7月30日、乾杯の日
子どもたちを保育園に送り出し、スマホをひらいた瞬間目に飛び込んできたのは「津波注意報」の文字。
情報を追うと日本ではなくカムチャツカ半島という場所での地震による津波。
範囲が広い、でもギリギリ住んでいるところは入っていない。
と思ったのも束の間、注意報は警報に変わり自分の住む地域も警報区域に入ったのだった。
予定していた買い物を済ませ自宅で待機。周りのお店はどんどん閉まり、交通機関も止まった。横須賀市にも10cmの津波が到達した。
親、夫、保育園と何度もやり取りをし、気づけば飲み物も飲まずに迎えの時間が来た(ご飯は食べた)。
外に出ると景色がいつもと違って見えた。色が違った。そして空気も違った。なんとなく不気味で、3.11を思い出す。私のトラウマであるその日を思い出してしまった結果、パニックで発作を起こした。夫とは数時間連絡が繋がらず、子どもたちを連れて外に出たものの歩けなくなってしまった。
そんな時に限って次男のイヤイヤが爆発。
タクシーで帰ろうとしたが行列、アプリを使ってもつかまらず。どうにもならずにここでお母さん大学横須賀のグループLINEに助けを求めた。
頼もしい先輩ママが勢揃いする横須賀、すぐに連絡がつき脇門さんと岸さんが駆けつけてくださった(泣)
(本当にありがとうございました)
電車が止まっているから集まるのはなくなったと聞いていたのだが、夫が読まなかったようで竹林さん宅へ向かってしまっていた。ので、急遽お寺へGo!
いつもはイラっとするような夫のミスだが、今回ばかりは良いミス、、笑
おかげで皆さんと乾杯できた!!
発作も落ち着きホッとする時間を過ごせた。
長くなってしまったけど無事に乾杯できたことに感謝!
また来年⭐︎
アイキャッチは乾杯後の折々
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。