お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

いま、この瞬間を

筆文字を活用して、

何かやりたいなぁと考え中( ´ ▽ ` )ノ

一日一言、

感じたこと、

響いたこと、

書いていけたらなぁと思っています。

今朝は

何かあると必ず手にするバイブル的な1冊。

お会いする機会がないまま、

先日亡くなられた佐々木正美先生の

『子どもへのまなざし』より

 

お母さん、お父さんへ

「いま、この瞬間を、幸せにしてあげよう、その積み重ねが、この子の幸せになるのだ」

 

7件のコメント

お会いしたことないのです…

私も別なお世話になった方で、お会いするのを迷っていたら会えなくなってものすごく後悔しました。

いろいろ制約がありますが、思い立ったらすぐ行動!したいですね。

コメントを残す

ABOUT US
池田彩お母さん大学福岡支局長
(一社)お母さん大学福岡支局 代表理事 長女が1歳の頃にお母さん大学に出会いました。ペンを持ち視点が変化し、「お母さんになれてよかった!」と心から感じ久留米で活動をスタートして15年。現在は、久留米市合川町の「松葉荘」で居場所づくりをしながら、九州中のお母さんにお母さん業界新聞を届けようと奮闘中。3児(高3、高1、小6)の母/MJプロ/みそまるマスター/みそソムリエ