この間、意図せず長女&次女コンビが「はじめてのおつかい」を実行してきた(私が昼寝している間に、アイスを食べたがる子供達に夫がお金を渡して、近所のドラモリに行かせていた汗)。
えっ、2人だけで行かせたの!?お金の数え方も知らないし車も危ないのに汗汗。と心配する私をよそに、アイスを買って帰ってきたスパイス姉妹。レシートを見ると、お目当てのアイス以外に、普段は高くて買わないシールを2セット買ってきとる!1000円渡しておつり34円ってむしろ余裕で買い物楽しんどるやん!!
普段ケンカばかりの姉妹ですが、協力したようで。ちょっとー、余計なもの買ってこないで!と注意しつつも頼もしさを感じました。
はじめてのおつかい

ちょっと面白くて笑ってしまいました!(すみません)あ~私もいつか娘たちにお買いものさせたいですが、きっと口出ししまくりそうです。そして、旦那さんの勝手な?おこずかい。お母さんなら色々段取り考えそうなのに、勢いでいくお父さんもいいものですね。
そうなんです。夫の大胆な行動、怖いもの知らずさが良い時もあります。1人で外に子供連れてく時も持ち物オムツ1枚とか。
わかります~(笑)私の夫なんか、何も持っていかない時もあります!(もう、一人で困ってくれ。って感じです)
でも案外困らないんですよね。ちょっと悔しー
親の心配を危ないは意外と親目線なんですよねよそに子供は子供なりに出来た喜びを知ってますよ。
通学路になっている道なので大丈夫ですよ
確かに、知ってる道だし大丈夫なハズなのに。周りの人から何か言われないか、とかも気にしちゃう原因の一つなんですよねぇ。。