ボロボロの服
長男しょーた中3。 健全に思春期邁進中。 ボロボロになった服を着続けるもんだから、いいかげんやめなさいと祖母と父に言われる。 そんな服着てると親が笑われるよ、と祖母。 畑仕事で着るからいいの!と、しょーた。 畑で着るのは...
母ゴコロ長男しょーた中3。 健全に思春期邁進中。 ボロボロになった服を着続けるもんだから、いいかげんやめなさいと祖母と父に言われる。 そんな服着てると親が笑われるよ、と祖母。 畑仕事で着るからいいの!と、しょーた。 畑で着るのは...
宿題映画「スター・ウォーズ」や、 アニメ「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」など、 なにやら世間も「宇宙」づいている気がしないでもありません。 編集部も今年、 7月30日「お母さんが夢に乾杯する日」のテーマを...
母ゴコロ私 本日はかなり怒っています 怒る、どころじゃない キレています 世には『激おこぷんぷん丸』 などという言葉がありますが そんな可愛い言葉ではいい表すことは できません 無理です ...
母ゴコロ2歳半の坊ちゃん。 絶賛イヤイヤ期で、母のイライラ最骨頂期です。 「この時間には帰るよ」「いや、しない」 「帰ったら手を洗おうね」「いや、しない」 「はみがきしよう」「いや、しない」 「出かけるから着替えよー」「いやしな...
母ゴコロ今日は美緒の誕生日。8歳になった。 8年前の3月、産前休暇に入った翌日に私は入院した。切迫早産で絶対安静。抑制剤の副作用で頻脈となり、心臓が口から飛び出してしまいそう。早産になるかもしれないという不安。 とにかく健康に生...
お母さん業界新聞「あごごま」と「じゃこまめ」 by SOL JAPAN ハハコモエール「あごごま」と「じゃこまめ」 by SOL JAPAN ハハコモエールとは、 共感を集めた記事、投稿数が多かった人、企画を生み出した人など、がんばった...
母ゴコロ1歳になったばかりの息子。 まだ「ママ」「パパ」などの単語らしき発話はないのだが、「あ~あ~」「う。う。」でも十分に本人の気分は伝わる。 1歳前から指差しがよく出るようになり要求や本人の注目が手に取るように分かり、コミュ...
お母さん業界新聞昨年このコラムに、『どうぶつ会議』(岩波書店刊)のことを書いた。人間社会では国のトップたちが集まってさまざまな国際会議をするが、戦争や貧困は少しもなくならない。呆れた動物たちが結束し、世界中の仲間に呼びかけて、子どもたち...
母ゴコロお母さん業界新聞を読み始めて、1歳だった次男は16歳になった。 ということは、15年が過ぎた。 私は、お母さん歴22年。 そのうち、男の子のお母さん歴は18年で、3人の子育てお母さん歴は16年。 まあまあなんじゃないかと...
母ゴコロ4月13日から始まった「大阪・関西万博」。 大阪湾の夢洲を舞台に10月13日まで開催されています。 「みそまる」とは、一杯の味噌汁の素のこと。 時短・簡単・美味しい「みそまる」はかわいいがウリ。 お湯を注げばいつでも簡単...
乾杯昨年秋から難産継続中のなか、ウミダススポットとらんたんへ。 快晴のみなとみらいは絶景なのに、晴れぬ我が心。 なぜなら、コレだ!という企画書がこの半年まとまらず、産道が見えずにモンモンとしていたから。 新しいワクワクを、お...
母ゴコロ実は、長女を妊娠するまで正しい歯磨きの仕方や口腔ケアを知らなかった私です。妊婦歯科検診で初めて自分の歯と歯茎の状態がヤバい事に気づき、そこからいろいろ改善する事が出来ました。 もしもこのままいっていたら…私の口腔状態はど...
母ゴコロそれは、この泣き顔♡笑 ママが、くつろいでて、僕の空腹に気づいてくれないから ためてためて…泣き叫ぶんだよ でもね、ママは可愛い〜としかいわないよ。 ちがうちがう 僕はお腹すいてるの!
母ゴコロある日、ふと「鉛筆ちゃんと削ってるかな」と、小3の息子の筆箱を開けてみたら、思わず二度見。 鉛筆の先が――彫刻? まるで小さなアート作品のような不思議な形に削られていて、「ちょっとこれ何!? 」と、思わず本人を呼び出しま...