれる。
まるで母に褒められたように嬉しくて泣きそう。
母に褒められることはこの歳になっても嬉しいんだ・・・
皆さんに笑顔の時間をプレゼントするつもりが、
逆に私がいただいたようだ。
最後にご挨拶をしながら、母と同じように小さな手を取ってさする。
何度も「ありがとう!楽しかった」と言ってこちらの手を包んでくれる。
とても暖かい時間が流れたひととき、なんだかお別れが名残惜しい。
今日は母の日
お母さん、どもうありがとう!と
娘の顔になった私だった。


右/皆さんへのプレゼント(順子先生のお母さんが作った手作りストラップ)


今日のメンバー
母に褒められたように嬉しくて泣きそう、の言葉に、涙が。
お母さんに褒められる、お母さんの笑顔を見る、やっぱりこれは何歳になっても永遠に嬉しいことなのだと思いました。
娘になった涼子さん、とっても綺麗でした!
金子さん
昨日は、とてもいい時間をいただきましたね。私も同じ気持ちです。
ホームの皆さまに、笑顔にさせていただきました。
クイズの中で、笑顔はがん予防になる!と。
そう、ピンクリボン活動とフラダンスは笑顔から始まる。
笑顔で過ごしましょ〜