ただいま リハビリ中
右手小指を骨折し、約1ヶ月が経過し やっと小指の中に入っていた ワイヤーを抜き1週間がたった 小指だけでなく、 右手を殆ど使ってなかったので まるで石膏のよう 動かせば痛いし ほっておけば 恐ろしいことになるし リハビリ...
右手小指を骨折し、約1ヶ月が経過し やっと小指の中に入っていた ワイヤーを抜き1週間がたった 小指だけでなく、 右手を殆ど使ってなかったので まるで石膏のよう 動かせば痛いし ほっておけば 恐ろしいことになるし リハビリ...
今日は我が家にとっては大事な大事な日。 それは、長男の全国大会をかけた試合があるからだ! 5歳から、ハンドボールチームに入り… 土日ずっと7時に家から送り出し、9時から17時まで練習し、18時半ごろ迎えにいく。 そんなハ...
近鉄電車が大好きな息子10歳。 1歳ぐらいから車と電車のブームを行ったり来たりし、現在は2回目の電車ブーム到来中! そんな息子は最近どこでも車掌さんになりきる。 脱衣所の扉と洗面下の扉を駆使して、電車の車掌室を演出。 「...
砂浜で見つけるガラス片「シーグラス」をモチーフに、小瓶に詰めたスタイルもおしゃれな塩味キャンディー。 「地元の人々に愛され、全国へ届けるお土産づくり」をコンセプトに2021年に発足したプロジェクトから生まれた逸品で、「人...
7月30日のお母さんが夢に乾杯する日。 今年2023年は横浜みなとみらいにあるワーホプレイスとらんたんで一日お母さん大学を開催! 乾杯イベントに向けた企画会議をオンラインで行いますので、 お母さん大学生はぜひ参加してくだ...
荷物を発送するときなど、緩衝材がなくて困ったことはないだろうか。 有限会社あぜち食品(高知市)が製造販売する「食べられる緩衝材」はポップコーンの緩衝材。 自社のネット販売で商品を送る際におまけとしてポップコーンを入れたの...
「ごめんなさい、お金払えなかった…」 成人した娘。 学生なので、バイトはしているけど、予想以上にカードの引き落としが多かったみたい。 2回目ですぞ! こんなとき、みんなはどうするのだろうか。 めっちゃ厳しく「自分でなんと...
朝ドタバタして傘を持たせるのを忘れた… そこまでずぶ濡れにはならないけど、、 車で行こうか?いや、道が狭い。 車に末っ子乗せて抱っこして、また降ろしての繰り返しをするなら、歩いていくか…! と、傘を持って歩いて迎えに行っ...
出会い・結婚から妊娠・出産、子育てまで切れ目ない支援。 妻の妊娠期から意識を啓発し、夫婦ともに家事・育児に携わるための「マイナス1歳からのイクカジ」や、「佐賀県版父子手帳」の配布など独自の取り組みが光る。 知事自らが子育...
この春、大阪から奈良へ引っ越しました。 それに伴い、年中になる息子は転園することになりました。 色々と悩んだ結果、選んだのは「森のようちえん いろどり」でした。 (6月14日 Yahoo!ニュース記事に「いろどり」が載り...
ついに小1の長男が「こどもかいぎ」にデビュー。 先月あった初めての授業参観では一度も手を挙げず、「授業退屈なんだもん」などとすかしていたが…この日の彼は目の色が違った。 聞き上手な真之介君の「どんな学校が良い?」の質問に...
先日次男(しゆう)が8歳になった。 もう8歳!??すでに、この8年何してきたのだろうかと記憶が曖昧。 改めて1日1日を大切に記憶に残して、書き留めていこうと実感した。 誕生日までのある日、ケーキは当日お店で決める!という...
まだまだ、秘密のお話しですが。 数ヶ月前 娘の荷物から見つけた遺書。 大学から帰省して、なかなか大学に帰ろうとしない 最初は私は娘が抱えていた大きすぎる荷物に 気付かず、「卒業、大丈夫?」その事が心配だった。 わかって...
愛媛の実家から帰りの新幹線の中。 いのちはひとつ・・わかってるけど。 83歳の母が、心臓弁膜症の手術を受けた。 3年前、 心臓の手術なんて怖い。もう充分生きたから。 手術を受けようとしない母。私も強く言えなかった。 で...