-
池田彩さんが言葉の重みを知ってもらうには その後でコメントしました。 2日, 2時間前
うんうん。高田家の実証実験は他の家庭にもつながってくると思うから。
小さく試してみたこと、また記事として報告を待ってます(^^)/そうやって気づけるさおりちゃんが素敵だなーとつくづく感じるよー。
-
池田彩さんがお母さん業界新聞12月号宿題母色30「わが子」を漢字一文字で表すと?でコメントしました。 3日, 2時間前
踊/長女花蓮(高3)、ダンスが大好きな長女。彼女のエネルギーを放出して動く様子は、実際に踊ってない時も踊ったり、飛び上がったりしている感じがします。彼女が帰ってくるだけで、家が元気になります。
-
池田彩さんが【母ドラ予習編】形から入ってみる!でコメントしました。 3日, 13時間前
新しいノート、心機一転いいですね。今日はどうでしたか?また報告記事、楽しみにしてます!
-
池田彩さんが母ドラ3期1回目、母、自分を見つめ直す。でコメントしました。 3日, 13時間前
母ドラおつかれさま!家庭への貢献のズレかーーー。あれをやってくれない、これもって要求しがちだけれど、貢献って思うだけで、ちょっと視点が変わるし、そこにまたズレがあるんだって気づくだけで見えてくる世界が変わりますね。母ドラでのさきちゃん、福島家の進化が楽しみです!
-
池田彩さんがよか娘に育ちよります!でコメントしました。 6日, 2時間前
ありがとうございます(^^)/
もともとヨカ娘、本当にそうですね。
さらにヨカ娘に成長しよりますよ。
皆さんの、お母さん大学のおかげです。
ありがとうございます! -
池田彩さんがよか娘に育ちよります!でコメントしました。 6日, 2時間前
ありがとうございます。
一緒に笑ったり泣いたりしてくれる仲間がいることが、心の支えになっているなと感じます。
花蓮を通じて、私も、どんな時も受け止めてもらえる人たちがいることの大きさを学ばせてもらいました。
まずは家庭がそうあれるように、していきたい。そのためにもやっぱりお母さん大学とドラッカーだなと思います(^^)/
-
池田彩さんが孤独じゃないのにやっぱり孤独でコメントしました。 6日, 3時間前
秋の素敵な写真!!
お母さん業界新聞を配ってみたらいいかも!
私も、長女が半年で久留米に引っ越してきて、ずーっと孤独でした。
新聞で藤本さんのコラムを読んでから、
記事をかきはじめて、
それから少しずつ少しずつ子育てへの見え方が変わって来て
公園で出会ったお母さんに新聞をドキドキしながら渡していました。
そこから少しずつ少しずつあたたかなつながりができてきたように思います。
遠くて駆けつけることはできないけれど、
お母さん大学で、いつもどんなときもココロは飛ばしています!
-
創業100年!働きやすい環境づくりは社員の声から「楠グループ」~2025年10月協力会にて
百万母力パートナーズ企業の皆さんと毎月最終水曜日の10時~11時半、「協力会」という場をつくり、企業と私たちの取り組みを共有し、お母さんの笑顔をさらに広げるため対話の時間をつくっています。 10月22日(水)10時~11時半、ご参加いただいたのは6社9名。 前半20分は、楠グループ・楠 […] -
よか娘に育ちよります!
夜、慌てて、ご飯を炊く準備をしていたら、お米を見事にひっくり返してしまった。 けれど、その様子を笑いながら見て 仕方がないなと一粒一粒拾ってくれた長女(高3)。 小5の半ば頃から、つい最近まで 思春期?反抗期?で大変だった。 会話もあまりない時期もあったし、 遅く帰ってきたり […]-
ほんとほんとよい娘さんに育っていますね!!!なんだかこちらまで胸が熱くなる!!!
「よか娘に育ちよります」という言葉もまた胸に響きます~!!-
ありがとうございます。
一緒に笑ったり泣いたりしてくれる仲間がいることが、心の支えになっているなと感じます。
花蓮を通じて、私も、どんな時も受け止めてもらえる人たちがいることの大きさを学ばせてもらいました。
まずは家庭がそうあれるように、していきたい。そのためにもやっぱりお母さん大学とドラッカーだなと思います(^^)/
-
-
もともと、よか娘です。
その娘のそばで、母も成長します。
母と娘と、米粒一つひとつ拾うように、日々の成長も、一粒一粒ですね。
-
ありがとうございます(^^)/
もともとヨカ娘、本当にそうですね。
さらにヨカ娘に成長しよりますよ。
皆さんの、お母さん大学のおかげです。
ありがとうございます!
-
-
-
池田彩さんがやってわかる社会復帰の現実でコメントしました。 1週間, 2日前
わかるーーー。
私も長女4歳、長男1歳の頃、幼稚園と託児所と別々のところにあずけていて
ひーひ―言いながら仕事に行ってました。あーー直接話がしたいなー。
ぜひ、松葉荘に来れる日があったらお待ちしておりますー。
-
怒るリオ君が面白い(笑)
ファミリーで参加してもらうことで、家庭内で共通の話題、意識につながるのもいいですね。
私も同じく、しっかりうがいしていました。
習慣になってしまっているから、気をつけていかないとですね(^^)/ -
昨年も錦織先生にお話しいただいて、すぐ日本でフッ素が一番入っているという歯磨き粉を購入して今も使っています。知らないと安ければいいと値段で決めてしまうので、聞くことができて本当にありがたいです。またあらためて口濯ぎ、子どもたちにも伝えようと思います。
-
池田彩さんが初投稿(Take2)☆だっこフラ3期生でコメントしました。 1週間, 2日前
はじめまして 福岡県久留米市の池田彩と申します。
子どもは高3長女を筆頭に、高1長男、小6次女がおります。
いろはちゃんという名前の女の子が久留米のお母さん大学生のお子さんにもいて、
とってもうれしくなってコメントさせてもらいました。この時に抱っこフラに出会え、お母さん大学とのご縁があることが奇跡だなと感じました。
今は存分に楽しんでくださいね。これからの発信楽しみにしております!!
-
唾液さん、いつもありがとう!~久留米市転入ファミリーおしゃべり会HELLO❤KURUMEにて~
11月1日(土)10時~12時、久留米市にて、百万母力パートナーズ企業でもある日野歯科医院の錦織副院長にお越しいただき、「子どもとママの歯と口について」のお話し会を開催しました。10名の保護者とその子どもたちとで歯や口について学びを深めました。 乳歯と永久歯ってどう違うの? いつから歯医者 […]-
歯磨き粉に入っているフッ素の大事さを改めて知れました!歯磨きの後、しっかりくちゅくちゅぺっ、っと子供にさせないといけないと思っていたので、むしろ流さない方がいいのも知れて良かったです。
-
昨年も錦織先生にお話しいただいて、すぐ日本でフッ素が一番入っているという歯磨き粉を購入して今も使っています。知らないと安ければいいと値段で決めてしまうので、聞くことができて本当にありがたいです。またあらためて口濯ぎ、子どもたちにも伝えようと思います。
-
-
うがいはあまりしすぎない方がフッソが残って◎という錦織先生から聞いた話を家で改めてしていて、「知っていたけどしていなかった」と言うと息子から「いつも3回もしてたよ!知ってたならなんで教えてくれなかったの!?」と怒られました笑
だって口の中の歯磨き粉気持ち悪いもん…
うがいしすぎないのに少しずつ慣れようと思います。-
怒るリオ君が面白い(笑)
ファミリーで参加してもらうことで、家庭内で共通の話題、意識につながるのもいいですね。
私も同じく、しっかりうがいしていました。
習慣になってしまっているから、気をつけていかないとですね(^^)/
-
-
-
池田彩さんがハハコモエールありがとうございました!でコメントしました。 1週間, 4日前
ぜひ、今度九州に帰省した時は一緒に行きましょう!!ご案内します!
-
池田彩さんが忘れ物のリフレーミングでコメントしました。 1週間, 4日前
そうそう、そういうことにしよう!!二度と来たくないと思ったら、忘れ物なんてしないもんね。
-
忘れ物のリフレーミング
連休、久しぶりに熊本の実家に帰省してきた。 実家に帰ると、必ず忘れ物を一つ二つしてくる。 スマホの充電器 ヘアーブラシ 化粧水 などなど だいたいなくても代用できたり、なんとかなるものが多い。 だから忘れてくるのだと思っていた。 今回は長女の眼鏡。 「眼鏡忘れてるよ~」と母か […] -
池田彩さんがぶんぶん振り回されてみようじゃないか。でコメントしました。 1週間, 4日前
女の子は早いのでお楽しみに!
ここに仲間がいると思うから乗り切れるなーと思います。
一人では、、、
書けること書けないこといろいろだと思いますが、書き方工夫しながら発信していきたいですね。 -
池田彩さんがぶんぶん振り回されてみようじゃないか。でコメントしました。 1週間, 5日前
いやいや、構えですね。構えとかないと振り回されて終わりそうなので。
それと、3人目でやっとでしょうか。長女の時にブンブンふりまわれて、今、ブーメランのように帰ってきました。
だからこそ、振り回されればいいやと思えているだけで、実際に振り回されている最中は泣きたくなる事ばっかりになる気がします。トホホな記事、アップできればいいなー。 -
池田彩さんがハハコモエールありがとうございました!でコメントしました。 1週間, 5日前
まきさん、ハハコモエール「ベストコメント賞」おめでとうございます。
記事もありがとうございます。
庄分酢さんにも共有いたしますね。まきさんの方言交じりの記事、九州人の私にはとっても馴染みやすくホッコリします。
これからもよろしくお願いいたします(^^)/ - さらに読み込む


















