ついさっき、携帯のカメラ機能が復活した!
直してくれたのは夫。
昨日の夜は(心の中で)『一度地獄を経験したらいいのに』とまで思った相手だ。
ここ数か月の携帯の不具合から携帯会社まで変えようかと思い悩んでいたから
直してもらった時は神かと思った。
人間の気持ち(自分の気持ち)なんてものは、こんなにもコロコロ変わるものだから笑えてしまう。
夫には「昨日の夜は『地獄に行けばいいのに』って思っていたけど、本当に助かったよ。ありがとう♡」と伝えると
「それはひどいな~」と笑いながら聞いてくれた。
気は利かないが、ホント優しい人である。
夫婦これからも色々あるだろうが
この人でよかった~、結婚して失敗した~、などと思う出来事を経験しながら
年を重ねていくのだろう。
子どもとの関係も夫婦の関係も色々な波を楽しみながら、
気長に暮らしていきたいと思う出来事だった。
































(心の中で)『一度地獄を経験したらいいのに』、その本音がとってもリアルで。
お互い、日常で手一杯になってしまい優しくなれない時もありますよね。でもふとした時に優しくしてもらったり、助けてもらったりすると、相手の存在が一気に愛おしくなる。
私も夫をはじめ家族を大切にしたいなと感じました。カメラ機能復活は本当に良かったです!
田久保さん、コメントありがとうございます!夫婦とは近いようで遠く感じる時もあり、お母さん大学では本音で書けるかな、と思いペンを持ちました。家族をこれからも大切にしたいですね〜
ある、ある!!どんなに優しい時があっても、どんなに助かることをしてくれても、
「ああ゛ん?!よくもやってくれたな?!」って思っちゃうことありますよねー!
それでも、何か詫びがあればまた許して。
いろいろイラッとすることはあれど、「あー、きっと振り回されながらもこの人と一緒に楽しく歳を重ねていくんだろうな」と思っています。
旦那さんに可愛く伝えるとこが、おちゃめで可愛い♡
そうですね!私も遼さんと同じ感じかな〜
夫婦ってやはり縁あって出会ったのかな、上手に補い合える人と一緒になれたかな、と冷静な時は思います(笑)
地獄に~の部分をちゃんと伝える由樹さんが素敵だ。
私はそういうことは出さないからなー。
私も何度も離婚してやると思ったものだけど、今は「あー夫婦って育むものなんだな」と感じています。
すてきな発信をありがとう!
私は昔から思ったことをそのまま言ってしまうのです。こんな癖がよくも悪くも…です(笑)
夫婦は育む!素敵な言葉ですね。
私も長~い目で見守り、色々受け入れたり許したりできる人間になりたいです。