はじめて来たプラネタリウム
どの席がいいかわからないで迷っていると
初めての方は後ろの方がいいですよと
受付の方がアドバイスしてくれたので
後部座席のチケットを購入
一緒に行った娘によると、飛んではいないけれど
ディズニーランドのアトラクション「ソアリン」のような感覚だと。
今どきのプラネタリウムはまるでアトラクション!?
まずは、星空を見る前に
イタリアのトレビの泉や古い街並みを散策
ドーム型スクリーンに映る街並みは現地にいるよう
解説の津田健次郎さんの声も耳に心地いい
リクライニングにして見ていることを忘れ
横浜スタジアムの最上席から
空を見上げている感覚が
何と表現していいのか、3階くらい下の方から景色が広がる
そんな不思議な感覚
イタリアの星空も美しく、流れ星に願いもできた
短時間だけれど旅行した気分になれる
プラネタリウム PLANETARIA YOKOHAMA
cafe Planetaria YOKOHAMAでは
宇宙っぽいドリンクと
宇宙色のドーナツを食べ
500円ガチャを回して
それぞれ青い惑星のアイスクリームと
ドリンクの景品を引き当てる
帰りによったアクセサリーショップで
宇宙飛行士と惑星のピアスを見つけ即買い
今、宇宙が面白い!
・・・・家に帰って気づいた
私の引き当てたガチャのドリンクがない。
多分撮影現場に置き忘れ?
乾杯カクテルみたいだったのに・・・
広〜い宇宙のちいちゃ〜な出来事



コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。